ひまつぶし雑記帖

Fediverseで参加してるサーバー紹介

2023/12/7 [13:30:39] (木) 天気

ActivityPubという共通の言葉でつながるFediverseサーバー群が面白くてperlでおひとり様サーバーを自作実装した、というエントリをオンラインイベントに投入した。
「Fediverse Advent Calendar 2023」
https://adventar.org/calendars/8730
※わたしのエントリは2023/12/18(第3会場)

イベントなので、「デスマス調」でがんばって、長くなっても面白くないだろうし、サーバーを立ち上げるところまでで絞って書いてみた。
…てことで、書いたけど削ったところをこちらで追記。

おひとり様サーバーのタイムラインを作るためには、ほかのサーバーに参加していて、そっちでフォローするひとを見つけてくる必要があるよね。という話。

いまわたしが参加しているFediverseのサーバー(インスタンス)

https://bookwor.ms/
登録日:2017年8月2日
「本好きのためのMastodonサーバー」で、6年ほど前、毎年毎年電子書籍元年だった頃に参加。たまたま電子書籍関係のひとたちの飲み会で管理者の@skoji@bookwor.msさんと同席して猫の話をした記憶。
当時はMastodon?なにそれ状態で、社会人のサークル活動というか本好きのひとが集まるmixiみたいな?という捉え方しかできてなかった。
こちらのローカルタイムラインは本好きのひとたちの本や映画、美術館、博物館なんかの情報が静かにながれてきていて居心地がとても良い。参考になったり気づかされることが多い。とか言いつつ、ツイッターにどっぷりだったのでしばらく幽霊部員だった(て、大学のサークル感覚)

イーロン・マスクの登場でツイッターが終了して、個人的には6月に27歳のみけさんがいなくなったことが大きくて、自分の環境を変えるタイミングってあるんだなあ、ということでご無沙汰してたこちらを眺めて、改めて使ってみて、MastodonとはなんぞやActivityPub?みたいな調べ物を始めることとなった。

※残念ながら、今日時点、新規登録は受け付けてない。

以下は、登録日を見てもらえばわかるかと思うけど、ActivityPubで飛び交うJSONの具体例が欲しくて登録参加させてもらった。

https://mstdn.jp/
登録日:2023年7月16日 
Mastodonの日本サーバーといえばとりあえずここだということで登録してみた。ローカルタイムラインはカオス。正直なところ、なにがなにやらよくわからないまま。
参加者が多いからしょうがないと思うけど、見通しの悪いツイッターという印象。たぶんそれって、個人設定とかちゃんといじれば大丈夫、かな。
FollowやAnnounceなどなど、JSONの実物をこのアカウントとやり取りして採取していた・している(感心できない使い方、参加者ですみません)

https://himagine.club/
登録日:2023年7月21
MastodonだけじゃなくてMisskeyもどんなJSONが飛んでるのか具体例を知りたくて最大手と言われてるMisskey.ioを見たところ、盛大な絵文字の奔流ついていけず。老眼だし無理。
Misskey系はだいたい表示が重たい。画面内の情報量が多すぎてついていけない。
…と思ってたところ、見かけたのがこちら。firefishというサーバーでMisskey系ということだし、参加者さんもわたしの観測範囲では静かな印象で、落ち着けそうだったので登録。
緩やかに日常風景が流れてくるローカルタイムラインで違和感疎外感も覚えなくて、アクセスする頻度こそ低めだけど、まったり眺めて過ごせる。

https://fedibird.com/
登録日:2023年7月26日
こちらはローカルタイムラインがないMastodon。ということでなにが違うんだろかと、具体的なJSONを見てみたくて登録(招待制だけど、管理者の@noellabo@fedibird.comさんが時々招待コードを流してくれる)
わたしの見た、めちゃくちゃ小さい範囲だけで言っちゃうと、ここが一番ツイッターに近い。登録して居座った。
タグや検索で共通の興味をもつひとを捕捉できるのがありがたくて、言葉はアレだけど、こちらから「芋づる式」におひとり様サーバーでフォローするひとを引っ張ってくることが多い。

