ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

メモ

2010/12/12 [12:08:26] (日) 天気

ただのメモ。
無停電電源(APC ES500)のバッテリー交換。取り出したバッテリーを普通に捨てるわけにはいかないということなので、メーカーに送る。次は2012年の12月に交換すべし。
久しぶりに、ポンコツサーバーの中をブロワーで掃除。70mmファンがうるさくてやってられんので、アイネックス OMEGA TYPHOON 70mm 超静音タイプ CFZ-70S というのをamazonのお急ぎ便で購入。

[12/12 18:17:36]
うるさいと思ったら、電源のファンもガタがきていた。まるで工事現場で頭痛がしそうだったんで、予備のドスパラパソコンにガチャコンで引っ越し。
ソフマップ牛丼パソコンのHDDは
ad0と認識されてたんだけど、
ドスパラの方は
ad4 になっていたので、 /etc/fstab を書き換え。
NICも違うんで /etc/rc.conf の ifconfig を変更。

うううむ。そろそろ自宅サーバーに限界を感じるなあ。とりあえず、牛丼パソコンは電源を変えないといけない…けど、そんなスキルないぞ、おれ。

[12/18 10:01:30]
ドスパラパソコンのNICがタコだった、っぽい。ドスパラパソコンに引っ越してから、妙にネット回りが重くて変だなと、httpのやりとりが途切れてみたり、ローカルでWINDOWS XPからtelnetやftp、sambaが接続できたりできなかったりという事態まで起こっていた。
FreeBSD re ドライバ
で、検索するとどうやらNICとドライバの問題らしい。いや、内容はともかく、ドライバをmakeし直したりする必要があるので、そりゃおれには無理。なので、牛丼パソコンのNICに差し替えてドライバも rl に変更。

あっさり、ネットワークの問題解決。
ハードとドライバが絡むと手が出ないので、問題のないハードウエア+ドライバのセットで交換してしまう、というのが手っ取り早い解決方法だな。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
名前:
飯田哲章
mail:
t2aki@mrh.biglobe.ne.jp
twitter:
t2akii

WEBサービス制作/電子書籍制作

検索
<<2023/3>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版