ひまつぶし雑記帖

新刊と無料配布の効果

2015/5/30 [10:19:39] (土) 天気

2015年がもう5ヶ月も経っていてびっくりドッキリ。
月末なのでごちゃごちゃと眺めなきゃいけない、そのついでというワケでもないけど。
去年暮れあたりから停滞していたウチのkindle、ibookstoreがほんの少し活性化しているようなので備忘録。

きっかけは間違いなく以下ふたつ。
kindle(KDP)
4/11に『酒を片手に庭に出る』の無料販売を開始
ibookstore
4/7にibookstoreでの新刊『でもほら繁殖するしかないの』を公開


■kindle無料販売DL数はこんな感じ。
image
販売開始から10日でどんなもんかという感想を雑記に書いた時点では。
『kindleの無料販売10日間』https://t2aki.doncha.net/?id=1429576764

これによって有料作品の販売数が上がってくれたら「プロモーション・販促」としての無料配布の意味・意義はあるんだろうけど、今のところ変化はないなぁ。

楽観的なことを言うと。
「とりあえず無料だしDLしておこう、そのうち読むかも」というパターン。
同人誌即売会などで無料配布をもらっても、わたしの場合は「金を払って買ったもの優先」で、無料モノはどうしても後回しになってしまう。まだ10日しか経ってないし、そのうち読んでもらえて結果に繋がればいい。


とまあ、脳天気なこと言っていて、でもこの通りになってくれている、のかも知れない。

それなりに売れていたのにここ1年パッタリのタイトルや値段高めでほとんど動きのなかったタイトルが、4月末あたりから5月にかけて(微々たる数とはいえ)出るようになった。

イチが増えるのはともかく、ゼロがイチになるにははっきりした要因があるはず。
ほかに告知など思い当るふしもなく、なにか仕掛けたということもないので、『酒を片手に庭に出る』の無料販売の効果・効能としか思えない。
今日時点、無料販売のDL数は一日ひと桁に落ち着いているけど、累計で900ほどDLされていて、その中で、実際に読んで他の本も読んでみよう・購入しようというかたがいらっしゃったと言うことだろう。

わたしは、優先順位でいうと「無料本」を読むのはずーっと後ろ、まだ読んでないものが多いので、無料販売の効果については正直なところ疑問だった。
でも、同人イベントなどで実際に配布できる数と、kindleの無料販売でDLされる数はケタが違ってくるので、わたしのような横着な読者ばかりではない、ということ。ほんとうに感謝。


■ibookstoreの方はグラフにするのもアレな数だし、appleは規約がいろいろあるっぽいので、つまんで言うと。
『でもほら繁殖するしかないの』公開以前は(有料無料合わせて)月にン本だったのが、公開月以降(4月5月)は月にンン本になった。

じゃあ、今までの新刊公開時はどうだったの、ということだけど。
ibookstoreが始まった頃も新刊を出すとそれなりの動きがあった。…とはいえ、最近の新刊は『でもほら繁殖するしかないの』ほどの動きはなかったかなぁ。

要因として考えられるのは「ホラー」というジャンル(ここんとこ登録した本は「ファンタジー」だった)
kindleストアは「SF・ファンタジー・ホラー」と括り方が大きいので埋もれてしまうのに対して、ibookstoreは「ホラー」だけのページがあって新刊時の一覧で目に入ってくる。

トップページから「カテゴリで選ぶ」の「ホラー」をクリックして開くページ。
ファーストビューにこそ入ってないけど、数が少ないので一回スクロールすれば出てくるあたりに表示されている。
image
ホラーの有料ランキングでは『いつもの夕餉』が63位『おかえりください』が73位とトップ100に入っている(Amazonと違って、ここのランキングはどうやら累計っぽいな…)
image
それにibookstoreはibooks内の最後に同じ著者のタイトルを表示してくれるので、新刊一冊でも目にとまって購入してもらえると、ほかのタイトルが芋蔓式に引っ張られる可能性が高いだろう。
image

