読者コミュニティ「趣味は読書2」の登録データ
「趣味は読書」というweb本棚サービスを2006/4/1から公開している。
今日時点
登録会員:310名
登録冊数:49,780冊
登録タイトル:38,851タイトル
登録著者:14,264人
【人気タイトル(会員10人以上が登録)】
17 | 空の中 |
15 | 太陽の塔, 陽気なギャングが地球を回す, 重力ピエロ, 告白, 夜のピクニック |
14 | 予知夢, しゃばけ, 死神の精度, 海の底 |
13 | 西の魔女が死んだ, アヒルと鴨のコインロッカー, 探偵ガリレオ, 夜は短し歩けよ乙女, 博士の愛した数式, 四畳半神話大系, 阪急電車, 華胥の幽夢(ゆめ)—十二国記 |
12 | 魔性の子, 容疑者Xの献身, オーデュボンの祈り, 終末のフール, 火車, ラッシュライフ |
11 | 光の帝国—常野物語, レインツリーの国, クジラの彼, グラスホッパー, 手紙 |
10 | 鴨川ホルモー, 天使, 夏への扉, 図書館戦争, アルジャーノンに花束を, 少女には向かない職業, 村田エフェンディ滞土録, 夏と花火と私の死体, 氷菓, 六番目の小夜子, ハサミ男, ゴールデンスランバー, 向日葵の咲かない夏 |
【人気著者ベスト20(登録された本の総数)】
376 | 恩田陸 |
345 | 東野圭吾 |
340 | 茅田砂胡 |
307 | 小野不由美 |
302 | 栗本薫 |
299 | 宮部みゆき |
229 | 田中芳樹 |
215 | 伊坂幸太郎 |
206 | 有川浩 |
178 | 藤子・F・不二雄 |
168 | 浦沢直樹 |
158 | 浅倉久志 |
157 | 村上春樹 |
156 | 西尾維新 |
153 | 秋本治 |
150 | CLAMP |
150 | 荒川弘 |
146 | 京極夏彦 |
144 | 桜庭一樹 |
142 | 大森望 |
141 | スティーヴンキング |
「趣味は読書2」
https://doncha.net/about.pl
図書館で本を借りて図書カードを見て
「あれ?あのコもこれ読んだのかぁ」とか「おっあいつこんなの読むんだ」と、ニマニマしたり
ひとんちに呼ばれたら、まず本棚を覗いて
「これ、わたしも読んだよ」と言いたくなったり
図書館とか本屋で、どの棚の前に立っているかで、そのひとの属性がわかって、うれしかったり
なんだか「ありきたり」な趣味なので履歴書にも書けない気がしたり
本を読んでも難しいことを考えたり感想文は面倒くさかったり
ヲタクだと思われそうで嫌だったり
でもって、だけど本好きとか本読みですが、なにか?
というようなことを、思ったことはありませんか? ぼくは、あります。なので、そんな本棚のようなサイトを作ってみました。
『読者のコミュニティ』
↑にも書いたけど。
東日本大震災の時、自宅サーバーで公開していたものを一度閉じて、レンタルサーバーで再開。
2006年公開当時、流行りのmixiもどきで掲示板や日記などつけたんだけど、利用パターンの8割以上が「本棚直行直帰」だったのでリニューアルして現在の形に。
現状は月に20人ぐらいのアクティブユーザーといったところ。
特に告知などしてなくて、ニュースサイトの古い記事や紹介されているブログ、twitter連携などから新規に登録・利用してくれている。
手前味噌。
設計もデザインも古くさくなってダサイのはすみませんだけど。
もともとわたしは「あれ?これ読んだっけ?持ってたっけ?」のトリ頭、重複買いがわりとあったのに、「既読・未読」フラグのあるこのweb本棚のおかげで重複買いはなくなった(ログインして検索、あるいは、twitterにリプを飛して本棚検索結果を返してもらう)
『「趣味は読書2」など読書記録WEBサービス』
2011年時点のWEB本棚サービスのリスト。なくなったサービスがけっこう多いけど。
本を読むひとの数を増やしたい、小説を面白がってくれるひとを増やしたい、たくさん面白い小説を読みたい、というのはどのサービス提供者にも共通することだと思うんで、みんなで盛り上げられればいいなあ、と思うですよ。
面白い小説はまだまだたくさんあるので、残り時間を有効に使わないとなあ、とあらためて初老はしみじみするのでありました。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
レビューや感想の書き方
読む前の小説のレビューはあまり見ないかなあ。
家電などはバッテリの保ちや画面の見やすさなど買う前におおいに参考にさせてもらってるけど、趣味志向で満足度が違う小説で読む前・買う前に(それを買うかどうかの)参考にすることはほとんどない。
読んだ後にほかのひとのレビューや感想をみてニヤニヤすることの方が多い(気持ち悪いひとになる)
わたしが本を買う基準は。
まず立ち読みありき。面白かったらそれを起点に、著者で芋づる。版元、レーベルで芋づるの地引き網式。次に家人などよく知っている本読みの評価、レビューや感想がこれに近い。
