- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
ポケモンGo:3鳥捕獲完了

今日、サンダーを捕獲できたことで、現状、期間限定の伝説(?)ポケモン、フリーザー、ファイヤー、サンダーの3種が揃った。
出現期間
フリーザー 〜7/31
ファイヤー 8/1〜8/7
サンダー 8/8〜8/14
フリーザー。2戦1勝 1GET
ファイヤー。2戦2勝 1GET
サンダー。2戦2勝 2GET
ゲットチャレンジで、ラグもあってうまく投げられなかったりした割りには、ほぼ1戦めで捕獲できている。サンダーなどは今日立て続けに2戦して2勝。両方ともゲットチャレンジで捕獲できた。
スケジュール的に最後のサンダーはほぼ諦めていた。
そもそも週末は早朝深夜のシフト勤務でレイド探し・待ちは難しいし、日曜を休みにしたのはコミケがあるからで、そうなると終日ポケモンどころじゃない。
サンダー捕獲のチャンスは8/8(火)〜8/10(木)の平日3日間。
地元では平日の昼間などレイドが始まってもまず人が集まらない。サンダーを捕獲するためにはジムもひとも多い都心部に出かけないとほぼ無理だろう。でも、この焼き殺されそうな酷暑の中、ポケモンのために都心までわざわざ出かけたりすると熱中症で倒れそうだ。
…てことでサンダーは見送りのつもりだった。
今日昼前、晩飯の買い物に出かけて、ボールのためにポケストを回して寄り道してたら、駅近くのジムでサンダーのレイドが始まったばかり。ダメ元で無料レイドバスを使って参加。案の定3人ほどしかいない。
今日は曇って日差しもなく比較的過しやすかったので待ってみることにした。1時間弱ほど粘ってたら、お孫さんを連れたシルバーや子連れのPTAがチャリで次々とやってきて、最終的に12人でサンダーに勝利。ゲットチャレンジで無事捕獲。
いや、お盆休みありがとう、だ。
まさか閑散としてる地元で伝説レイドに勝てるほど人が集まるとは。
その後、スーパーでタイムセールのキハダマグロの切り落としなどを仕入れて帰る途中のお稲荷さんでサンダーのレイドが始まっていた。
学生クンたちがたむろしてるじゃありませんか。それならば、と参加。7人で勝利。ゲットチャレンジで見ると個体値は低めなのでパイルで飴を狙ってみたら、これも無事捕獲できてビックリした。
いやほんと、夏休みありがとう、だ。
とりあえずこれで3鳥捕獲は完了だ。
伝説というかレベル5のレイドバトルはアイテムドロップ率が高いので期間中にもう少し参加したかったけど、この37度とかいうふざけた酷暑、とてもじゃないが無理だった。
あ。あと、カイリキーレイド対策にルギアが欲しいなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」