日野裕太郎作品一覧サイトの制作
同人誌、商業誌、電子書籍と作品発表の場所というか販路が多岐に渡るので、発行した書籍をまとめてチェックできるサイトを作った。
日野裕太郎の本::駄文の王様
https://hino-yutaro.doncha.net/
宣伝力が弱点の個人作家(…「個人作家」て変な言葉だな)なので、作家名で検索されるようなことも少ないだろうけど、そんな希少で貴重な機会は大切にしたい。
現状はSEOが断然格段圧倒的に強いAmazonの日野裕太郎作品一覧ページが検索結果上位に来る。それはそれでいいんだけど、ウチはAmazonだけで販売してるわけではない。
電子書籍はibooks、kobo、BOOKWALKERでも販売しているし、同人誌はコミケやコミティア、文学フリマなどのイベントで手売りあるいは委託販売している。そちらの情報も掲載したサイトを用意して検索してきた読者のかたにお知らせできるようにしておきたい。
というのが今回サイト制作するにあたっての動機。
わたしの雑記帖に混じってたんじゃ検索にも引っかからないし、URLを新たに作っていろいろと散らばっている情報を集積、掲載することにした。
・手元で作ってあった情報
・Amazonにある書誌情報
・HappyReadingにある同人誌情報
ただ、これらからネタ(掲載情報)をそのまま引っぱってくるだけだと、サテライトサイトみたいなもんでgoogle先生に嫌われる。
オリジナル情報、付加情報が必要。
・日野裕太郎の公式ブログRSS
・エゴサーチしておいたblogやtwitterでのクチコミ
・無料サンプルというか試し読み、立ち読み
このために、ここ2回ほどの雑記帖のネタ。
その1 同人誌情報を取得するために
「創作文芸見本誌会場HappyReadingに書誌情報APIを実装しました」
その2 kindleの無料サンプル(試し読み)を縦書きでページに貼り付けるために
「kindleの小説無料サンプルを縦書きでブログに貼り付け」
となった(商業誌の紙印刷本に関してはアマゾンに無料サンプルがないので諦め)
そしてできた以下のページたち。
商業誌の紙印刷本のページ
『強引執着溺愛ダーリン あきらめの悪い御曹司』
https://hino-yutaro.doncha.net/?asin=4801906095
電子書籍のページ
『夏煉喧騒曲』
https://hino-yutaro.doncha.net/?book=12
『道化の沈む夢』
https://hino-yutaro.doncha.net/?asin=B00MQL0EIE
同人誌のページ
『うそつき、祈祷師になる』
https://hino-yutaro.doncha.net/?happyreading=756
トップページには新刊・既刊情報に同人誌即売会イベント参加情報なども入れてみた。
https://hino-yutaro.doncha.net/
一応、スマホにも対応したけど、サンプルの縦書き表示でスマホのChromeが高さをうまく判定できないようで、スマホの場合はサンプル表示を諦めた。うーん、なんでだろ。
titleタグやaltタグはしっかり入れる、Ajaxは使わないなどそれなりにSEOを考慮。
xmlだのRSSだの、LWPでリクエストだの、なんか久しぶりにサイトを作ったような気がする。
やっぱごそごそとサイトを作るのは面白いなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
BWインディーズのEPUB3はハイブリッドだった
角川BOOK☆WALKER、BWインディーズ(個人出版窓口)で使うEPUB3はハイブリッドでも問題なかった。
BOOK☆WALKERアプリはもともとハイブリッド対応で「めがイラスト」などイラストや写真の表現にはこだわっているし、大丈夫かなあ、と思いつつも、表示チェックが面倒くさそうだから個人窓口、素人からの登録はリフローかフィックスかの二者択一かな、と思ってた。
BWインディーズのEPUBファイルアップロード画面の注意書き。
EPUB3の仕様に準拠したリフローもしくはフィックスレイアウトのEPUB。最大サイズ100MB。
リフローとフィックスの混在はEPUB3の仕様でOK=準拠だし。
ダメ元で、一度リフローで登録した作品を、ハイブリッドで作りなおして申請した。
13日に再申請して今日15日に公開となっていたので、購入してもらって、本をチェックしてみたらば、期待どおりカバーページはフィックス型ページで表示されてるっぽい。
https://bookwalker.jp/de2e21624f-184f-45ec-8c77-d3b9d2856ad1/
『アロイのやさしい神さま』(日野裕太郎・ハルノブ)