↓fedibirdの招待コード
https://fedibird.com/invite/NGBid2CH
もし興味をお持ちでしたらこちらからどうぞ。


ActivityPub確認検証のために参加したサーバーだけど、mstdn.jp以外はどれもオススメできる(mstdn.jpはすみません。ほとんど見てない)面白いサーバーで、サーバー管理者の顔が見えるところも安心できる要因のひとつ。

どのサーバーもFediverseに繋がるので、あまり深く考えずに「とりあえず」どこかに登録参加することをおすすめします。

image
(わたしは絵文字文化が苦手なので、Misskey系よりMastodon系の方が好き、かな)

»電子書籍制作代行についてはこちら

情報のバリアフリー化が進みそうだ

2015/12/7 [17:13:17] (月) 天気

12月3日から障害者週間ということらしく、先週末5日6日は中野のセントラルパークでいろんなセミナーが開催されていた。
いよいよ来年4月には障害者差別解消法が施行されるので障害者の情報へのアクセス、アクセシビリティの話が重要な課題としてとりあげられていたっぽい。

障害者差別解消法の中でも
「社会的障壁をとりのぞくための合理的な配慮をすること」というのが「補助器具やサービスを提供すること」ということになる。

具体的には「発達障害のあるひとのために他人の視線などをさえぎる空間を用意する」だったり「視覚障害がある職員が仕事で使うパソコンに音声読み上げソフトを導入してパソコンで仕事ができるようにする」だったり。
来年4月以降は、これらが国や自治体では義務づけられ、事業者も努力義務が求められることになる。

生来目の見えない人よりも、中途で失明・視覚障害者となる方が多くて、白杖などを利用した歩行訓練を受けていなくて、また点字を読めないひとが増えているというのが現状。ガイドヘルパーや音声による情報提供の必要性が高まっているとのことだった(高齢化もあって2030年ぐらいには視覚障害者は約200万人になると言われている)

マイナンバーの通知なども視覚障害者は、番号を読みあげてもらわなければ分からない…って、大切な番号だから他人に漏らしちゃいけないと言っておいて、そりゃないだろという話など、事例報告も。わたしは意識が低いしいろいろ無自覚に歳食ってきてるんで、事例報告は気づかされたことが多くて勉強になった。

情報バリアフリーの話の中、デモでほんの少し流れた合成音声付き電子書籍の音声が「流暢」で機械感がほとんどなくてパネラーや場内ちょっと驚きだった。再生はAMISで電子書籍そのものはDAISY図書。市販の合成音声(?)についてはこの雑記帖でも聞き比べたりもしたけど、かなりよくできていてこれで十分問題はない。

音声というと今までは朗読者が肉声で読みあげてるんだけど。
んなテキトーな朗読されたんじゃ困る、許可できないという著作権者(作者)もいる、というのと同時に、読み手側からは少しぐらいはどうでもいいから早く読ませて欲しいという声があって、品質を高めるのは当然としても、普及を考えた時に品質に拘りすぎて進まないのはいかがなものか、という話があった。

朗読は半年ぐらいはかかるし、ボランティアベースがほとんどなので本数も限られてしまう。その点、合成音声なら時間も短縮できるし、パソコンと作業するひとさえいれば本数も増やすことができる(権利処理はまた別だけど)

校正のところが問題になる。
人名や地名、当て字など作者の意向が強く出るところはしっかり校正しなきゃいけない。その一方で、たとえば「ニホン」なのか「ニッポン」なのか「イゴ」なのか「イコウ」なのか「シチ」なのか「ナナ」なのか文脈などで微妙に違ったりする部分についてはちょっと勘弁してもらえれば校正も早い。いや、ちゃんときちんとしっかりやんなきゃいけないのは確かだけど、上記したように「少しぐらいはどうでもいいから早く読みたい」というリクエストに応えるために校正の「優先順位」をつけることも必要かなあ、と。紙印刷と違って修正はほとんど人件費だけだし。


てことで、ちょっと作ってた音声付き電子書籍だけど、やはり少しでも音声の品質を上げるにはフリーだと厳しいと実感(わたしとしてはフリーの音声でもOKなんだけど世間一般の標準基準、ハードルがあがってる)

mac、windowsのユーザー補助に使われるシステム音声を利用することにした(EPUB3電子書籍に音声をつける(media overlays)ためのスクリプトにwindowsの音声haruka用のスクリプトを追加)
これらもかなり自然なイントネーション。ただし、システム音声の使用許諾、権利関係でわたしが作って公開するわけにはいかない。
『動画で見る音声付き電子書籍の作り方』https://t2aki.doncha.net/?id=1424569705
(↑そのうちきっともう少し詳しく書きます)


