- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
ポケモンGo:ソロレイドの準備

ひとりでもレイドバトルに勝てるようにしようというのが当面の目標。
レイドバトルというのは、強いボスポケモンをみんなで集まって一緒に倒しましょう、というもの。
ひとが集まることが前提だ。
都心部ならともかく、平日昼間、住宅街の児童公園とか郵便局のジムで難易度の高いレイドバトルが始まったところでひとはいない。参加者が足りなくて手も足も出ない・出せない。せっかくレイドパスがあるのに使うに使えない。
今日も近くの公園でレベル5ルギアのレイドバトルが始まってたんで行ってみたんだけど、ひとがいない。確認できたのは、子連れの主婦とやっぱり幼児を抱いたお父さん、自転車できたおにいさんの3人だけ。計4人ではとても無理。しばらく待ってるとポツリポツリそれっぽいひとがやってきては、人数が揃ってないのをみて去っていく、という状態。レイドバスをまた一枚無駄にしてしまった。
…てなことが実際によくあるのだ。
それなら、ひとりでもレイドバトルで勝てるようにしようじゃないかと。
今、ひとりでも勝てるレベル1、2だけだとドロップするアイテムもしょぼい。レベルが高いほどレアアイテムの入手率が上がるので少しでも上のレベルのレイドバトルをやりたい。
さすがにレベル4以上はひとりでは不可能だけど、レベル3は頑張ればどうにかなるらしいのでソロレイド(ひとりレイドバトル)の狙いはここ。
現状、レベル3のボスポケモン。
・カイリキー
・ゲンガー
・フーディン
・ウインディ
・シャワーズ
・ブースター
・サンダース
あれこれ検索するとサンダースはソロは無理で、ブースターもほぼ無理。
難易度的にカイリキー、ゲンガー、フーディン、ウインディ、シャワーズあたりが狙いどころ。中でもカイリキーとゲンガーは難易度が低いという話だ。
ウチのメンバーを見ると
カイリキー対策に。
カイリュー(ドラゴンテール・暴風/竜の息吹・暴風)、エーフィ(思念の頭突き・未来予知)
ゲンガー対策に。
バンギラス(噛みつく・噛みくだく)、エーフィ(思念の頭突き・未来予知)
というところが実戦投入できる。
エスパーが足りないので急遽もう1体エーフィとフーディンを強化中だけど、だいたい砂が枯渇してるしフーディンは飴もないんで時間がかかりそう。
とりあえずは噛みつくドロポンギャラドスや噛みつくストーンエッジバンギラスをラインナップしてもいいのかな。
バンギラスはともかく、エスパーを強化することになるとは。
最大の敵はカクつきの目立つしょぼいスペックのスマホかもしれん。
…っと、それとこの季節だ、暑さがやばいな。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」