おひとり様サーバーのおもて側
ActivityPubを喋ってFediverseと繋がる、とか言っても、それって具体的にどう見えているのかわからないと、ナンジャソレだと思う。
ActivityPubとか裏側の面倒くさそうなのはとりあえず置いておいて。
使い方見え方、おもて側の紹介をしてみる、のが今回のエントリ。
ActivityPubを通じて、他のサーバー(インスタンス)に投稿したり投稿を閲覧したりする具体例のひとつと見てもらえれば。
【コントロールパネルっぽもの】
ログインするとページの最上部に
・投稿を記入するテキストエリア
・添付画像
・データベースを検索するチェックボックス
・こちらでフォローするためのアカウント名入力欄
フォロー/フォロワー数とフォローのリスト表示のためのリンク
・他のFediverseの投稿をこちらで表示させるためのURL入力欄
などのコンパネっぽいものが並ぶ。
その下は
・フォローされたら確認と承認ボタンのエリア
・Likeされたらその表示エリア
・Mentionされたらその表示エリア
が表示される。
他サーバーの投稿をこちらで表示させるのは。
ここからブーストしたり、いいねしたりすることで、おひとり様サーバーのフォロー/フォロワーを増やす可能性に繋がるんで、けっこう重宝する機能。
※これはログインユーザーにだけ表示される。
【ホームタイムライン】
フォローした人の投稿が最大20個並ぶエリア。
個々の投稿には
・Announce=ブーストボタン
・Like=いいねボタン
絵文字は対応してない。
こちらでフォローしたいろんなサーバーのいろんな人の投稿が流れ込んでくる。ActivityPubを通じて他のサーバーと繋がってるからこそ閲覧できる。
例えば。Twitterにログインして投稿を読んでいて、Facebookの投稿をそこでは閲覧できない。でも、Fediverseに参加しているとTwitterだけじゃなくてFacebookの投稿も同時に閲覧できる、みたいなもの。
読んでいてほんとに面白い。
サーバーごとで特色があるし、フォローしたひとたちは当然ながらわたしの嗜好・志向とあったひとたちなので、楽しくないわけがない。
上限20個でそれ以上は遡れないタイムラインだけど、各々の投稿者さんのoutboxは取得できる=アカウントのプロフィール・過去投稿(の1ページ分)を見ることはできるので、20個は少ないようで、少なくないボリュームでもある。
MastodonやMisskeyなどのPWAやアプリだとJavascriptやAPIを駆使して、非同期で新着の投稿を取得&表示させている。んだけど、わたしはJavascriptがよくわからないので、Ctrl+Rや、画面を下に引っ張って手動での更新。
今のところ、特に不便は感じてない。
※これはログインユーザーにだけ表示される。
【ローカルタイムライン】
おひとり様なのでこのサーバーではわたしの壁打ちが並ぶだけ。
「edit」は、削除と編集更新。
※これはログイン不要で誰でもみることができる。
ActivityPubを喋ってほかのサーバーと繋がるというのはこういうことにもあって。
↑Fediverseの他のサーバーにおひとり様の壁打ちが投げ込まれて、向こう側で表示されることになる。これがあるからこそ、ActivityPubとFediverseの面白いところ。
他のサーバーの投稿が流れ込んでくるホームタイムラインと同じく、ローカルタイムラインに投げ込むだけで、ツイッターにもFacebookにも投稿される、ようなもんだ。
よく言われるように、TwitterやFacebookの代替になるかと言われるとそれは無理で無茶。
億単位のひとがひとつの場所に集まってる化け物と同じになれるわけがない。
だけど、いろんなサーバーと繋がる、分散して独立・存在するメリットはあるはず。
わたしはFacebookにはまったくアクセスしなくなったし、Twitterもほとんどアクセスしなくなった。
Twitterは呪術廻戦やゲ謎の考察、ファンアートを漁るためにたまにアクセスするんだけど、関係のないツイートがぶら下がってるんでうんざりする。どうにかならないのかなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ポケモンGo:レベル3ソロレイド:フーディン
レベル3ソロレイド、フーディン初勝利!
