- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
下剤腹で緩いぞ

最近、薬も進歩したのか、今日のバリウムはラクちんだった。いや、その最中は前からそんな苦でもない。胃の動きを止める筋肉注射が今回はつけたされたのでなんちゅーこともない。問題はその後、の話。下剤がラクなのだ。屁をこくのにリスクが高いのはしょうがないにしても、しぶったり座った途端にジャーといくようなことがない。助かった。
で、都心部の初めての病院というか高層ビルの中にある診療所なんだけど、患者と同じ数ほどの看護師さんがいてびっくり。検診も待ち時間もなくすいすい進行した。前職の健保は、建物は桁違いに立派なのに看護師さんも少なく待たされる時間が長かった。
「検診をたくさんやってるから潤ってるんでしょう」と。
その後また例によって急な変更のため新コンテンツを作成。ほかのページもリンクだなんだ直さなきゃいけないけど、そこまでまだ手が回らん。
電通系のWEB関連会社のひとと打ち合わせというか雑談。ネットだと電通も小さな代理店に負けるとか、人集めはリアルのイベント絡みでとか、億単位で金を用意して我慢できるのかとか、コンテンツを持ち込んでも食い散らかされるだけとか、広告モデルなんて無理。物販がいちばん手っ取り早い。
ネットの難しさを痛感してるっぽい。企業が広告費をどかんとかけてキャンペーンにするか、個人レベル手弁当クラスで一発当てるか。この2極化はわたしも思ってたところ。それじゃあなにをすればいいのか、と結局ふりだし。
そんなこんなで、Libretto50をダイナミックDNSで晒すぞ計画発動中だ。うまくいくようなら、アルバイト程度のことができるかどうか考えてみよう。
hole in the wall でドメインも取れたことだし。butch とか sundance とか新規ユーザー作らねばっ。
- 『おかえりください』サウンドノベルWINDOWS版
- 『おかえりください』本編を加筆修正、6つのバッドエンド分岐シナリオを追加してサウンドノベル化!
音と映像が、血まみれのこっくりさんの惨劇を蘇らせる。 - 【無料体験版】はこちら
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」