コミティアや文学フリマが終わって、ついったなどでは読み終わった同人誌の感想が流れてくる。
電子書籍の個人出版のレビューも同じ(小説系)で、眺めてると
・あらすじや設定に触れて○×だから好きだというラブレターパターン
・あらすじや設定に触れてレビュワー自身のことを語り出すパターン
当然ながら前者の方が小説に興味惹かれる…んだけど、それでもぴんとこないことの方が多い。
レビュワーの趣味志向がよくわからないから。
家人などよく知っている本読みやプロの書評家の場合、それまでどんな本を読んでいてそれらに対してどのような評価をしているのかが見える。自分も読んでいるこの小説について、このような評価をしている人が、今度の小説についてこんな評価をしてるのか、とわかりやすくて手っ取り早い。
SNSで同じ趣味志向のひとをフォローしてみましょうとはまた別。同じ趣味志向のひとを探してるわけじゃない。レビュワーの趣味志向、評価軸がわかれば、ということで自分と真逆のひとでもかまわない。
わたしのような面倒くさがりで横着ワガママな人間のために、レビューや感想には他にどんな本をオススメしているのかわかるようにしてくれるとありがたい。
そしてそれは同人誌や電子書籍の個人出版の本だと困る。
よく言われるように、本は超多品種小ロット。わたしが読んだことのある作品作家など「小数点以下何桁かパーセント」のほんの一部。
共通の作品・作家として個人出版の本を挙げられても、聞いたことがない・何それ?誰それ?で、意味のない単語が並んでるだけになる。
教科書に名前が出てくる古典でもいいしベストセラーでもいい。挙げられている本・作家を自分が直接読んでなくても、それについての評価を聞いたことがあれば、そこからなんとなく想像がつく・評価の見当がつくということもある。
カテゴリ(SFやファンタジーなど)だと、そのカテゴリに対する想像が受け取る側で違いすぎて、無用な先入観を与えてしまう危険(ミスマッチングの可能性)が高いと思う。
その点、レビュワーの趣味志向と自分の趣味志向を比べてみる時に「具体的な作品名作家名」は有効だと思うんだよね。
「立ち読みありき」
『創作文芸見本誌会場HappyReading』
↑などというサイトを作ってみたり
「他人の本棚」を見ることでレビュワー発見
『趣味は読書2』
↑などというサイトを作ってみたり
やってること言ってることは、小学生の頃から半世紀近く変わってないのはエライなおれ。自画自賛芸。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
東京三世社同窓会だった。
2004年に辞めて、初めてふたたび水道橋の自社ビルへ。懐かしいひとたちとか、初めてのひとたちとか(7年ってそういう期間なんだな)。
すげー楽しかった。
7年の間、当然いろんなことがあって、みんないろいろ大変だったりするんだけど、とりあえず、そこんとこはおいといて、当時と同じように飲む酒は心地よかった。いんちきでヤクザなエロ本出版社で、胡散臭くていい加減もいいところ。よくまあそれでやってたなあ、と今になって思うことも。でもまあ当時はそれで気楽に気持ちよく仕事をして酒を飲んで、エロいことやって、給料もらって生活してた。正直、いい時代だった、かも。
あまり、組織や団体に対する帰属意識はないし、むしろ帰属意識なんぞを持たないようにしてきてるんだけど、大学時代のワセダミステリクラブと、東京三世社は、そこ出身です、と言ってたりする。その程度には愛着があるんだなあ、きっと。おれ。
昨日、久しぶりにあって、いろいろ話して実感。
ボス一族郎党のアレな話とか、元上司のナニな話とか、あのひとは今系噂話はつきることなく。
わたしももう50歳なのに、なんの人脈もスキルもないただの初老ゴクツブシのおっさんだけど、なにかできるなら、ぜひいっちょかみさせてくださいね。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
暴飲暴食かな
週末は代々木公園にタイフェスティバル。辛いものも甘いもの美味かった。ココナッツミルクともち米のお菓子が食感も含めて絶品だった。
で、どうやら暴飲暴食だったらしく、昨晩あたりから胃が重い。今日は近場をうろつき、駅前にできた立ち飲み屋で軽く飲んで、あとは部屋でだらだら。
読書SNS のソースを眺めてみたりネットを徘徊してみたり。野次馬根性で見つけたのが古巣の https://ziemon.com/page/1566557 で、ずいぶん間が飛んでるなぁ、と。
シビアなんだろうなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ぶーさん
今日は久しぶりの武蔵小金井。
駅前再開発のため、お気に入りのカレー屋さん「ぷーさん」が17日で一度立ち退きとなる、とのことで慌てて食いにいってきた。
相変わらずうまかったっす。
で、↓はちょっとメモ
-------------
Mac 版の MSIE で boundary の扱いが少し違っていた以外は致命的な差はあり