絶対数は少ないにしてもibookstoreはカテゴリを選んで登録すれば、まだブルーオーシャンというやつがあるかもしれない。


大雑把に、メリット、魅力は
・kindleは圧倒的なボリューム
・ibookstoreはニッチな勝負どころ
てなところかしらん。


無料販売にしても新刊にしても。
出し続けること・読者の前に並べる続けることが最低条件。その上であーでもないこーでもないの試行錯誤ができる。
1冊や2冊出したっきりでは、どんな結論も出せない。

kindleで無料販売ができるのもkoboのおかげ。koboもガンバレ!


上記タイトルふたつ。以下のページからぜひぜひ。
『酒を片手に庭に出る』
『でもほら繁殖するしかないの』

»電子書籍制作代行についてはこちら

一発芸:togetterで電子書籍を作成する

2015/5/24 [22:06:00] (日) 天気

以前、twitter、もしくはtogetterからツイートを取得して、EPUB3ファイルを作るためのHTMLタグを埋め込むだけ、というスクリプトを公開したんだけど、twitterもtogetterも仕様が変わってうまく取得できなくなっていた。

てことで、改めて作りなおし。ついでに今回はEPUB電子書籍ファイルを直接ダウンロードできるようにしてみた。

https://t2aki.doncha.net/tmp/togetter2epub.pl
↑直リンクはできないので、このリンクからどうぞ

手抜きのページですまんです。
image
今回も動作確認は以下のおふたりのtogetter(くどいけど、このふたつのまとめは、ほんと面白いんでぜひ!)

三平×2(@sanpeimihira)さん
https://togetter.com/li/654573
image
トオノキョウジ(@kyozy_tohno)さん
https://togetter.com/li/553959
image
togetterのURLを入力すると、電子書籍のダウンロードとなって。
image
EPUB3の縦書き電子書籍としてtogetterまとめを読める。
image

カバー画像はImageMagickを使ってタイトルを埋めこみ。
これまた、かなり手抜きのへなちょこ。

読み物の場合、スマホだとWEBより電子書籍パッケージの方が読みやすい、と思う。
ツイノベなどショートショートというか140字の掌編がまとまっていたら、電子書籍にして読むのもありだ。
(※シンプルなまとめは大丈夫だけど、作りこまれたまとめは検証してない)

twitterもtogetterも利用規約的にどうだろうと思いつつなので、叱られたら取り下げます。個人利用なら問題ないような気もするしなあ…。

»電子書籍制作代行についてはこちら

kindle版と印刷版のリンク

2015/5/22 [17:09:39] (金) 天気

ほんと今さらなんだけど、kindle版と印刷版のリンクを依頼した。

ウチの場合、基本的に電子書籍オリジナルはなくて、まず最初に同人誌、紙印刷本がある。印刷本で、手元在庫がほとんどなく、品切れが近い本を電子書籍として制作して販売している。以前から同人誌版とkindle版をリンクしているかたがいるのも知っていたけど、印刷本が在庫切れを起こすケースを考えてちょっと躊躇していた。

…てなこと思ってたんだけど、ここはWEBだ。在庫が切れていても本の詳細ページは存在する。

であれば、検索でたまたまそっちのページがヒットして見にきてくれたユーザーを、品切れを起こさないkindle版へ誘導するのが定石だろう。

image
image
image
KDPヘルプの問い合わせから依頼して5時間ほどで反映されていて、吃驚の速さだった。
「お問い合わせ」→「商品詳細ページ」→「印刷版とkindle版のリンク」
(印刷版のISBN-10と書かれてるのはAmazonのASINのこと)


