おひとり様サーバーのおもて側

ActivityPubを喋ってFediverseと繋がる、とか言っても、それって具体的にどう見えているのかわからないと、ナンジャソレだと思う。
ActivityPubとか裏側の面倒くさそうなのはとりあえず置いておいて。
使い方見え方、おもて側の紹介をしてみる、のが今回のエントリ。
ActivityPubを通じて、他のサーバー(インスタンス)に投稿したり投稿を閲覧したりする具体例のひとつと見てもらえれば。
【コントロールパネルっぽもの】
ログインするとページの最上部に
・投稿を記入するテキストエリア
・添付画像
・データベースを検索するチェックボックス
・こちらでフォローするためのアカウント名入力欄
フォロー/フォロワー数とフォローのリスト表示のためのリンク
・他のFediverseの投稿をこちらで表示させるためのURL入力欄
などのコンパネっぽいものが並ぶ。
その下は
・フォローされたら確認と承認ボタンのエリア
・Likeされたらその表示エリア
・Mentionされたらその表示エリア
が表示される。
他サーバーの投稿をこちらで表示させるのは。
ここからブーストしたり、いいねしたりすることで、おひとり様サーバーのフォロー/フォロワーを増やす可能性に繋がるんで、けっこう重宝する機能。
※これはログインユーザーにだけ表示される。
【ホームタイムライン】
フォローした人の投稿が最大20個並ぶエリア。
個々の投稿には
・Announce=ブーストボタン
・Like=いいねボタン
絵文字は対応してない。
こちらでフォローしたいろんなサーバーのいろんな人の投稿が流れ込んでくる。ActivityPubを通じて他のサーバーと繋がってるからこそ閲覧できる。
例えば。Twitterにログインして投稿を読んでいて、Facebookの投稿をそこでは閲覧できない。でも、Fediverseに参加しているとTwitterだけじゃなくてFacebookの投稿も同時に閲覧できる、みたいなもの。
読んでいてほんとに面白い。
サーバーごとで特色があるし、フォローしたひとたちは当然ながらわたしの嗜好・志向とあったひとたちなので、楽しくないわけがない。
上限20個でそれ以上は遡れないタイムラインだけど、各々の投稿者さんのoutboxは取得できる=アカウントのプロフィール・過去投稿(の1ページ分)を見ることはできるので、20個は少ないようで、少なくないボリュームでもある。
MastodonやMisskeyなどのPWAやアプリだとJavascriptやAPIを駆使して、非同期で新着の投稿を取得&表示させている。んだけど、わたしはJavascriptがよくわからないので、Ctrl+Rや、画面を下に引っ張って手動での更新。
今のところ、特に不便は感じてない。
※これはログインユーザーにだけ表示される。
【ローカルタイムライン】
おひとり様なのでこのサーバーではわたしの壁打ちが並ぶだけ。
「edit」は、削除と編集更新。
※これはログイン不要で誰でもみることができる。
ActivityPubを喋ってほかのサーバーと繋がるというのはこういうことにもあって。
↑Fediverseの他のサーバーにおひとり様の壁打ちが投げ込まれて、向こう側で表示されることになる。これがあるからこそ、ActivityPubとFediverseの面白いところ。
他のサーバーの投稿が流れ込んでくるホームタイムラインと同じく、ローカルタイムラインに投げ込むだけで、ツイッターにもFacebookにも投稿される、ようなもんだ。
よく言われるように、TwitterやFacebookの代替になるかと言われるとそれは無理で無茶。
億単位のひとがひとつの場所に集まってる化け物と同じになれるわけがない。
だけど、いろんなサーバーと繋がる、分散して独立・存在するメリットはあるはず。
わたしはFacebookにはまったくアクセスしなくなったし、Twitterもほとんどアクセスしなくなった。
Twitterは呪術廻戦やゲ謎の考察、ファンアートを漁るためにたまにアクセスするんだけど、関係のないツイートがぶら下がってるんでうんざりする。どうにかならないのかなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