音声付き電子書籍の作り方【4】【準備編】easy_epubとsay_easy_epubの設定
【準備編】easy_epubとsay_easy_epubの設定
音声付き電子書籍制作のために以下のふたつのスクリプトを使用します。
https://t2aki.doncha.net/release/easy_epub.zip
https://t2aki.doncha.net/release/say_easy_epub.zip
easy_epubでEPUB3電子書籍を制作をして、say_easy_epubで電子書籍に音声をつけることになります。
easy_epub.zip、say_easy_epub.zipを、たとえば「デスクトップ」に解凍、展開してください。
Macはzipファイルをダブルクリックして解凍します。
「easy_epub」フォルダで作業します。
「say_easy_epub」フォルダの中にあるファイル、フォルダすべてを「easy_epub」フォルダにコピーしてください。
say_easy_epubの中のファイル、フォルダをすべてコピーしたeasy_epubフォルダは以下になります。
WINDOWSはzipファイルを右クリックして「すべて展開」します。
「easy_epub」フォルダの中にある同じ名前の「easy_epub」フォルダで作業します。
「say_easy_epub」フォルダの中にあるファイル、フォルダすべてを「easy_epub」フォルダにコピーしてください。
say_easy_epubの中のファイル、フォルダをすべてコピーしたeasy_epubフォルダは以下になります。
Macは「easy_epubフォルダ」で、WINDOWSは「easy_epubフォルダの中にあるeasy_epubフォルダ」で作業することになります。
電子書籍ファイルの編集について。
電子書籍の作成には文字コード「utf8」(BOM無し)を扱えるエディタが必要です。
(たとえばWINDOWSのメモ帳はutf8を扱えますがBOM有りになってエラーになるので使えません)
以下のテキストエディタが定評があるようです。
Mac
CotEditor
https://itunes.apple.com/jp/app/coteditor/id1024640650?mt=12
mi
https://www.mimikaki.net/
WINDOWS
サクラエディタ
https://sakura-editor.sourceforge.net/index.html.ja
EmEditor
https://jp.emeditor.com/
easy_epubの動作確認
Mac
サンプルのテキストファイル「text-file」を「EasyEpub.app」にドラッグ&ドロップします。
EasyEpubのウインドウがポップアップして「done --- 2015121244010.epub」と表示されていたらeasy_epubは動作します。
WINDOWS
サンプルのテキストファイル「text-file」を「easy_epub.bat」にドラッグ&ドロップします。
バッチファイルが開いて「done --- 20151212143928.epub」と表示されていたらeasy_epubは動作します。
(※epubファイル名は作成した「年月日時分秒.epub」となっています)
easy_epubで電子書籍が作成できたらsay_easy_epubで合成音声をつけていきますが、say_easy_epubはコマンドウインドウ(WINDOWS)やターミナル.app(Mac)での操作が必要です。
音声付き電子書籍の作り方【5】「【番外編】コマンドウインドウやターミナル.appの使いかた」に続く。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
創作文芸同人誌は売れない、のか?
