年賀状の季節、住所録をXMLにしてみた
住所録を gmail経由で ipod touchの連絡帳に持って行ったものの。住所が増えたり減ったり、メンテのたびに gmail経由で同期するのがばかばかしい。USB接続でストレージとして使えるなら、適当なディレクトリに適当なファイル名でコピーすればいいのに、それもできない。じゃあ、ってんで、dropboxに放り込んでみたものの、開くのに適当なエディタがない。
そもそも gmailにしろ、dropboxにしろ、webサービスなんて信用できないので、何かの拍子にファイルが漏れてごめんなさい、されると個人情報の塊、住所録なだけに困る。
ipod touchがローカルでapacheを立ち上げてcgiが使えりゃなんの問題もない。…調べてみた。普通の使い方じゃ無理くさい。脱獄Jailbreakしなきゃいけない、らしい。今後のバージョンアップとか修理メンテなんかのことを考えると素直に使いたい、ので、とりあえず脱獄は断念。
しょうがないんで、自宅サーバーのBasic認証ディレクトリでcgiを動かすことに。しょせんBasic認証、今さらセキュリティにもなっていないけど、ローカルIP限定、表からはケータイの識別番号特定、にしたので割としっかり頑丈になった、はず。
手元の住所録はテキストのcsv。これが破綻している。連絡先とか住所って、名前や電話番号、もしかすると住所も不特定の複数になることが多いので、csvファイルひとつで管理するのはかなりビミョーになる。基本コンマ区切りで、データが複数になるカラムはコロンで区切って、なんてことができなくもない。けど、記入する・メンテするのがわかりにくくなって面倒になる。
この歳になって友だちも少なく20行もあれば足りる、DBを使うほどじゃない。
てことで、ちょっと便利に使い過ぎちゃう傾向にあるXMLで記述。確かに分かりやすくて便利なんだよねえ。
一件のデータはこんなフォーマットに。おのおの必要なだけ複数個記述可能だから、重宝する。csvと違って視認性も高い。メンテするときはエディタで開いて追加・編集する。
スクリプトでは名前をよみ順に並べて表示する。名前クリックで該当者データを表示する。だけ。XML::SimpleでハマってData::Dumperのお世話になってけっこう時間くったのは内緒。
ついでに、相変わらず今年も字が汚くて愕然としたのも内緒にしておこう。
みなさま、良いお年を。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
般若心経
つのだひろの般若心経が面白くて。ベートーヴェンの第九のメロディに般若心経をのせて、ゴスペル風にアレンジ。いやもうノリノリ(死語)
■ゴスペル般若心経
https://www.youtube.com/watch?v=EB-bYJoqvQQ
わたしの通っていた高校は私立の仏教高校で、毎朝、朝礼で般若心経を唱えさせられていた。ので、まあ縁があるんだろう、きっと。
■般若心経
仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経
さらに検索をしてみると、般若心経を超訳したものを発見。これも面白いんで、無断転載。(見つかって叱られたら以下のものは削除します)
[2013/04/04 21:25:33] 追記。詳細はこちら→ https://dic.nicovideo.jp/v/sm11998050
■般若心経超訳
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ
もっと力を抜いて楽になるんだ。
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。
この世は空しいモンだ、
痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。
この世は変わり行くモンだ。
苦を楽に変える事だって出来る。
汚れることもありゃ背負い込む事だってある
だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。
この世がどれだけいい加減か分ったか?
苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。
見えてるものにこだわるな。
聞こえるものにしがみつくな。
味や香りなんて人それぞれだろ?
何のアテにもなりゃしない。
揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。
それが『無』ってやつさ。
生きてりゃ色々あるさ。
辛いモノを見ないようにするのは難しい。
でも、そんなもんその場に置いていけよ。
先の事は誰にも見えねぇ。
無理して照らそうとしなくていいのさ。
見えない事を愉しめばいいだろ。
それが生きてる実感ってヤツなんだよ。
正しく生きるのは確かに難しいかもな。
でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。
菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。
愉しんで生きる菩薩になれよ。
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。
勘違いするなよ。
非情になれって言ってるんじゃねえ。
夢や空想や慈悲の心を忘れるな、
それができりゃ涅槃はどこにだってある。
生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。
この般若を覚えとけ。短い言葉だ。
意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。
嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。
今までの前置きは全部忘れても良いぜ。
でも、これだけは覚えとけ。
気が向いたら呟いてみろ。
心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。
いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?