ちなみに。
コミケやコミティア、文学フリマなどの同人イベントで出した本、同人誌をAmazonで売るには、わたしの観測範囲では 「密林社」 さん経由が多い。

ウチも密林社さんに委託してAmazonのe託で同人誌を販売している。

e託はAmazonに登録すれば個人で物品の販売ができる、とはいえ、これが面倒くさい上に割に合わない。

密林社さんのサイトにも書かれているように、Amazonのe託は
・初期費用として、年会費が必要(9000円ほど)
・本一冊につき、JANコードが必要(3年1万円+税)、バーコード貼付。
・Amazonから指示された数をそのつど納品する(1冊単位で指示がくる上、送料負担がある)
・Amazonの取り分は40%(出品者に60%)

だいたい、1冊単位で注文がきて、いちいち梱包(それも箱にいれて丁寧にするように、という話だし)して送料負担して納品してたんじゃとてもやってけん。
密林社さんの取り分は10%(Amazonの取り分を差っ引いて出品者に50%)。それでこの面倒な作業代行をお願いできる。対応も丁寧でウチは信頼しておまかせしている。
(※JANコードは一冊単位ではないけど、手間はかかる)


Amazonのe託がらみでは、こちらのサイトがとても参考になる。
【「稀人舎」の軌跡】ことの起こり
https://kijinsha.blog40.fc2.com/blog-entry-3.html
カテゴリ:「稀人舎」の軌跡
https://kijinsha.blog40.fc2.com/blog-category-1.html

同人誌とは少し文脈が違って、ISBNを取得「ひとり出版社」を立ち上げよう、というブログ。
249万円で自費出版を持ちかけられたり、地方小出版流通センターに電凸して応対にキレたり、lSBN取得したり「ひとり出版社」を立ち上げるネタ・情報が満載。これは貴重な体験談&情報なので、紙で出版をしたいと思われたら絶賛オススメ!


【参考リンク】
密林社
https://www.mitsurin.com/

Amazonのe託サービス
https://advantage.amazon.co.jp/gp/vendor/public/join
Amazon e託サービスに関する説明及び規則
https://www.amazon.co.jp/gp/seller-account/mm-product-page.html?topic=201463320

»電子書籍制作代行についてはこちら

かんたんEPUB3作成でWORDからEPUB3を作る

2015/5/17 [11:03:32] (日) 天気

公開している「かんたんEPUB3作成easy_epub」について、たまたまなんだろうけど、WORDからEPUB3電子書籍を作るときにうまくいかない、という問い合わせが連休明けから続いて3件。

1)挿絵・画像が入ってくれないというのが2件。
2)難読漢字でルビが振られず、なおかつ、エラーになるというのが1件。

1)
easy_epubでは挿絵や画像は、original_imagesというフォルダに入れておいて、本文中の画像が入るところに画像ファイル名を書く。画像ファイル名は半角のアルファベットと数字。
https://t2aki.doncha.net/easy_epub#sashie

WORDはアルファベットの先頭の文字を勝手に大文字にしたりする…2件とも画像が入らなかった原因はコレ。
画像のファイル名と本文中に書かれているファイル名が一致しなくなっていた。

2)
「難読漢字」というか、第二水準(?)の漢字のルビの扱いが、ほかの漢字とは違っていて、それに気づかなかった。スクリプトを修正して対応。

<ruby>難読<rt>なんどく</rt></ruby>
↑のパターンだけだと思ってたら
↓のパターンでルビを振るケースがあった。
<ruby>難<rt>なん</rt></ruby> <ruby>読<rt>どく</rt></ruby>



WORDをEPUB3電子書籍ファイルに変換する説明が手抜き過ぎなので補足。
https://t2aki.doncha.net/easy_epub#worddocx

image
・赤で囲ったところが書誌情報で奥付にも使われる。また目次の設定なども指定できる。
・青で囲ったところが小見出しとなって目次に登録される
・ルビはそのまま
image
・縦中横もそのまま
image
↑目次と小見出し、ルビはこんな感じ
image
↑縦中横と小見出し、奥付はこんな感じ


easy_epubはテキストデータ(.txt)前提のスクリプトで、WORDも読みこめるけど。
WORDで作ったレイアウト・デザイン(字下げや罫線など)は無視します。WORDの文中にeasy_epubで使うキーワード(「小見出し」など)を記入してください。