同人誌の話ではむかしむかしからやってる議論というか通過儀礼というか。コミケあたりではすでに出尽くしてもう何周目か、というような話も、文学フリマというまだまだこれからの場所では火事場も初々しく新鮮。
https://togetter.com/li/220662
https://togetter.com/li/222185
儲けることを目的とするゲームと、出すことを目的とするゲームじゃルールが違うのに、この両者は毎度毎度不毛なスレ違いというか平行線で、口角泡を飛ばし、怒髪天をを撞く。
そんな微妙なところに、客観的に面白い、とかいうありえない単語を基準に持ち込んだら、そりゃあんた火事場に油ですよ。と。ね。
面白いもんだから、ついクチ挟んだらまとめに入れられて、ちょっと困った。いつもなら言いっぱなし投げっぱなしなんだけど、このまとめってアーカイブで、なにかあると参照されやすい。
ということで、しぶしぶ有言実行してみたのが、今回作った 「創作文芸 見本誌会場 Happy Reading」
めもを見ると12月3日から作り始めて、ほぼ出来たのが12月11日。データ登録をしてバグ修正しながら、twitterの一部のひとにお知らせしたのが昨日12月14日。ほぼ10日、というか週末しか使えないようなもんだから実質4~5日で作ったにしては、よく出来ましたの自画自賛。
もっとも。自分として新しいことはなにもしてない。今までやってきているサイトのモジュールの使いまわし、ブロック組み立て作業っぽい、なあ。ちょっと面白みに欠ける。
今回新しかったのは、jquery の bind を使えば copy に return false する=コピー禁止にするのが簡単に実装できたこと。ぐらいなものか。
ロリポなので、例によって、やたら重い mysql を使わず、 sqlite にしたので、同時アクセスがどうなんだ、と思うけど、ぶっちゃけそんなにアクセスがあるとは思えないんで、大丈夫だろう。
てことで、こちらでまずフライング気味に告知。
バグの様子を今週末ぐらいまでみて、問題なさそうなら、twitterの方でもハッシュタグをつけてURLを広く流してみる。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
年末ぎりぎりまでばたつくのか
ダイナミックDNSって便利だなあ。なんでまた無料で提供してるんだろ…て、ボランティアじゃあるまいし、どこで儲けてるんだろう。それはともかく、とりあえず外から名前でアクセスできるようにはなった。これを運用するにはまだいくつかハードルがあって。
その1。接続断→再接続によるIPの変化をどうやって検知してDDNSに伝えるか。
その2。表からリモートで入りたいんだけど、telnetを開けても大丈夫なのか、危ないならSSH2か。その場合、SSHはまったく無知なのでいちから調べる必要がある。
その3。Libretto50のスペックで大丈夫なのか。アクセスなんて知れてるけど、他人様に使ってもらうことも視野に入れたり入れなかったり。HD6Gにメモリ32M…。
名前でもってアクセスできるようになっただけなのに(今までもIPでアクセスできたのに)いきなりおもしろいのはなんでだろうか。「名前をつける行為」というのはなにかしら人間の根源に関わるのかもしれない、なんてことじゃないだろうけど。
バナーを作ることになってびっくり、これが予想外にかなり難しい。あの小さなスペースに入る情報など限られる。でもって目をひくものにしなきゃいけない、他と違う物にして目立ちつつ、バナーをはってくれるところに配慮して悪目立ちもいかんだろうし。そんな目でみると、みんなそれなりにけっこう考えてんなぁ、と感心してしまった。
なんか信じられないことに30日も働くんだそうだ。うううむ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
さ、さむい。
今日も午前中は外出。江ノ島が近くて景色がのどかやなぁ、と。久しぶりのご対面となる某センセはなんと10キロ超の絞り込み。聞いたらエアロバイクを購入してやってたらしい。ううううむ、ちょっとスゴイかも。てっきりのんきに太ってるもんだと思ってた。仕事というか創作というか、そっちも前向きだし、…いや、失礼しましたです。
その後、2件ばかし回って行こうと思ったんだけど、両方ともフラれて、予想外に早く時間があいてしまった。新宿に戻ってイマサで美味くもないカレーを食って、ヨドバシカメラを覗いて…思わず散財。
ここ とか ここ とか ここ とかを見てびっくりの、ザウルスにUSB機器接続。中でもキーボードがつく、というのにグッときて、ここんとこずっと粘着気味に探してたシロモノが目の前にあったのよ。
ラトックのREX-CFU1(CFスロットを使って、USBのクチを増設する、ようなもの)をそそくさと設定してキーボードを繋いでワクワクと…??まあ、すんなりいかんものだ。もう一度上記のページを読みなおし。
ターミナルでrootになって、
