ヨタ:名誉か金かこの世のすべてを解き明かす
人類の昔からの永遠の・定番のテーマ。
創作文芸同人誌や電子書籍の個人出版にも当然当てはまる。
たぶんこのマトリクスがこの世のすべて。
・プレイヤーで言えば
A+Cの右端は出版社
A+Bの上端が著者
・ジャンルで言えば
Aの右上はエンタメ系ジャンル
Bの左上は純文学ジャンル
Cの右下はビジネス書や自己啓発本ジャンル
・作品の扱いかた
Aの右上は商業誌
Bの左上が無料配布
…んと、Dはおいてみただけ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
B級グルメにてんやも追加
わたしの地元は、モツ焼き屋が並び、一本80円程度でチューハイは290円程度。いわゆるセンベロ(1000円でべろべろ)地域。相撲の本場所のある時期など、早いところでは4時半開店におじいちゃんたちがカウンターに並んでテレビを観ながらパラダイスだ。
『昭和が残る街、かも。』 あたりに書いた店以外にも、モツ焼きの名店「ぶうちゃん」はレバーの美味さが半端じゃない。ミディアムレアのレバーを塩でいただくとほろほろとした食感、甘みと苦みが同居して口いっぱいに広がる。焼酎で口の中を洗ってさらにもりもりいただける。
てのはともかく、天丼チェーン店の「てんや」だ。
twitterで見かけたライターの安田理央さん( @rioysd )のブログで初めて知った。
『吉野家で飲む・てんやで飲む』https://rioysd.hateblo.jp/entry/2013/04/26/140455
記事を読むだけでヨダレもの。吉野家やてんやといった「ファストフードのチェーン店で飲む」というのがツボだ。目から鱗というか、これも「あり」だよなあ、と。
地元の吉野家はもろ駅前で、カウンターだけだし狭いのでちょっと難しい。近場のてんやを探して行ってみた。
「生ビールセット」550円也。生ビール中ジョッキと、天ぷらは海老、イカ、インゲン、ナスの4品。食事としてはボリュームが足りないけどツマミには最高だった。(電卓を叩くと。生ビール中ジョッキは390円なので、天ぷらは4品で160円)
揚げたて熱々さくさくの天ぷらだ。
不味いワケがない。さくっとかじってビールを飲む。これで550円だから文句なし。街の天ぷら屋で食べると美味いのも「揚げたて」だからという理由が、たぶん8割だろう。作り置きの総菜の天ぷらとは次元が違う。
日を改めて、今日はビールセットではなくて、普通に野菜天丼と生ビール。
これはちょっと難しい。というのも野菜天丼はレンコン、舞茸、インゲン、ナス、カボチャ、サツマイモが乗っている。
サツマイモとカボチャのキャラがかぶっていてビールを飲みながらだとボリューム的に多すぎ。もう爺なので半分ぐらい食ったところでお腹がいっぱいになってしまった。
次は天ぷら盛り合わせとそばにして日本酒でいってみよう。
古い記事だけど
『ファーストフードでビールを飲もう』https://portal.nifty.com/kiji/111114150599_1.htm
こんな記事もあったのか!
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
めも:Windows7でunixコマンド他
unixのコマンドをWINDOWSでも使いたくて、10年以上前はCygwinをWINDOWSにインストールして使っていた。当時はFreeBSDを普段使っていて、仕事でWINDOWSやMac。
仕事の方でもホームページ(当時はWEBサイトではなくホームページ)を立ち上げたり、進行管理のためのCGIを作るようになってActive perlをインストール。となるとコマンドラインでいつものように cp ls grep diffなんてのを叩いてしまう。そのたびに見つからないと叱られるので、Cygwinをインストールして使うようになった。
で、今。普段使うMac OSXはもともとBSDで、unixのコマンドがそのままある。rubyやapacheまである。FreeBSDのGUI環境の X がたまたま Mac になっただけ。
請負仕事の電子書籍制作。
現状では、元のテキストやワードに合わせて、perlの使い捨てスクリプトを書き散らかしている。現物合わせのやっつけ仕事で、Mac OSX のターミナルでコマンドをガシガシ叩いている。
たとえば制作途中のものをWINDOWS7のネットブックに移して続けるにはunixのコマンドが必要になる。非力なネットブックにCygwinはつらいなぁと思ってたところ、unixの主要コマンドを使えるようにしたGOWというプロジェクトがあった。
https://github.com/bmatzelle/gow/wiki
awk ls cp vim grep zip bash など普段使いのコマンドが一通り入っていて大助かり。多謝。
これでネットブックのコマンドラインがストレスなく使えるし、使い捨てスクリプトから使うcp などのコマンド表記をそのままでOKなのでいちいちWINDOWS用に書き換える手間がなくなった。
*****
ワードの .docx ファイルから取り出したdocument.xmlを読むのに重宝しているperl の Data::Dumper
便利なんだけど、日本語(ユニコードの文字)が文字化け(ではなく、16進数表記)になって出力されるので読めない。気になる該当箇所がどこなのかぱっと見ただけではわからない。
(ord(あ) → 文字コードにして → sprintf %x → 文字コードを16進数にしているらしい)
前から困ってたんだけど、なんとなくその場その場で解決したので放置。
ここにきてWORDの文書をEPUB3にすることが増えてきたので、さすがに検索した…ら、みな困っているのかスグにヒット。