kindleアプリのリフローでのカバーページ
BOOK☆WALKERアプリのハイブリッド、フィックスでのカバーページ
表示してるのはAndroidスマートフォン。画面は1080×1920。縦横比1.7というかいわゆるハイビジョンサイズでかなり縦長。
表示してるのはまったく同じ画像というわけではなく、kindle版は縦横比1.5ぐらいで、BOOK☆WALKER版は縦横比1.33。
画像の縦横比の縦が短いので天地に余白ができるのはしょうがないとして、リフローでの表示とは違って、左右ぴったりフィット。
リフローの1ページ挿絵を初めて見た時、ページの中にちまっと表示されてんなあ、とちょっと残念な印象だったけど、これならしっかり大きく表示されていてイケてる(今までまったくBOOK☆WALKERを見てなかったという懺悔)
ターゲットのデバイスを決めて、その縦横比に合わせて画像を作れば、余計な余白など入らず画面いっぱいのイラスト表示となる。当たり前の話、漫画などのフィックス型と同じ。
でもラノベに限らず、挿絵がふんだんに入るような小説本で、画像ページだけフィックスで表示できるのは大きいなあ。
いや、なにも小説に限らず、紀行文やグルメ本の写真や、実用書のグラフや表などいろいろなところでありがたいはずだ。
角川がEPUBを引っ張るんだなあ。
実際のところはシェアが桁違いのkindleが対応してくれないと進まない。ぜひ対応してください。
あ、電子書籍に音声のつけられるmedia overlays対応もお忘れなくよろしくお願いしたいです。
↓エラーのないハイブリッドのEPUB3作成はこちら(手前味噌)
https://t2aki.doncha.net/easy_epub-hybrid
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
かんたんハイブリッド型EPUB3作成
個人出版、BWインディーズが始まった角川のBOOK☆WALKERアプリは、リフロー型とフィックス型が混在したハイブリッドEPUB3に対応している。
ひらたく言うとハイブリッド型のEPUB3電子書籍は「カバーや挿絵がきれいに表示される」し、コントロールのきかないリフローとは違って「制作者の(ほぼ)意図通りに表示される」のだ。
小説のような文章中心のものでも、イラストや写真をきちんと見せようと思ったら、文章はリフロー型ページで、画像はフィックス型ページで、というのが理想。
てことで、「かんたんEPUB3作成」easy_epubで、ハイブリッド型のEPUB3ファイルを作れるようにしてみた。
本当はひとつにしたかったんだけど、スクリプトの変更があちこちに影響してるのでハイブリッド対応版は「easy_epub-hybrid」ということになった。きっとたぶんそのうちこっちのハイブリッド対応版が正式版となります。
フィックス型ページとなるのは。
「カバーページ」と「一枚絵の挿絵ページ」(https://t2aki.doncha.net/easy_epub#sashie)になります。
↓こちらをダウンロードしてください
https://t2aki.doncha.net/release/easy_epub-hybrid.zip
[2016/10/29 09:00:56]最新版
使い方などは「かんたんEPUB3作成easy_epub」(https://t2aki.doncha.net/easy_epub)と同じです。
[2015/09/14 11:57:26]
デバイスを横向き、見開きで見た場合。
・カバーは中央に配置
・挿絵はデフォルトで中央配置。「画像ファイル名 (right|left)」画像ファイル名の後ろ、半角の空白に続けて「right」か「left」を指定するとページの右側、左側の指定ができます。
電子書籍アプリのハイブリッド対応状況について→ 「ハイブリッド型EPUB3のチェック」
にしても、ハイブリッド対応が思ったより全然早くて焦るなあ。こりゃkindleやkoboもそのうち来るな。よれよれの初老は時代についてけんわ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ハイブリッド型EPUB3のチェック
角川のBWインディーズが公開されて、BOOK☆WALKERに個人出版で参加ができるようになった。
BOOK☆WALKERはライトノベルが強いところで、「めがイラスト」での独自の表現方法など、挿絵・イラストに対する比重が大きいことがよくわかる。
「KADOKAWA-EPUB PORTAL」(https://kadokawa-epub.bookwalker.co.jp/)で角川のEPUB3の仕様が公開されていてとても参考になる。