WINDOWSのフリーソフト、softalkと棒読みちゃん版サンプル


macのシステム音声、OTOYA版サンプル


WINDOWSのシステム音声、Haruka版サンプル


↑こうして並べてみると、macのOTOYAは聞きとりやすい。
WINDOWSのHarukaは句読点区切りではなく、読点区切りの方がよかったかな。

image

[12/07 17:21:24]追記。
あ。でも結局のところ、kindleやkoboなどの専用端末やアプリが対応してくれないと=蛇口がないと、電子書籍に関しては普及の速度はあがらんわな。【電子書籍と合成音声】
音声付きのEPUB電子書籍 (2014/10/2)
AndroidのTalkbackでkindleを音声読み上げ (2014/11/29)
media overlaysによる音声付き電子書籍の作成 (2015/2/17)
動画で見る音声付き電子書籍の作り方 (2015/2/22)
Windowsで縦書き総ルビの般若心経を読み上げ (2015/2/24)
「眼聴耳視」音声付き電子書籍公開リスト (2015/2/28)
電子書籍につける音声の調教 (2015/3/2)
音声合成聞き比べ (2015/3/13)
WINDOWSの音声合成Harukaさんは有能だ (2015/10/13)
情報のバリアフリー化が進みそうだ (2015/12/7)
MacにOpenJTalkをインストール (2016/6/1)

»電子書籍制作代行についてはこちら

谷中猫スポット

2014/12/7 [10:56:26] (日) 天気

昨日は家人の友達と3人で谷中散歩。

例によってマザーインディア、ヤギカレーで昼飯にしてその後散歩。

猛烈な猫スポットを教えてもらってびっくりした。民家の真ん中。どういうわけか次から次へと猫が出てきてこちらを伺う。ざっくり数えただけでも8〜11匹。子猫もいて、毛並みも良く、体格もがっしり。たぶんこのあたりのひとにご飯をもらっているんだろう。

われわれを見て逃げるでもなく擦り寄るでもなく、絶妙な距離感だった。
image
image
image
image


昔、底辺エロ出版社で撮影部隊にもいたことがあって、カメラマンに教えてもらったのが。
動物を撮るときは、バカ*ョンカメラで近寄って構図やピントなんか考えないでちゃっちゃと撮るか、望遠で遠くからじっくり時間をかけて狙うかのどちらか。

今のところ、ケータイのカメラでパシャパシャ撮ってるけど、望遠で狙う=引き寄せるのも面白そうだな。

その後ポータルを拾いつつ散歩して乱歩(喫茶店)で一服。
カウンターのエアコンの温風がふきつける特等席に大きな猫。どうやら看板猫らしく、客にも動じずのそのそ歩いていた。
その場で豆から挽いたコーヒーは普通で、普通に香りも良くて、普通に美味い。

マザーインディア
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13056730/
乱歩
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018440/


あと、関係ないけど、もうひとつカメラマンに教えてもらったのが。
素人なんだから、ピントを合わせる(今どきはオートフォーカスだからこれはともかく)、水平垂直まっすぐに撮る。
これだけやっとけ、と。
構図や被写界深度なんかを考えるのは後から。

今でも写真を撮るときは水平垂直まっすぐというのをまず確認。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

大人の科学2台目購入

2005/12/7 [19:53:20] (水) 天気

えーっと。約5吉野家を消費。「 大人の科学 マガジンVol3」を八重洲ブックセンターで買ってしまった。2冊目、というか2台目。「科学のタマゴ」もあったのでどっちのカメラにするかうだうだ悩むおっさん、て嫌な図だな。ズーム機構なんか面白そうだったんだけど、見た目で2台目大人の科学にした。いや、実際は、シャッターも気に入ってるので、同じものにした方が改造とか予備とかに使えるメリットがあるのだ。