『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』
『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』
心配すんな。大丈夫だ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
au のアドレス帳を gmail経由 ipod touchに
たかがアドレス帳を移すだけで面倒なことこの上なかった。ぐーぐるさまで調べると、
au one に登録して、ケータイのアドレス帳を au one の自分のページに同期する。
au one の自分のページからcsvファイルをエクスポートしてローカルに保存する。
gmailの連絡先にインポートするために、csvに gmailが理解できるヘッダをつける。
エクスポートしたcsvを、インポートするcsvのヘッダに合わせて、カラムを並べ替える。
gmailにインポートする。
itunesを立ち上げて、情報→連絡先を同期→google contactsにして同期する。
てな手順。
ハマったのがgmailにインポートするcsvのヘッダ。googleのヘルプをみると、勝手に賢く判断してほとんどのフォーマットが使える、みたいなことが書いてあったんで、最初はアウトルックエクスプレスが出力したcsvのヘッダを使ってみた…ら、各項目が無視されて全部メモ欄に、の無限ループというかハマり道。
gmailが理解してくれたのは以下のヘッダだった。
ヘッダさえわかれば、カラムの並べ替えなんかは、perl にやってもらうだけ。
zaurusSL-C860以来のPDAで、ipod touchも面白いんだけど、zaurusと違っていじれるところが少ない、のは、わたしのスキルが低いせいか。OSにunix使ってるのに、妙に閉鎖的な感じがするんだよなあ。
解説本もあるけど、ぶっちゃけ上記のような手順を知るにはもの足りない。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
今年の医者納めとか浅草ダイマスとか
週末。内科と歯医者のハシゴ。
内科は前回の血液検査の結果論評。中性脂肪が200超えてたなあ。てのとは別に、センセがいうには、ノロウィルスがかなり流行ってるし、感染性腸炎というのも流行ってるんで、気をつけてください、と。厳重丁寧な手洗いをしましょう、ということだった。ノロは熱も出るのでかかるとひどいですよ、と脅される。
歯医者は、奥歯のブリッジ完了。やっと解放されると、会計してたら、次回は来年○月○日で、と予約フェーズ。別の箇所の治療があるんだと。あれ?終わったんじゃないのか、すげーがっかり。
その後、ヨメと秋葉原浅草。浅草のダイマスで鹿肉料理を食おうぜツアー…だったんだけど、金曜で鹿肉は終了したということで、ちょっとがっかり。でも、久しぶりのワイン館、ヨメとヨメの友だちの絵師さん ハルタハルノブさん の3人で、飲み比べセットを頼み各種飲み、ボトル2本あけてご機嫌さんだった。
ウチに帰ってさらにワインを飲み、ご機嫌さんのリミットを振り切って、気がついたらおこたで失神していた。
んで、今日は昼前まで布団で撃沈。
その後、 下町飲酒会駄文支部 日野裕太郎 の管理画面のバグ修正。コミティアでの新刊「夏がいき、風ばかり熱い」をInDesignでPDFにしてダウンロード販売を開始。土曜には同じくコミティアでの新刊「帰り道がわからない」のダウンロード販売を開始。
「夏がいき、風ばかり熱い」と「帰り道がわからない」収録の一編「おかえりください」は、キャラの息づかいがわかる傑作でありました。サイトで立ち読みもできるので、ぜひご覧くださいませ。
「夏がいき、風ばかり熱い」は猫、豚以外のリリエンスでさらにいくつかのエピソードが読みたくなった。
その後、積み残しのあった仕事を、ウチからリモートで事務所にログインして(しくしく)。アクセスとキーワードを調べるんだけど、どうにも文字化けがしょうがない。URLにUTF-8とかSHIFT_JISとか入ってない場合どうしたもんか、と。デフォルト、今どきUTF8だろうと、やってみたらまあほぼほぼOK。でも、ほぼほぼ。完璧を期すなら10万行を超えるデータを目で追って、検索結果をクリックして、単語を確認して埋めていく、という作業が必要。…さすがにそんな賽の河原はやってられんので、目処だけつけて終了。
