ポケモンGO:GBLで負け続ける
いやもうタイトル通り。
ポケモンGOのPVPで負け続けの負け越しでレートがだだ下がり。
そもそも勝てるイメージがないからなあ。動画を漁ってみるんだけど、当然ながら動画をアップしてるアカウントってみんな上手い。なので、へーすげー!という感想と、面白いなあという興味で見るとはいえ、そのプレイ、ポケモンが参考になるかというとまた別の話。
交替受けとかCCTとか、そんな高難度のスキルはわたしにはない。
タイプ相性やポケモンの特性、技についての知識もそれほどないので、とっさの立ち回りもできるわけがない。
とはいえ、どうにか今日時点でランク7。
レートはランク7になった瞬間は1990だったんでランク8になるのに必要なレート2000はすぐ行けるだろうと思ったら大間違いだった。
ポケモンGOのPVP、ゴーバトルリーグ(GBL)は1セットが5戦で、一日最大5セットの計25戦できる。
ランク7以降になってからはハイパーリーグが開催されていて、その中のプレミアカップ(伝説や幻のポケモンが使用禁止ルール)に参戦。これがもう勝てない、ていうか、負ける負ける。5連敗、1勝4敗を繰り返して、レートがどんどん溶けて、今日時点のレートは1879。ランク8が遠のいてしまった。明日から?明後日から?はハイパーリーグからマスターリーグに切り替わるのでまたどんなポケモンが出てきてどんな立ち回りが求められるのかゼロベースからスタート。こりゃもうますます勝てないだけやん。
毎度毎度負けてたんじゃ話にならないんで、どんな対戦で勝ったのか負けたのか、どんなポケモンが出てきてたのか。最低限メモしようと思い立った。
テキストエディタとかエクセルで対戦をメモって、それをアップロードして集計するスクリプトのでっちあげ、だ。
これを見る限り、というかやってて予想外でがっかりだったのがハイパーリーグSCP3位のカイリュー。ちょお期待して育成のために砂をぶっこんで実戦投入したのに、ほとんど仕事ができない。とにかく耐久がペラすぎて場持ちしないのだ。
プレイヤースキルのある上級者ならともかく、わたしのようなヘボプレイヤーはこれじゃ使えなかった。
5連敗してレート直滑降させたのもカイリューパーティ。
さすがにこのパーティは解散。エンペルトを初手した水パーティなんかも試しつつ、今はシャドーギャラドスを初手にしたパーティを展開中。これも電気や鋼がきたら手も足も出ないので勝ち越せない。電気、鋼がきたら諦めて、勝てる試合を確実に勝つことを目指すかなあ。ハイパーリーグ対応のカイリューのペラさと比べるとギャラドスのペラさは気にならないし。
ちなみに、このスクリプトは設計がタコだけど、WEBなもんで、パソコンだろうとスマホだろうと閲覧ができる。あれどうだっけと思ったときにすぐ見ることができるのが便利な自画自賛。
GBL memo
https://t2aki.doncha.net/pkmn/gbl-memo.pl
そういえば。
今日はふたたびみたびの仕切り直しイベント、GOフェスタ3時間。
ハイパーリーグで使えるトゲキッス、カビゴンが欲しかったのでがっつりやってた。
空振り。今イチ、ちょうどいい個体値のポケモンは獲れなかった。
噂のアンノーン色違いは獲れたけど、この子の活躍するシーンはなさそうだしねえ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
みけさん(24歳三毛猫)の獣医通いふたたびみたびよたび
8/4。みけさんの様子がおかしくなって焦った。
夕方6時前ぐらいから夜10時ぐらいにかけて断続的に5回ほど吐いた。そうしたら、明らかに意識が朦朧としてよたよた震えるように歩いてへたりこみ、おトイレにいけずにぶるぶる震えてその場でおしっこを漏らす。
ただただ見守るしかない。2年前の危篤状態の記憶がよぎる。
そうこうしてるうちに23時過ぎに、トイレでうんこをして、ご飯も食べるようになった。とはいえ、足が震えてぎりぎり立っている感じ。
つい先日、みけさんの目が見えないことが発覚して、ただでさえ我が家はみけさんの一挙手一投足に気をつかっている最中のできごと。
とりあえず、というか、その日の夜中にはご飯もおトイレも通常営業になった、ように見えた。
翌日はかかりつけの獣医さんへ連行だ。
いつもの あおぞら動物病院 で診てもらった。
入院を覚悟して行って、先生にゆうべの状況を説明したら、吐くことで血圧があがってその症状であろうということだった。肺の音もきれいだし、触診でも水が溜まってたりするようなこともない。
一過性のものだということ。
吐くと全身に負担、ダメージがあって、そのせいで血圧が上がって痙攣や朦朧とするなどの症状が出ることがあるということだった。
人間と同じ。いきんだら、くらくらっとしたり、血圧がぐっと上がってしまうことがあるというのが腑に落ちる説明かな。
目のこともあるんで、改めて血圧を測ったら、正常値は160前後のところ、みけさんは220オーバーをたたき出す高血圧。
投薬によるストレスは避けたいんだけど(…って、先生は基本的に動物にストレスをかけることを避けることが最優先で信用できる)さすがに血圧が高すぎ。
今回のようなことがあると困るので降圧剤を試してみることになった。
肝心のみけさんの様子は。
吐いた当日の夜中までは、へたりこんでたけど、その後はいつも通り。
目が見えないので歩き方はよろよろ伝い歩きだけど、ひとの気配を察知してるのか、ご飯を要求して叫び、もりもりうんこをする。
毎日の投薬によるストレスは避けたいということだったけど、血圧が引き金となって、今回みたいなことがあるんじゃ話はまた別だ。てことで降圧剤を処方してもらって毎日飲ませることとなった。吐き気止めの薬に降圧剤にと薬の種類、量が増えるのはおばあちゃんだからしょうがない、か。
ただ、投薬担当の家人によると、降圧剤は小さいしたぶん苦くないので吐き気止めほど大変じゃないとのこと。吐き気止めの薬はするっと飲ませないと、苦いせいでよだれがぶくぶくとそれこそカニみたいに酷いありさまになるんだよなあ。
同じことを何度も言うけど。
ずーっと猫は吐くもの。毛玉を吐かせるために猫草は必須、とか思ってたけど大間違い。吐いてはいけない。内臓、全身にダメージがあるだけで何も良いことはない。毛玉は排泄されるのが正しい。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」