WORDから引き継ぐのは、「縦書きor横書き」「ルビ」「縦中横」「太字」です。
「使い慣れたWORDで書いた原稿が電子書籍作成に使える」のがメリットだと思います。

ただ、wordに関しては、わたし自身、ほとんど使ってないので検証が甘くてバグが取れてないかもしれません。epubファイルを作ったらepubcheckでエラーの確認をお願いします。


↓かんたんEPUB3作成easy_epubはこちら
https://t2aki.doncha.net/easy_epub


連休だし、電子書籍でも作ってみよう、ということだったのかもなぁ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

紙本と電子書籍を同時に出すのは簡単

2015/5/16 [21:17:43] (土) 天気

紙媒体と電子書籍を同時に作成するのは大変だという話はよく聞く。
実際、某セミナーでも小学館の相賀氏が「そんなに簡単なものじゃなくて、現場はそこんとこでコストがかかっている」と言ってたのが印象的。

でもなあ。
印刷されたものをそのまま再現しようとするから面倒なだけ。
紙本と電子書籍は別物なんだから、元原稿のテキストデータが原典として、顔の違う子供たちがあってもOKじゃないのか。
紙本の再現を電子書籍に求めるのは違うだろう、という話にどうしてならないんだろう。「原本ママ」を求める権利者ってだれ。それって誰にとって良いことなの。読者のこと考えてるの。

電子書籍は紙本を再現すべき、とか言ってたんじゃ話にならない。

インデザインなどの印刷用データをそのまま電子書籍用に流用できるわけがない。
印刷用データなど電子書籍にとって邪魔なものでしかなくて、インデザインに流しこむ前のテキストデータこそがキモで、電子書籍用には元のテキストデータがあればいい。レイアウトデザインは紙本とは別途作ることになるので、そこにコストはかかるけど、紙の再現を求めるのではなくて、別物としてデザインするのであれば技術的には難しいものでもない。

印刷データを元に考えてるようじゃいつまでたっても、電子書籍はひとり立ちできないだろう。


「電子書籍は儲からないわww【出版社編】←あと5年はかかるでしょ」
https://www.frentopia.com/digitalpublish-pay/
という記事を見て、なんだかなあ、と。
こういうことを言ってるようじゃ、そりゃあと5年どころじゃすまないだろう。
商売的に読者は紙本と同じものを求めてるんだ、というかもしれないけど、実際調査してのことなのか?取次や既存のものから思考が離れられない、前例がない、冒険ができないだけとかじゃないのか。

色を全部混ぜると、白になるディスプレイと、黒になる印刷物と、真逆なものを同じ土俵にあげてどうしたいの。

»電子書籍制作代行についてはこちら

読者コミュニティ「趣味は読書2」の登録データ

2015/5/14 [09:50:39] (木) 天気

image
「趣味は読書」というweb本棚サービスを2006/4/1から公開している。

今日時点

登録会員:310名
登録冊数:49,780冊
登録タイトル:38,851タイトル
登録著者:14,264人

【人気タイトル(会員10人以上が登録)】

17空の中
15太陽の塔, 陽気なギャングが地球を回す, 重力ピエロ, 告白, 夜のピクニック
14予知夢, しゃばけ, 死神の精度, 海の底
13西の魔女が死んだ, アヒルと鴨のコインロッカー, 探偵ガリレオ, 夜は短し歩けよ乙女, 博士の愛した数式, 四畳半神話大系, 阪急電車, 華胥の幽夢(ゆめ)—十二国記
12魔性の子, 容疑者Xの献身, オーデュボンの祈り, 終末のフール, 火車, ラッシュライフ
11光の帝国—常野物語, レインツリーの国, クジラの彼, グラスホッパー, 手紙
10鴨川ホルモー, 天使, 夏への扉, 図書館戦争, アルジャーノンに花束を, 少女には向かない職業, 村田エフェンディ滞土録, 夏と花火と私の死体, 氷菓, 六番目の小夜子, ハサミ男, ゴールデンスランバー, 向日葵の咲かない夏