フーディン
技1は念力
技2は未来予知
こちらのラインナップ
バンギラス(噛みつく・噛み砕く)cp3645
ゲンガー(シャドークロー・シャドーボール)cp2405
バンギラス(噛みつく・噛み砕く)cp3449
バンギラス(噛みつく・噛み砕く)cp3439
ハッサム(連続斬り・シザークロス)cp2637
バンギラス(噛みつく・ストーンエッジ)cp3645
6体目のバンギラスでフィニッシュ。
175秒スタートで、残り時間は約3秒。
バトルの新UIのおかげだろう。
ゲージ技発動ボタンがついたおかげで、ゲージ技のための長押し約1秒のロスがなくなったから間に合ったと思う。
それでも避けてたら間に合わないんでゲージ技発動ボタン上で脳死連打。ゲージが貯まったら自動でゲージ技を発動するから無駄がなかった。また、強化したバンギラスだから棒立ちでも耐えられた、かな。火力を期待したゲンガーはシャドーボールを1発しか撃てずに退場…ゲンガーの紙装甲じゃ念力フーディン相手は無理だ。まだハッサムの方が耐えてた。
戦利品は不思議な飴2個。個体値はCP1589と低かったので博士のもとへ。
いやもう、フーディンにはずっと勝てなかったけど、やっとのことで念願の初勝利だ。あれこれ試したけど結局のところ
・噛み砕くバンギラスを強化した
・バトル画面が新UIとなった
の2点が勝因だった。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
音声付き電子書籍の作り方【3】【準備編】WINDOWSで音声付き電子書籍を作るために
【準備編】WINDOWSで音声付き電子書籍を作るために
※以下はWINDOWSのための記事なのでMacのかたは飛ばしてください。
WINDOWSではPerlとffmpegのインストールが必要となります。
電子書籍制作のために「かんたんEPUB3作成easy_epub」https://t2aki.doncha.net/easy_epubを使います。
easy_epubはPerlで書かれたスクリプトなので、実行するためにはPerlのインストールが必要です(※フリーです)
Active Perl
https://www.activestate.com/activeperl/downloads
64bit版と32bit版があるので、ご利用のWINDOWSに合った方をダウンロードしてインストールしてください。
インストールではデフォルトのまま「Next」で進みます。
インストール後、「アクセサリ」の中の「コマンドプロンプト」を開いてキーボードで
perl -v
「perl」「半角空白(space)」「-v」「(Enter)」
と入力するとスクリーンショットのようにperlのバージョン情報などが表示されます。
Perlのインストールが終わったら、Harukaが使えることを確認してください。
https://t2aki.doncha.net/release/test-haruka.zip
上記の「test-haruka.zip」をダウンロードして、解凍すると「test-haruka.bat」というファイルがあるのでダブルクリックして実行してください。Harukaの声が聞こえたら、HarukaとPerlのインストールが無事完了しています。
と表示されたらPerlの再インストールが必要です。
「not found --- Sapi.SpVoice」
と表示されたらHarukaの再インストールが必要です。
「Can't locate Win32::OLE.pm in @INC (@INC contains: . C:/Perl/site/lib C:/Perl/lib) at test-haruka.pl line 7.BEGIN failed--compilation aborted at test-haruka.pl line 7.」
と表示されたら「すべてのプログラム」の中の「Active Perl」にある「Perl Package Manager」を実行してWin32::OLEをインストールしてください。
音声付き電子書籍の音声ファイルはMP4(.m4a)なので、WINDOWSが保存するHarukaの音声WAVEファイルからMP4へ変換するためのプログラムが必要となります。
「お気に入りの動画を携帯で見よう」
https://blog.k-tai-douga.com/
(有用なソフトをありがとうございます)
こちらからffmpegをダウンロードしてください。
解凍したら「ffmpeg.exe」を保存して、ffmpegを保存したフォルダを環境変数の「PATH」に設定します。
環境変数「PATH」の変更が不安でしたら、Perlがインストールされた「C:\Perl\bin\」フォルダにffmpeg.exeをコピーしてください。
音声付き電子書籍の作り方【4】「【準備編】easy_epubとsay_easy_epubの設定」に続く。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
案の定、IE8のバグだった
アクセスログに残る、404エラー。ありえないURLを要求してくるんだから当たり前。HTMLの一部をブラ下げてるのだ。
