- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
サイト運営者

doncha.net(どんちゃどっとねっと)
運営者: 飯田哲章
twitter: t2akii
1961年生まれ。元エロ漫画雑誌編集。編集者として20年、部数激減でやることがなくなり退職。その後、派遣、契約を転々として、動画配信のECサイト運用など、web周辺でほそぼそと。すっかり落ち目の無職初老フリーターです。
本の周辺、読書・創作・電子書籍制作の環境整備をテーマに、web制作や電子書籍制作をしています。
EPUB3電子書籍制作など仕事があったら、お声がけください。
【企画・制作・運営中のサイト】
WEB本棚
『趣味は読書2』
図書館で本を借りて図書カードを見て
「あれ?あのコもこれ読んだのかぁ」とか「おっあいつこんなの読むんだ」と、ニマニマしたり
ひとんちに呼ばれたら、まず本棚を覗いて
「これ、わたしも読んだよ」と言いたくなったり
図書館とか本屋で、どの棚の前に立っているかで、そのひとの属性がわかって、うれしかったり
なんだか「ありきたり」な趣味なので履歴書にも書けない気がしたり
本を読んでも難しいことを考えたり感想文は面倒くさかったり
ヲタクだと思われそうで嫌だったり
でもって、だけど本好きとか本読みですが、なにか?
というようなことを、思ったことはありませんか? ぼくは、あります。なので、そんな本棚のようなサイトを作ってみました。
小説文芸系同人誌プレビューサイト
『創作文芸見本誌会場HappyReading』
創作文芸、一次創作の同人小説誌を紹介、応援することを目的としたサイトです。
コミケやコミティア、文学フリマなど、同人誌即売会イベントで、文章系は手にとってもらって、中身を知ってもらうところから始まります。
ここでは「立ち読み」のテキストを、まず気軽手軽に読んでもらうために用意しました。
「をを!これ面白い!」「こんなの好きかも」という機会に繋がればいいなあ、と思います。
立ち読みしてみて、興味を持ったら、twitterボタンで、ぜひ作者さんとその小説を応援してください。
当ブログ
『ひまつぶし雑記帖』
使用言語:perl
データベース:MySQL、SQLite
(HTMLやcssはテキストエディタで直接書いてます)
【電子書籍制作ツール】
『かんたんEPUB3作成easy_epub』
Mac WINDOWS環境で電子書籍ファイル(EPUB3ファイル)を作成します。
用意するのは表紙画像と本文原稿のテキストファイルの2つだけです。
(WORDファイルからもEPUB3ファイルに変換できます)
※kindle、ibookstore、google play ブックス、楽天kobo、BOOK☆WALKERで販売実績が多数あります。
【電子書籍販売中】
kindle、楽天kobo、ibookstore、google play ブックス、BOOK☆WALKERにて電子書籍を販売しています。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」