これで、一台を広角専用にしたいけど、プラスチック加工の道具をどうしたもんか、部品をどうしたもんか、てところで中断したまま。

中断といえば、掲示板スクリプトも中断。ImageMagickのインストールがうまくいかん。エラーでコンパイルが途中で止まるのだ。あれこれ古いバージョンが絡んでるので、ライブラリなんかも依存関係を追いかけながら新しいものに置き換えた方がよさそうだ…ってそれぐらいしかやりようが思いつかん。となるとまとまった時間が必要なのでどうしたもんか、てところで中断したまま。

中断といえば、サーバー機。どうやら明日にも届くらしい。けど、なりゆきでわたしがインストールするハメになりそうだ。プログラマ氏が木で鼻をくくる状態でおはちが回ってきた。それならば。Linuxではなく、多少なりとも勘の働くFreeBSDにしてやろう。Linuxって、ディストリビューションがいろいろあってどれを選べばいいのか分からないんだよなぁ。

てことでFreeBSD5.4のCDを作って待機だ。って、わたしみたいな素人がインストールというか運用にかかわってええんかい。開発テスト用だからかまわない、というのは考え方がまったく逆で、開発テスト用だからこそプログラマ氏など実際に関わる人間が実機を想定して組み上げなきゃいけないんじゃないのかねえ。困ったもんだ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

第一回レポート終了

2004/12/7 [18:28:30] (火) 天気

ゆうべは、どうやら澤乃井720ml1本を飲み干してしまったようで、さすがに朝から気持悪かった…って、なにやってんだ、おれ。ストレスもない毎日で、酒をしこたま飲みたいー、という欲求も別にない。昨日は晩飯を作るのが面倒で、カキの種と酒で満腹感を得ようとしたのが敗因だったなぁ。
んでもって、昼前に起きても身体がしゃきっとせず、ぼーっとUOとネット回りで夕方まで。その後コムスンの第一回レポートをやってみた。
虫食いや、正誤などの選択問題が中心で、記述式が少しだけ、というもので、マークシートならどんときなさい第一期共通一次世代だ、おれは。いや、久しぶりのマークシート、出題はテキストの範囲内で「点数を取らせるため」の問題だ。分厚い三冊をひっくり返しながらやってみた。
メンドーだから3回分全部やってしまおうと思ってたんだけど、意外にも疲れたんで、今日はもう止め。集中力のほかに、もとからなかった根気も歳とともにさらに低下してるようだ。いやん、だなぁ。
とはいえ、できえれば今週中に片付けてしまって、年内はヒマこいていたい、かも。新年はコムスンの学校通いがあるし、さすがに就職も焦ってるだろうし。

»電子書籍制作代行についてはこちら

美味いものは幸福感漂う

2003/12/7 [23:01:17] (日) 天気

昨日は結局、駅前の西友で鍋の具材を買ったのはいいけど、腹が減ってたんで、鬼無里で日本酒その他。鬼無里はほんと落ち着くんだわ。
で、今日は朝から鍋。今回はシンプルにトリの水炊き。鶏肉・豆腐・水菜・春菊・しめじ・えのき。日本酒と水を半々ぐらいにしてグツグツと。大根にタカの爪を差しこんで紅葉おろしを作ってポン酢でいただいら、これが極楽仕様だった。
その後、新宿に出てウッドベリーでフローズンヨーグルト、ボンペイでカレー。

で、うちに帰ってきて、鍋の残り汁を使ってカレーを作り置き。味見したらコクがあってカレーというよりカレー風味のシチューというところかも。鍋一杯に作ったんで、明日からしばらく晩飯の心配をする必要がないな。仕事が忙しくなるし、晩飯があると安心だっ。

しかし、土曜夜鬼無里からずーっと美味いものばかり食ってるなぁ。ちょっとシアワセ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/25 00:49

だめだ。PDFをWordで開いたらレイアウトが微妙にくずれて行数が正しくない。かえって間違いのもとだ。

2024/4/24 13:43

pdfをWordで開いてみる手もあるか。空行、1ページの行数とか、pdfのまんまだったら行数表示で問題解決。だけど、実際どうだろ。帰ったら試す

2024/4/24 12:58

空行は目視しか確認方法がない…
windowsで半透明にするフリーソフトを見つけたので、各ページの幅で検知する。
全ページの行数を数えてたんじゃ絶対漏らす。そんな集中力はないわ

検索
<<2024/12>>
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[2 Page] »
1 2

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)