- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
GOバトルリーグ:初の5連勝!

GOバトルリーグのプレシーズン。スーパーリーグが終わって昨日11日からハイパーリーグに切り替わり。CP2500上限のポケモンを使っての対人戦だ。
そもそもそんなポケモンはまったく強化育成してなかったので、これで強化のために砂をあちこちに突っ込んで砂の残りはまたもや3ケタ…なんもできへんやんけ。
てのはともかく。
GOバトルリーグに参戦して、初めての5連勝だったので俺様ご満悦エントリーだ。
たぶん、今だから5連勝できたんだと思う。人気のスーパーリーグと違ってハイパーリーグって少なくとも私の観測範囲では人気のないリーグ。そのためにポケモンを育ててる、というのも見かけない。
ハイパーリーグ情報としてはギラティナ(アナザーフォルム)とレジスチルが2強で君臨。そのサポートとしてはラグラージ、ニョロボン、トゲキッスあたりで組んだパーティが多いという話。
なので、今回5連勝したパーティがこれ
1番手ヤドラン、それ以下にギラティナ、ドダイトス。
今回5戦中3戦、相手の1番手はギラティナだった。これはもうヤドランの勝ち。
おそらく。ヤドランを見て、相手は舐めたんだと思われる。3戦とも最初のゲージ攻撃に対して、相手はシールドを張ってこなかった。冷凍ビームなんだよなあ。効果抜群なので一発でギラティナのゲージを6割ほど削ることができる。一方、ヤドランは耐久型なので、ギラティナのゲージ技はどれもそれほど痛くない。
お相手がギラティナで突っ張ってきて、シールドを張らない足を止めての殴りあいになってもヤドランは勝つんだよねえ。
わたしの方は、ラインナップしたギラティナは耐久のための壁になってもらって、ダメージソースはこのヤドランの冷凍ビーム・サイコキネシスとドダイトスのハードプラント・じならし。
と、もっともらしーことを言ってるけど、このパーティはヤドランがキモ。
ギラティナだけじゃなく、冷ビはトゲキッスにも通るし、サイコキネシスはルカリオなんかに通る。
ポケモンGOのジムがカイリュータワーだった頃。
ラプラスもいなけりゃカイリューもいなくて、ヤドランの冷ビにどれだけお世話になったことか。
とはいえ、たぶん今だけのたまたま。
ガチ勢が砂を突っ込んで適正ポケモンを強化し出したら手も足も出ないだろう。てのはスーパーリグで実感。だからこそ今日、今、このエントリーを起こしておくのだ。
ヤドラン、最高ッス
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」