ポケモンGO:ミュウツー事情
ほぼ一ヶ月続いた、黒タマゴのレイドボスにミュウツーが出る期間も10/23(火)で終了となる。
わたし的には明日から週明けまで仕事がらみでレイド回りもできなくなるんで、今日でミュウツー終了、かな。
てことで、ミュウツーまとめ。
見つけた数:41
捕まえた数:29
EXレイドでは3戦3勝だったのに、黒タマゴレイドでは38戦26勝とけっこう逃げられていた。記憶が確かなら逃げられた中ではcp3361が高個体値でもったいなかったなあ。
そもそも引きが弱くて、個体値90%以上は、96%が2匹、93%が3匹、91%が1匹の計6匹だった。こいつら以外は90%未満ばかり。
とはいえ、一応の目標。個体値90%以上のミュウツー部隊はできた。
かぶったゲージ技は、技マシンスペシャルを3回ほど使用して、各々6匹で違うゲージ技構成にした。
タイプ一致のサイコキネシス
レガシーのシャドークロー
各属性ごとの冷凍ビーム、10万ボルト、火炎放射、気合玉
の計6匹の部隊だ(レガシーの破壊光線は作ってない)
つい昨日、第4世代の実装がきて、ポケモンの種族値、CPの調整が入るということなので、ミュウツーの強化育成は調整を見てから必要なものを優先して強化しようか。
なんだかんだ言ってもタイプ一致。サイコキネシスは強化の優先度は高い、かな。
レガシーのシャドーボールは3匹いて、そのうち1匹はカンスト。
これ以外のゲージ技では、氷(冷凍ビーム)以外は、ほかに強い専門職がいてミュウツーでなくてもいいので、強化優先度は低い。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
葛飾中央図書館
駅前に完成したばかりの巨大ビルの3F。広いスペースに広範囲の蔵書、個人研究ブースや、インターネット端末などもちろん、いたるところにある椅子というか腰掛や、休憩スペースなど、居心地も良い。本のテーマパークというか、かなり面白い。
今日はオープン記念の講演会。松谷みよ子なので整理券をもらって拝聴してきた。おばあちゃんの四方山話になってたんだけど、結核で肺を片方切除してたり、だれにだってお話はあるからおもしろいと言ったり、気が狂って夜中に表でゲラゲラ大声で笑ってたり、白土三平をさんぺいちゃんと呼んでいたり、さらっと「え!?」というようなことをしゃべってた。
地元周辺ですべて事足りてしまいそうな…行動範囲が狭まるなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
自分レベルアップだ…
台風の影響なのか今朝も雨。電車内は少し蒸して、他人の傘がズボンを濡らす。混雑してるというのに、ひじを張って仁王立ちのにいちゃんがすぐ横。エンジのジャケットはまだいい。汗だくで臭いのも許してやろう。息がうるさいのもしかたない。しかし、シャツをジーパンの中にいれてベルトしてるのはいかんだろ。腹がジーパンに乗ってるのもいかん。身体が押されるたびに無理な抵抗をするんで邪魔。顔を見たらそっぽ向いて口をもごもご。なんか久しぶりにうっとーしー野郎がいるな、とイラついてたら、「案の定」秋葉原下車だ。シャツをいれたジーパンをぱつんぱつんにして駆けていった。
モチベーションも下がるわ。
半端に便利なわたしは今日もHTMLを修正したり、ASPをいじったり、イラストレーターでチラシを作ったり。とっちらかった状態が続いた。ひとつのことに集中できない日で、なにかやってると誰かが別のなにかを持ち込む。
HTMLとかCGIをいじってる時は飽きないなぁ。知らないことが多いので、なにかしら発見が常にあるのだ。アイテムやら呪文やら、楽に集まる・覚えるのでやめられないRPGの序盤のようなもの。ちょっと雑魚を倒してはレベルアップする。向上心なんてゼロだけど、目先の結果は好きなのだ。
にしても、あれこれ愚痴だらけ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ばら色の人生、最高っす
サッチモをMP3にエンコードして、ブリタニアでぶらぶらして、コンビニにサンドイッチを買いに出て、見上げた空はうろこ雲、という惚けた一日だ。
で、こないだの、わらわんだふるわーるど、でサッチモの他の歌詞もちとチェックしてみるかと。今まで油断して聞き逃してたんだけど、ホールドミーファストだのクローズアイズだのデンジャラスニアだの、あのダミ声で朗々と・嬉々とどうやらとんでもないフレーズを歌ってるようだ。
実際に歌詞カードを読んでみると案の定だった。ひとが英語わからんと思ってこんなことをうれしそうに歌ってやがったのかと…めちゃくちゃ嬉しくなってしまった。
la vie en rose にしろ、 two to tango にしろ、どれもこれも「謳歌」とでもいうか。サッチモが歌うと、人生を楽しむ・愛しむ、なんというか、こんなにもいいものなんだ、と染み入るんだよなぁ。まわりすべてが好きになれるというか。
いや、歌詞カードを書き写すなんて、中学生以来の出来事。…はっ、もしかして幼児退行を起こしてるのか、おれ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ねぎまと日本酒の冬にするかな
うーん、いよいよ寒いなぁ。そろそろ皮ジャン出すかしらん。
午後から雨だというので、今日も電車で出社。この時期、みんな着てるものがばらばらで、半そでがいたりコートきてるのがいたり。でも、電車内ではさすがにまだ皮ジャンは暑いかも。自転車の時と電車の時でかなり変えないといけないだろうな。
んで、今日は表紙のレイアウトと8本ばかり入稿(例によって土曜に入稿するのではんく、月曜に入稿できるように)してみた。なんか思ったより仕事があって、びっくり。月曜になるともう20日という日付になっちゃうし11月は月頭に連休があるし、ここらで一度溜まってるのを放りこまないとヤバイんだわ。
この寒さ、いよいよ昆布ダシものだろ。
こないだテレビで「ねぎま」の語源についてやってて、どうやら今焼き鳥屋のメニューにあるねぎまは違うらしい。
「ねぎまぐろ」が略されて「ねぎま」になった、ということらしい。それもまぐろとねぎを交互に刺して焼く料理ではなく、元は、鍋。
ダシの中にてんこ盛りのネギとか野菜類、そこにマグロのトロを泳がせて食うのが「ねぎま」
食ってるうちに鍋にマグロの味も染みだしてこれはかなり美味そう。当時、マグロは庶民の魚で、高級な料理ではなかったらしい。んで、鍋だと煮えるのに時間がかかるので、マグロとネギを串に刺して焼くようになったのがその後の江戸っこ発展系。ところがそのうちマグロが高くなり、ニワトリが養鶏場などの充実で安くなったので、マグロのかわりに鶏肉を使うようになって、現在の「ねぎま」らしい。
いや、この冬はわたしもうちで「ねぎま」を食ってみるかと。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
タイミング悪い一日だった
なんか今日はタイミングの悪い日だったなぁ。昼時に予定してた漫画家サンがずれて三時ごろになり、昼飯を食いそびれ、夕方コンビニでサンドイッチ。夜、いつもだったらビールを買う時間に漫画家サンが原稿持参で、ビールを買いそびれる。その後帰ろうと思ってたら漫画家サンから電話で打ち合わせ。これが予想外にロングランとなり、バス時間を逃す。んで、ちょっと前に帰りついたんだけど、空腹感が消えてるし。晩飯どーすべかな。
こんな日もあるわ。まあ、CGIをいじくり倒す時間はあったから良しとしようか(笑)
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」