今日はあとはワイン飲んでくたばっていよう。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
メモ
ただのメモ。
無停電電源(APC ES500)のバッテリー交換。取り出したバッテリーを普通に捨てるわけにはいかないということなので、メーカーに送る。次は2012年の12月に交換すべし。
久しぶりに、ポンコツサーバーの中をブロワーで掃除。70mmファンがうるさくてやってられんので、アイネックス OMEGA TYPHOON 70mm 超静音タイプ CFZ-70S というのをamazonのお急ぎ便で購入。
[12/12 18:17:36]
うるさいと思ったら、電源のファンもガタがきていた。まるで工事現場で頭痛がしそうだったんで、予備のドスパラパソコンにガチャコンで引っ越し。
ソフマップ牛丼パソコンのHDDは
ad0と認識されてたんだけど、
ドスパラの方は
ad4 になっていたので、 /etc/fstab を書き換え。
NICも違うんで /etc/rc.conf の ifconfig を変更。
うううむ。そろそろ自宅サーバーに限界を感じるなあ。とりあえず、牛丼パソコンは電源を変えないといけない…けど、そんなスキルないぞ、おれ。
[12/18 10:01:30]
ドスパラパソコンのNICがタコだった、っぽい。ドスパラパソコンに引っ越してから、妙にネット回りが重くて変だなと、httpのやりとりが途切れてみたり、ローカルでWINDOWS XPからtelnetやftp、sambaが接続できたりできなかったりという事態まで起こっていた。
FreeBSD re ドライバ
で、検索するとどうやらNICとドライバの問題らしい。いや、内容はともかく、ドライバをmakeし直したりする必要があるので、そりゃおれには無理。なので、牛丼パソコンのNICに差し替えてドライバも rl に変更。
あっさり、ネットワークの問題解決。
ハードとドライバが絡むと手が出ないので、問題のないハードウエア+ドライバのセットで交換してしまう、というのが手っ取り早い解決方法だな。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
12月だった
もう12月。2010年も終わりだ。
そろそろ振り返りネタもイケんだろ、と。
今年のマイベストは、宮部みゆき「孤宿の人」、次点に古処誠二「アンフィニッシュト」。翻訳物部門では、ポール・アンダースン「折れた魔剣」。再読にも泣けてしまったで賞には、ボブ・ショウ「去りにし日々の光」。
花村萬月の王国記や、フリッツ・ライバーのファファード&グレイマウザー、上橋菜穂子の守り人など、去年に引き続き読んでるシリーズものもハズレはなかった。夢枕獏の魔獣狩りシリーズも33年かけてようやく完結(ちょっと急ぎ足でキャラが死んじゃったけど)
そりゃないだろ、と思ったのは5冊もなかったんで、まずまずの読書年間だった…じゃなく、今年はtwitterなんぞにうつつを抜かしてたり、ダウンロード販売サイトを作ってたりで、今日時点でまだ63冊しか読めていない。読んだ本の数だけ(フィクションのことを「本」という)人間てのは上の階梯に昇れるのだ。精進しなきゃいけない。
年末も土壇場、12月になって、yahooがgoogleと同じ検索結果を返すようになって、あれこれ右往左往。てなあ、しょせん一企業の腹づもりサジ加減ひとつのところで、これが正しいなんてことはないのに、なんで断定断言口調なのか理解に苦しむ。正解が見えない(誤解のないようつけ足すけど、わたしも素人なりにSEO、WEBの知識は仕入れてるつもり)ところを基盤に手探り状態でいくしかないんだけど。計画の立てようもない。
検索エンジン頼みで右往左往して負荷がかかるぐらいなら、リピーターを大事にするとか、一見さんに必ず2ページ目3ページ目を見たくなるようなサイト作りを考えるとか、たぶん、そちらに注力するほうが効果が上がるような気がする。
年内最後のイベントはコミケだな。楽しみ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」