【人気著者ベスト20(登録された本の総数)】

376恩田陸
345東野圭吾
340茅田砂胡
307小野不由美
302栗本薫
299宮部みゆき
229田中芳樹
215伊坂幸太郎
206有川浩
178藤子・F・不二雄
168浦沢直樹
158浅倉久志
157村上春樹
156西尾維新
153秋本治
150CLAMP
150荒川弘
146京極夏彦
144桜庭一樹
142大森望
141スティーヴンキング




「趣味は読書2」
https://doncha.net/about.pl

図書館で本を借りて図書カードを見て
「あれ?あのコもこれ読んだのかぁ」とか「おっあいつこんなの読むんだ」と、ニマニマしたり
ひとんちに呼ばれたら、まず本棚を覗いて
「これ、わたしも読んだよ」と言いたくなったり
図書館とか本屋で、どの棚の前に立っているかで、そのひとの属性がわかって、うれしかったり
なんだか「ありきたり」な趣味なので履歴書にも書けない気がしたり
本を読んでも難しいことを考えたり感想文は面倒くさかったり
ヲタクだと思われそうで嫌だったり

でもって、だけど本好きとか本読みですが、なにか?

というようなことを、思ったことはありませんか? ぼくは、あります。なので、そんな本棚のようなサイトを作ってみました。



『読者のコミュニティ』
↑にも書いたけど。
東日本大震災の時、自宅サーバーで公開していたものを一度閉じて、レンタルサーバーで再開。
2006年公開当時、流行りのmixiもどきで掲示板や日記などつけたんだけど、利用パターンの8割以上が「本棚直行直帰」だったのでリニューアルして現在の形に。

現状は月に20人ぐらいのアクティブユーザーといったところ。
特に告知などしてなくて、ニュースサイトの古い記事や紹介されているブログ、twitter連携などから新規に登録・利用してくれている。


手前味噌。
設計もデザインも古くさくなってダサイのはすみませんだけど。
もともとわたしは「あれ?これ読んだっけ?持ってたっけ?」のトリ頭、重複買いがわりとあったのに、「既読・未読」フラグのあるこのweb本棚のおかげで重複買いはなくなった(ログインして検索、あるいは、twitterにリプを飛して本棚検索結果を返してもらう)


『「趣味は読書2」など読書記録WEBサービス』
2011年時点のWEB本棚サービスのリスト。なくなったサービスがけっこう多いけど。

本を読むひとの数を増やしたい、小説を面白がってくれるひとを増やしたい、たくさん面白い小説を読みたい、というのはどのサービス提供者にも共通することだと思うんで、みんなで盛り上げられればいいなあ、と思うですよ。




面白い小説はまだまだたくさんあるので、残り時間を有効に使わないとなあ、とあらためて初老はしみじみするのでありました。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2024/10/09 23:24]
ActivityPub Implementations
https://syobon.notion.site/a5e9e010575f499fb9f1520436ac2d75
ActivityPubサーバーもいろいろあるんだ。てか、こんなにいろいろあるのはいいなあ。

以前も投稿したEpicyonのスクショはなかなか衝撃的なので再掲。
No timeline algorithms.
No javascript.
No database. Data stored as o ...

[2024/10/09 17:58]
「ちっこい」「オモチャみたいな」
ノパソがほんと欲しいんだけど、需要がないのかなあ。大艦巨砲主義的なゲーミングPCは、わたしは必要ない。

[2024/10/09 17:51]
縦軸:弱い↓↑強い
横軸:馬鹿←→賢い

…ううう、どうやら左下っぽいなあ。せめて左上になりたい人生だった。

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2015/05>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[2 Page] »
1 2

TOTAL:2991

2024 (14)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
5 (1)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)