東京三世社同窓会だった。

2004年に辞めて、初めてふたたび水道橋の自社ビルへ。懐かしいひとたちとか、初めてのひとたちとか(7年ってそういう期間なんだな)。
すげー楽しかった。
7年の間、当然いろんなことがあって、みんないろいろ大変だったりするんだけど、とりあえず、そこんとこはおいといて、当時と同じように飲む酒は心地よかった。いんちきでヤクザなエロ本出版社で、胡散臭くていい加減もいいところ。よくまあそれでやってたなあ、と今になって思うことも。でもまあ当時はそれで気楽に気持ちよく仕事をして酒を飲んで、エロいことやって、給料もらって生活してた。正直、いい時代だった、かも。
あまり、組織や団体に対する帰属意識はないし、むしろ帰属意識なんぞを持たないようにしてきてるんだけど、大学時代のワセダミステリクラブと、東京三世社は、そこ出身です、と言ってたりする。その程度には愛着があるんだなあ、きっと。おれ。
昨日、久しぶりにあって、いろいろ話して実感。
ボス一族郎党のアレな話とか、元上司のナニな話とか、あのひとは今系噂話はつきることなく。
わたしももう50歳なのに、なんの人脈もスキルもないただの初老ゴクツブシのおっさんだけど、なにかできるなら、ぜひいっちょかみさせてくださいね。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