ふたつ方法があるらしく、まずは自分のわかりやすい方を採用。
いろいろ。ちょっと快適。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
「趣味は読書2」にtwitter経由検索
twitter連携その2.twitterでリプライ飛ばしてもらって、タイトル検索もしくは著者検索をして、リプライで返す。というやつ。
仕組みは簡単。twitterである程度決まった書き方してもらえば、そこから正規表現でテキトーにバラしてSQLにして投げ込むだけのお手軽さ。
とはいえ、twitter の仕様? since_id が意味不明でハマってしまった。
since_idは、そのID以降のtweetを拾う。
と思ってたんだけど、どうやっても出てこない。検索しまくったもののよくわからない。しょうがないんで、前回取得した最大のIDをDBに記録。特にパラメータもなしに mention を1ページ20件×5ページ分取得して、記録しておいたIDより小さいものがあったらスキップ、というなんだかアレなやりかたになってしまった。
lolipop のロリポプランでは、cron の最小間隔5分。5分ごと、twitterで、mentionを取得することになる。その間に100超えるリプライがあったらあふれてしまうので、そのときは最大取得ページ数を増やすことに。現状、たぶんほとんど使われないので、これでも平気、のはず。
一応、ケータイで自分の本棚の検索をできるようにしてあるんだけど、こっちはIDとパスワードをそのたびに入力しなきゃいけない、ちょっとした面倒がけっこうなハードル。ケータイでtwitter見ることが多いので、急ぎじゃなければ(検索結果が返ってくるまで、最大で5分はかかる)twitter経由で検索するかな。
https://doncha.net/about.pl?c=help
https://twitter.com/dokusyo2
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
平井和正とか週末とか
ヤフオクでまとめ買いした平井和正(幻魔大戦以前)をちまちま再読。大半が中学高校時代に読んだもの。
ゾンビーハンターは今読んでも、握りこぶしを固めて部屋をうなりながら歩き回って読む感じ。林石隆に夢中ですよ。(「死霊狩り」1〜3)
ヤング(あれ?死語)ウルフガイ。昔読んだ時は、たしか、犬神明とか虎4とか神明とか、そっちサイドばかり読んでたのか。狼のレクイエムがちょっとものたりなかったような記憶があったんだけど、今読むと西城の強烈なキャラに痺れた。わたしも年くって、人間のまま頑張るスーパーマッチョおやじの方が好きになった、ということか。(「狼の紋章」「狼の怨歌」「狼のレクイエム1」「狼のレクイエム2」)
アダルト(これも死語?)ウルフガイは、まだ全部読んでないけど、昔読んだときほど印象が強くないかな。ヤングウルフガイやゾンビーハンターは、げっぷの出るほど濃いキャラたちの絡みでぐいぐい読ませる。で、アダルトウルフガイはそんな濃いキャラが一人称のひとりだけ。それが「おれが、おれが」と語るので、上っ滑りするところあり、説教臭いところあり。うーむ。(「狼男だよ」)
昔は真っ先に読んだ平井和正のあとがきは、今回はパス。小説は今読んでも古びてないんだけど、あとがきはさすがに古い。
まだまだアダルトウルフガイの残りとかメガロポリスの虎とかアンドロイドお雪とかひとり平井和正リバイバル週間は続く。
ここんとこわが家の週末は
インド、バングラデシュ、モンゴル、タイ、アフリカ、ジャマイカ
と各国歴訪の旅。
今日はスリランカとドイツ。「楽しいオーラ」に包まれて食べる各国の料理は本当に美味いのでありますです。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
大根は辛いのが正しい
今日も今日とて職安通い。シオシオと新着がないことをチェックしにいってみた。さすがに不安の影がもやもやしつつ、ないもんはしゃーねえーと空を眺める。いや、青空ってのは今の時期と10月11月ごろが一番だなぁと。春の煙った感じがなくなり、かといって8月ごろのギラギラした感じもなく、青100%に赤20%ぐらいに黄最小点の5%で少しだけ輝度調整といったところか。風も心地よい少し深みのある青空のもと、鬱鬱しろというのが無理というもの。
駅前のヨー○ドーで卵1パック108円おひとりさま1パック限定という安売り。赤い札が大好きな嫁に引っ張られ開店前の行列に並んだ。ジジババならぬババババの集団に、子供連れのおばちゃん集団。ゴツゴツカートで小突かれながら売り場に辿りつきありがたくひとつ受け取る。この混雑の中、子供連れ赤ちゃんだっこは、おひとりさま1パックのためだったのか。はい、こちらはお子様の分、とひとりにカウントされるのだ。
こないだは、別のスーパーで、タイムセールとはいえレタスひと玉が10円という、お百姓さんごめんなさいの犯罪的値段だ。
今度のところは生活するには安い街だなぁ。
そんでもって、夕食時を狙って、班長さまの初仕事、自治会費の集金で、自治会デビューもしてみた。毎月この集金と集金したものを上納するのと、定例会。それ以外に防災部員として季節ネタにつき合わされることになっているようだ。
そいや、嫁がくだんのスーパーで1本50円で買ってきた大根が、近頃じゃめずらしく「カライ」大根。大根おろしに口元をシーシーゆがめるほどの辛さなんて久しぶり。シラスおろし丼にしても美味いし、ソバなんかにもぴったりだろう。ここまでからいと、最近のあまっちょろい大根とは別物ですよ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」