などなど。どこをどうすればこんなURLを組み立ててきやがるんだ、と。
いろいろ検索クエリを変えて、「IE8 バグ リクエスト」で、ようやくヒット。
https://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/ie8-lookahead-d.html
IE8の中途半端な先読み機能がこんなマヌケなことを引き起こす、らしい。なんじゃそりゃ。てか、うんざり。上記記事によるとxhtmlのサイトは軒並み被害に遭いそう。(てのはちょっと違うけど、HTMLの規格で行くという話だ。結局xhtmlって規格企画倒れだったんかなあ)
面倒だから対応しない。仕事でやってるサイトならともかく、辺境の地だ、IEは確認動作環境から外してしまうか。
twitterのタテ表示、たてたったー、が予想以上に面白い、おれ様だ。
ttp://www.holeinthewall.jp/~butch/zakki/tatetatter.pl
スタイルシートを調整してちょっとは見やすくなった、かも。javascriptを使って、記入時にタテ表示の確認ができるなら、面白くなりそうなんだけど、そんなスキルはないのがとても残念。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
寒空、週末はひきこもる。
昨日に引き続き、今日もいちんち部屋でごろごろ。表は冷たい雨模様だし。
昨日からぼーっとスクリプトをいじって、ひそかに着々とリニューアルも進行してみる。書き込み系にAjaxを使うのを止めにしたんで、すんなり。
仕事がらみとなると、まっとうなプログラマさんがいて、データベースやphp周りを直接いじらずに済むようパッケージされてる。落ち目のIT雑務屋のわたしが、そこから先をちょこっと書くだけで形になるようにお膳立てされているのだ。こちらで考えることが少なくて助かっている。
だけど、ウチの読書SNSは全部面倒を見なきゃいけない。なにをしようかネタを考えてるときは面白いし、DBからデータを引っぱり出してperlで加工して、というところまではぶっちゃけかなり面白い。パズルみたいなもんだ…んだけど、表示系のCSSを作るのが面倒。1pxや2pxぐらいズレたっていいじゃん、と思いつつ。テキトーなところで誤魔化すか。FireFoxでしか見てないので、たぶんIEはボロボロだろうし…。
まったく引きこもっていたわけじゃなく、近所の図書館にちょっとだけ。
VQ1005 広角レンズ
VQ1005と広角レンズを持って出たかいがあったというもんだ。天然でこれだもんねえ。
残り少ない日曜の時間、後はワインとモツ煮で過ごそう。
- 『おかえりください』サウンドノベルWINDOWS版
- 『おかえりください』本編を加筆修正、6つのバッドエンド分岐シナリオを追加してサウンドノベル化!
音と映像が、血まみれのこっくりさんの惨劇を蘇らせる。 - 【無料体験版】はこちら
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
下剤腹で緩いぞ
最近、薬も進歩したのか、今日のバリウムはラクちんだった。いや、その最中は前からそんな苦でもない。胃の動きを止める筋肉注射が今回はつけたされたのでなんちゅーこともない。問題はその後、の話。下剤がラクなのだ。屁をこくのにリスクが高いのはしょうがないにしても、しぶったり座った途端にジャーといくようなことがない。助かった。
で、都心部の初めての病院というか高層ビルの中にある診療所なんだけど、患者と同じ数ほどの看護師さんがいてびっくり。検診も待ち時間もなくすいすい進行した。前職の健保は、建物は桁違いに立派なのに看護師さんも少なく待たされる時間が長かった。
「検診をたくさんやってるから潤ってるんでしょう」と。
その後また例によって急な変更のため新コンテンツを作成。ほかのページもリンクだなんだ直さなきゃいけないけど、そこまでまだ手が回らん。
電通系のWEB関連会社のひとと打ち合わせというか雑談。ネットだと電通も小さな代理店に負けるとか、人集めはリアルのイベント絡みでとか、億単位で金を用意して我慢できるのかとか、コンテンツを持ち込んでも食い散らかされるだけとか、広告モデルなんて無理。物販がいちばん手っ取り早い。
ネットの難しさを痛感してるっぽい。企業が広告費をどかんとかけてキャンペーンにするか、個人レベル手弁当クラスで一発当てるか。この2極化はわたしも思ってたところ。それじゃあなにをすればいいのか、と結局ふりだし。
そんなこんなで、Libretto50をダイナミックDNSで晒すぞ計画発動中だ。うまくいくようなら、アルバイト程度のことができるかどうか考えてみよう。
hole in the wall でドメインも取れたことだし。butch とか sundance とか新規ユーザー作らねばっ。
- 『おかえりください』サウンドノベルWINDOWS版
- 『おかえりください』本編を加筆修正、6つのバッドエンド分岐シナリオを追加してサウンドノベル化!
音と映像が、血まみれのこっくりさんの惨劇を蘇らせる。 - 【無料体験版】はこちら
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」