ませんでしたが、Mac 版の Netscape は filename を url エンコードしてい
たので、自動デコードするようにしました。Mac の MSIE 以外の Mozilla と
して判定していますが、もし 4.5 というバージョンや PPC 等にも依存するよ
うな事があれば、お知らせして頂ければありがたいです。
また、Windows については filename をフルパスで返すようです。これは自動
で削除して他のプラットホームに合わせた方が扱いやすそうですが、勝手に削
除するのもかえって不親切かもしれないので、とりあえずそのままにしてあり
ます。この件についても利用者のみなさんのご意見を伺えるとありがたいです。
最後に、やはり結構面倒なのが Mac です。以下、Mac のファイルとは無関係
な方は読み飛ばして下さい。
まず、Netscape はデータフォークのみをアップします。これはテキストや画
像データをアップする場合等にはサーバー側でそのまま利用できるので便利で
す。しかし、アプリケーションやリソースフォークも必要なデータファイルの
場合は、ファイルが壊れるという事になります。
もっとも、そのようなデータを生でアップする必要性というのはほとんど無い
でしょうから、この場合には一度アーカイブし、それをアップするという事で
対応するのが良いでしょう。
次に、MSIE ですが、こちらは MacBinary をアップします。user_agent で
MSIE を判定せずとも、content_type で確認できます。
MacBinary でアップされるため、そのまま別ディレクトリ等に移動して公開す
るには便利ですが、一方、テキストや画像データの場合は、適当なツール(確
か、Debian 等にもあったような)でデータフォークを取り出してやる必要があ
ります。
まあ、とりあえず、通常は Netscape でアップしてもらうのが簡単そうですね
-------------
なにしろ、MSIE for Macintosh は、過去に
HTTP_USER_AGENT に「インターネットエクスプローラ」と、
しかも「半角カナ」で返す
という、USER_AGENT 業界(笑)に金字塔を打ち立てたシロモノですから、
strcmp() も大変だあ。
# MSIE 3.x の一部が、FORM の INPUT ごとに日本語キャラクタセットが違う、
# ってのもあったな
--------------
[23:08:38]
Macは例外が多いみたいで、泣かされる。該当機種・ブラウザ・OSを持ってれば、調べて対応するのは、たいしたことじゃないんだけど…。
みんなに使ってもらおうと思うといろいろ出てくるですね。ごめんなさい、で、対応しきれない部分も出てきそうだなぁ。
[2006/05/15 11:46:39]
body部が取れてなくてUAがMSIE、MacならContent-Typeで区切りなおし。
if( ! $body && $ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /MSIE.+Mac/i){
($header, $body) = split(/Content-Type.+\r\n/i, $c, 2);
}
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
売り言葉に買い言葉
今でしたら「○○○」が年間ン十万で。…ってこれ言葉の売り込み。検索でのネット広告によって「売り言葉に買い言葉」が別の意味で現実になってるから呆れるというかなんというか。いや、言葉が入札で買われるのは前もちらっと書いたけど、車や株のセールスと同じく、言葉のセールス電話があるとは…。一年をクォーターで区切って次の7月期にむけてセールス攻勢時期なんだそうだ。
ディックか星新一の世界ですよ。
雨後のSNSのところ、SNSサーチやアンテナ、ポータルまでできつつある。でも、SNSって基本的にログインしなきゃ中がわからないのにヤフーのようなジャンルわけしたポータルは無理があるなあ、と。アクセスログを眺めてたら、ウチのポンコツサーバー 「本好きSNS」 が、そのポータルに登録されてた。どこで見つけられたんだろう。
[05/14 09:56:18]
メモ
妙なロボットを弾く。
SetEnvIf User-Agent "Trend Micro" deny_ua
### BecomeBot
Deny from 64.125.84.
Deny from 64.124.85.
### Trend Micro
Deny from env=deny_ua
BecomBotは以前から。IPはこの2つ弾けばいい、らしい。アメリカだかのEコマースサイト系
今回 Trend Micro を弾く。hinetという台湾のIP経由で時々くるんだけど、なんだか動作挙動が怪しいので弾くことにしてみた。
トレンドマイクロのスパイウエアじゃないかという噂も。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」