仕様を見ると、挿絵・イラストなどはフィックス(固定)型レイアウトページで表示させることができるんで、やっぱそこは力が入ってんなあ、と。
リフロー型ページとフィックス型ページの混在、ハイブリッド型表示については、すでにEPUB3の仕様に入っている。KADOKAWAの資料はかなり具体的・詳細な記述方法が書いてあってわかりやすいので、ほんとオススメ。
イラストや写真など、リフロー型レイアウトじゃなんでダメなのかというと、ディスプレイの天地左右に中途半端なマージン(余白)が出てしまうのが全然ダメ。「一枚絵」として見せたいのが、なんじゃこの余白は、と台無しの脱力感。
リフローで表示するとこんな感じ。画像は600x800。72dpi(bookwalkerアプリ/Sharp SHL23)
しかし、フィックス型レイアウトでは指定した画像はディスプレイ目一杯に表示してくれる。
(もちろん、画像とディスプレイの縦横比の違いから余白が出ることになる。さすがに解像度・縦横比の違うすべてのデバイスで天地左右ぴったりフィットさせるのは無理)
これならば制作者の意図通りに表現された、と言えるだろう。
ということで、ハイブリッド型のEPUB3を作ってアプリで読んでみた。
以下は、ハイブリッドEPUB3ファイルの中の、画像一枚のフィックス型ページの表示例
ハイブリッド対応
BOOK☆WALKER for Android ver.3.9.0
さすがBOOK☆WALKERだな。1ページ大の挿絵はこうじゃなくっちゃだ。
画像が縦横比1.3で、スマホの縦横比が1.7ぐらい。画像の方が縦に短いので天地に余白は出るけど、左右はぴったりフィットで天地の余白も均等。
紀伊国屋書店Kinoppy for Android ver.2.5.0 build 22445
これはちょっとびっくり。ディスプレイにぴったりフィット…って、画像を縦に引っ張ってる。画像を変形したらいかんだろ。
[09/17 19:34:03]
↑すみません。これはまったくわたしのミスです。
画像のサイズとXHTMLで指定したサイズが違っていることが原因で、Kinoppyのせいではありません。
Kinoppyの表示モード「スクロール」では天地いっぱいではみ出た横幅分をスクロールして見せる。その他のモード(ブックやシンプル)では、天地に余白。
スクロールモード
きちんとハイブリッド、リフローの中のフィックスページを意図したとおりに表示してくれます。BOOK☆WALKERアプリと同じ…てことは、純国産(?)のアプリはEPUB3準拠に頑張ってんだなあ。
ハイブリッド非対応
ibooks ver.2
iPhone4Sのディスプレイは小さいからそれっぽく見えるけど、最近の高解像度のデバイスだと余白がかなり大きくなる。現状ままだとibooksでリフローの画像はその時々の上限いっぱいの大きさで作るイタチごっこ。
kobo
左右に余白…はともかく、この画像ページの前に空白ページが入る。viewportを中途半端に解釈してるんだろうか。空白のページが入ってしまうのはまずいなぁ。
ちなみに、kindleはkindlegenでkindle用にコンバートするのでハイブリッドEPUB3は他のリフローと同じになるようだ。
BOOK☆WALKER用に別途、EPUB3ファイルを作ることになるんだろうな。特にイラストや写真にこだわるような本はここ大事だ。
(BWインディーズの「リフローまたはフィックス」という注意書きのリフローって、ハイブリッドも含まれてるのかなぁ)
「KADOKAWA-EPUB PORTAL」 を強くオススメするけど、マニア向けに今回作ってみたハイブリッドのEPUB3ファイルを上げておきます。
https://t2aki.doncha.net/tmp/reflow-fixed-20150912b.epub
(直リンクできないので、ここから取ってください)
opfファイルのspine部、xhtmlのSVGの記述がキモかな。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
BOOK☆WALKERに登録してみた
角川グループのブックウォーカーでも個人出版の窓口が開かれていた。
twitterで知るまで、まったく気づいてなかった、ノーマーク。やるだろうとは思ってたけど、まだまだ先の話じゃないかと思ってた。
「BWインディーズ 著者センター」
https://author.bookwalker.jp/library
ロイヤリティを比較すると。
・BOOK☆WALKERが50%
・kindle:35%か70%(専売でKDPセレクト登録の場合)
・ibookstore:70%
・kobo:販売価格80円〜298円45%、299円〜100,000円70%