insmod input
insmod hid
insmod keybdev
の3つのモジュールを手動でインストールする必要があった。
preload.confに記入しただけじゃダメだなぁ。dump_usbdevもきかないんで(マウントされてるものがない、とエラー…って繋がってるのはキーボードなんですけど)usbmgr.confに書くためのデータが取れない。
[12/16 00:18:16]
-----ちょっと追記。
以上のできごとはコメントにも書いたように、/etc/rc.d/init.d/usbmgrでそもそもスクリプトエラーとなり、/usr/sbin/usbmgrそのものが立ちあがり損ねてることが原因…のようだった。PATHの設定をもう1箇所追加してやると無事立ちあがって、モジュールのpreloadなどもしてるのだけど…。今度はキーボードを使い終わってCFを引っこ抜くと確実にフリーズ・再起動ということに。などなどハマり道でUOもせずこんな時間だ。今日はここまで。当分手動でやるか。実は体調が絶不調で、クチの中の腫れ物(口内炎が成長してしまったのか)が膿んでるしとっとと寝てしまおうと思ってたのに…とほほ。
-----追記ここまで
キーボードを繋いでなんかするのって、腰すえてemacsで文字入力するような時ぐらいだろうから、まあ上のコマンドぐらいはかまわない、か。
C860は単品でもかなり打ちやすいキーボードだけど、親指打ちは限度がある。その点いろんなキーボードが使えるにこしたことはない。出先で打ちこみしそうな時に一緒に持って出ても全然邪魔にならないほど小さなキーボードも最近は見かけるし。
USBメモリも使えたり、これでザウルスが一気にうちのメイン機になる…かも。あ、CFスロットが埋まってるとネットに繋げる方法がないか。メインにするにはそこがツライな。
そいや、今日は寒いんで、今年初のパッチ(男物のタイツ)導入。表にいるとちょうどいいけど、電車内や店内は暑いぐらいだ。上着なら取ればいいだけなんだけど、パッチは脱ぐわけにはいかんので、さすがにちょっとまだ早すぎたなぁ、と。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
仕事が切迫してきてるし
なんか身体がシャキっとしないので、しばらく悩んだ末、大事を取って電車通勤。抜けるような青空、冷たい空気…とくれば絶好の自転車日和だったんだけどなぁ。
昨日作った鍋は大変美味しゅういただけたので、今日は残り汁と、残った水菜・白菜に、なにを足そうか、という感じの晩飯にしよう。味自体は、トリやらキノコやら野菜やらでコクがあるので、魚介類をテキトーに買ってシャブシャブで食うのもいいか。
今日はいきなり師走モードで原稿を9本ほど写植入稿。カバーの色校正。だるいし歯もおかしいし落ちつかない割には仕事したなぁ。今週後半が最初のピークか。ううむ。
ところで、フセインは…本物だろうか。最近のハリウッドのCGは秀逸だし。
[12/16 08:46:53]
西友に飛び込んで、30%割引となっていた刺身(マグロ、イカ、ブリ)を買って、魚介シャブ。いや、まずいわけがない。しかし、量が少ないなぁ。刺身を買ったのが失敗だったかも。マグロをサクで買えば同じような値段で量も多かったな。刺身ってそもそもお父さんの晩酌のつまみ程度で、これで腹いっぱいを狙うのが間違えてた。
それにしても、まだ残ってる白菜、どうすべか。鍋と漬物以外に美味しい白菜の食べ方募集中!
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
しぶり腹、って絶妙のたとえだ
で、結局発売日にZaurusSL-B500を購入してしまった(話題のギミック満載SL-C700ではなく地味な方。SL-C700はビックカメラの店員によると液晶の生産が間に合わず、出荷そのものも少なかった、らしい)
当然、ボーナスをにらんで、借金だ(出なかったらどーしよう/苦笑)
しかし、浪費のバチが当たったのか、夕べはどうしたことか、猛烈な下痢・しぶり腹。新宿の青龍門でしょうこう酒約1本ってちょっと飲みすぎもあったにしろ、こんなにひどい「しぶり腹」は久しぶり。小金井西友のトイレ→駅のトイレと2連荘して、出るものがないのにはらわたを絞られるような痛みと脂汗。いや、一時はどうなるかと思った(苦笑)
今日は吉祥寺LAOXでAirHのコンパクトフラッシュサイズのカードを購入して、データパックminiというコースに加入。これでどこでもネット、な環境になったぞ。ベッドで寝転びながら、電車でのひまつぶし、あれこれできそう。…だけど、従量制なので料金を考えるとあまり無茶はできんな。
うーん、正露丸で止まってるけど、まだ腹の具合がよろしくない。晩飯におかゆがあるからありがたくそれを食うかなぁ。むぅぅ。明日からのことを考えると酒をのみたい気分なんだけど。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」