売れない70%より売れる35%というか、ロイヤリティ(印税率)はもちろん多いに超したことはないけど、ストアの集客力販売力の方が重要なので、あまりこだわない。出版社版元が宣伝販売してくれるならともかく、個人の場合はそこが問題なのでストアの集客力におんぶにだっこ。
今のところBOOK☆WALKERは振込手数料なしで1円から支払い。
…振込手数料で赤字にならないのか。売れない連中の赤は売れ筋の収益で吸収してくれるのかしらん。
ということで、いざ登録。
【会員情報】
・名前
・住所
・販売登録情報として出版社名とマイナンバー(2016年1月以降)
・受取銀行口座
【電子書籍の登録】
・タイトル
・著者名(イラストなど追加できる)
・コピーライト
・キャッチコピー
・内容紹介
・表紙画像(jpg PGB 長辺最大4500px 短辺最低512px)
・EPUBファイル(EPUB3 リフローあるいはフィックスレイアウト。100MBまで)
・試し読み用EPUBファイル(ない場合は先頭から10%で自動生成)
・カテゴリ(以下の8ジャンルからひとつ選択)
文芸、マンガ、ライトノベル、実用、新書、ゲーム、画集、写真集
・サブカテゴリ
フリーワードで登録。キーワードごとに「/」で区切る。
・シリーズ名
・巻数
・税抜価格(ゼロ円も可能)
登録はあっさり簡単。必要最低限かな。
利用規約があるぐらいで、ヘルプなどのドキュメントページが見つからなかった。内容や画像についてのレギュレーション、販売についてがわからないのはちょっと困るな。
販売停止とかありがちだろうけど、問い合わせから、ということかなあ。
9月8日の20時ごろに1冊登録。翌日9月9日の18時ごろに発売開始となった。
登録から販売までだいたい1日というところか。
ちなみに、あまり深く考えずに、カドカワだしということで「ライトノベル」カテゴリで登録してみた。
『アロイのやさしい神さま』(日野裕太郎・ハルノブ)
https://bookwalker.jp/de2e21624f-184f-45ec-8c77-d3b9d2856ad1/
どんなもんかと思ってたら、ありがたいことに、売れていた。
【販売情報】でわかる販売情報は月単位で、何日に売れたのかがわからないけど、「詳細CSVをダウンロード」では「商品コード、購入日、タイトル、価格」が分かる。
どうやら発売した翌日が初売り。
やはりWEB、ECサイトでは「新着席」が、書店の平台・面陳。
(棚差しの本を引っ張り出すために、トップページ(https://bookwalker.jp/st1/)で苦肉のスクロールはウチ(https://books.doncha.net/happy-reading/)も同じ)
登録できるカテゴリが大きすぎるのでサブカテゴリなどで工夫が必要かもしれない。
サイトでの検索なんかに使われるんだろうか。動作を調べてみないとまだなんとも分からないので、今回は他のカテゴリを見てそれっぽいところで登録数もそこそこのカテゴリを追加しておいた。
[09/11 16:16:53]これは、サブカテゴリといいつつ、キーワードとして検索で使われるっぽい。上限いっぱいキーワードを設定するべきだ。
登録は他ストアと同様に簡単だし、角川ブランドだし、個人が参入できる電子書籍ストアとしては魅力的。おすすめ。
登録に使ったEPUB3ファイルは 「かんたんEPUB3作成easy_epub」 で作ったものを使い回し。
EPUB3ファイルで作っておくとこういう時に早く反応できるのがいいなあ。「かんたんEPUB3作成easy_epub」はエラーのないEPUB3ファイルを作るので、どこにでも使えるし。自画自賛。
表紙画像は縦横比4:3のものを使用した。マンガが強いサイトだし、マンガと同じ縦横比4:3の方が馴染むかなあ、と。
そういえば。
BOOK☆WALKERはリフローとフィックスの混在が可能(のハズ)で、たとえば挿絵など無駄な余白などなく1ページ大に表示されるだろうし、見開きのイラストなども同様。イラストや画像を使った表現力が、他ストアから頭ひとつは抜けている。
現在、BWインディーズではリフローまたはフィックス、となっているけど、そのうちハイブリッドも受けつけることになるだろうし。
『KADOKAWA-EPUB』
↑ここにKADOKAWAのEPUB仕様書がある。これをしっかり読んでリフロー・フィックス混在型などの作りかたも把握しておいた方が良さそうだ。
…とはいえ、リフローフィックスが混在するEPUBファイルの検証環境がないよなあ。どうすべ。
[09/12 09:00:15]
twitterで情報いただきました。
BOOKWALKERアプリで、ローカルに置いたファイルを読みこめたのか!
ハイブリッドのファイルを作って試してみよう。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
かんたん固定レイアウトEPUB3作成
かんたんEPUB3作成easy_epub https://t2aki.doncha.net/easy_epub ではEPUB3のリフロー型電子書籍を作ります。ついでというかオマケでフィックス型レイアウトの電子書籍(コミックスや写真集)を作るスクリプトも作ってみたので公開します。
これで作った固定レイアウトのEPUB3ファイルは、KDPやKWL、ibookstoreなどに登録できます。
※ kindleなどで写真やイラスト、漫画を画面全面・全体に余白なく表示させるためには、現状、EPUB3リフロー型の電子書籍ではなくフィックス型(固定レイアウト)の電子書籍にする必要があります(リフロー型は画像の上下左右にマージンが入ります)
こちらをダウンロードしてください → https://t2aki.doncha.net/release/fixed_epub.zip
[2014/02/08 14:25:05] 最新版
ダウンロードしたら、かんたんEPUB作成easy_epubにあるeasy_epub.zipを解凍してできる「easy_epub フォルダ」に解凍してください。
※ fixed_epubでファイルを作るためには、 「かんたんEPUB作成easy_epub」 が必要となりますので、こちらもダウンロードしてください → https://t2aki.doncha.net/easy_epub
(コマンドラインの使い方や WINDOWS での ActivePerlの入手先などもあります)
easy_epubフォルダ
解凍したらターミナル.app(mac)やコマンドプロンプト(windows)で
・perl fixed_epub.pl fixed_sample.tsv
と入力してみてください。yyyymmddhhmmss.epub(年月日時分秒.epub)という名前でepub3ファイルができます。
※ EPUBチェックでエラーはありません。
最低限必要なのは2つです。
・本の情報を指定した設定ファイル
・連番のついた画像ファイルの入ったフォルダ(フォルダの中にはカバー用の画像(cover.jpg)と目次用の画像(index.jpg)が必要です)
【fixed_sample.tsv】
本の情報(目次や綴じ、画像の縦横サイズなど)の設定ファイル
タブ区切りで必要事項を記入しています。文字コードはUTF8(BOM無し)
・綴じかた
漫画などは右綴じで左ページ始まりです。写真集などは左綴じで右ページ始まりです。
・画像サイズ
iPadは、縦横比4:3、ヨコ1536×タテ2048
Nexus7は、縦横比16:10、ヨコ1200×タテ1920
(一般にHD(ハイビジョン)は縦横比16:9)
・タイトル、著者名
・目次
デバイスの目次(論理目次)に登録します。
目次に該当するページの画像名と目次に表示する文字を記入します。
※サンプルでは3つですが、最低1つあればOKで、目次の数だけ増やすことができます。
【fixed_sample フォルダ】
設定ファイルの名前と画像の入ったフォルダ名は関連しています。
設定ファイルの名前が「fixed_sample」.tsvなら「fixed_sample」というフォルダを探します。設定ファイル名前が「hohoho」.tsvなら、「hohoho」というフォルダを探します。
画像ファイルの名前は半角英数字で、1から始まる連番をつけてください。
カバーcover.jpgと目次用画像index.jpgは名前固定です。
windowsではバッチファイルが使えます。
設定ファイルを fixed_epub.bat にドラッグ&ドロップすればフィックス型のEPUB3電子書籍ファイルを作ります。
コミックスや写真集などのように、1ページに1枚の画像という作りの電子書籍は、画像の作り方・質がすべてです。
すべての画像は同じ縦横サイズで作成。解像度も合わせておいたほうが良いでしょう。漫画原稿などは縦横比4:3(このスクリプトのほぼデフォルト状態、iPadなどの縦横比と同じ)で、HD(ハイビジョン)対応のタブレットなどは縦横比16:9です(kindleやnexusは現状16:10です)
拡大縮小に耐えるには解像度300dpi程度は必要なようです(kindle推奨値)
このスクリプトの、本の作りは
1)カバーページ
2)目次ページ
3)本文ページ
ということで、本文は3ページからスタートになります。目次ページも画像で用意することになりますので、猫写真集では以下のような目次画像を用意することにしました。
さらにこのページを目次として使うために画像をクリックしたら該当ページに飛ぶようにリンクとします。
OEBPS/text/contents000.xhtml
↑これが目次ページのXHTMLなので、これを直接編集します。以下はSVGでのいわゆるクリッカブルマップ指定をしたものです。
(※ [2014/02/09 11:32:00] 今日時点。kindleはクリッカブルマップに対応していません)
この目次ページがなくても、本スクリプトでは、設定ファイルを読み込んでデバイスで使う目次(論理目次)を生成しますので、論理目次が使えるデバイスであれば目次ページは不要かもしれません。
Macだとターミナルでコマンドラインで、WINDOWSは添付のbatファイルにドラッグ&ドロップするだけでOKです。
【Kindleストア発売中】
【iBookstore発売中】
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」