ひまつぶし雑記帖

検診その後の脳出血

2021/10/8 [09:34:02] (金) 天気

去年11月27日検診のMRIで発覚した脳出血。
その時は検診が途中で打ち切り。紹介状を出されて、急いで専門の病院で診てもらいなさいということになって慈恵医大病院の脳神経内科で診察。原因不明、無自覚無症状の脳出血、脳梗塞ということのようだった。その後脳CTを3回ほど撮って異状なし。慈恵医大の先生の診立てでは脳出血は終了とのこと。また、半年後ぐらいに、近所のかかりつけの内科でも脳CTを撮って異状なし。
というのが前回までのあらすじ。

んでもって、今年の検診9月27日。去年みたいに途中打ち切りというようなこともなく、無事終了。
検診結果PDFが送られてきたので確認したところ、所見に脳出血、要経過観察とあって、なんでやねんと詳細を見てみたら「陳旧性脳出血」というものらしい。

ぐーぐる先輩に聞いてみたら、脳出血の痕跡とのこと。
CTでは異状なしなのに、MRIではこの陳旧性脳出血という診断となるっぽい…のかな。
とりあえず次のメタボ定期診察の時に聞いてみるけども。

生活習慣病、加齢によるポンコツ化が進行しているという理解でいいような気がする。

C判定の要経過観察の項目には脳出血と並んで、視力低下、黄斑上膜、網脈絡膜萎縮といった緑内障予備軍も毎回指摘されてるし。
血糖値も正常値範囲を少し超えててげんなり。

不幸中の幸い…て言葉が違うけど。
2019年→体重:65.5 体脂肪:21.9
2020年→体重:59.9 体脂肪:17.6
2021年→体重:57.8 体脂肪:14.4
歳食って、意味もなく体重が減るのはかなりヤバイんだけど、2020年は吐きそうになりながらビリー隊長を必死こいてやってたから。
腹囲が82から72になり、腹回りの脂肪がふにゃふにゃな感じに変化した。腹全体を押し上げていた内蔵脂肪が減った証拠、体質改善された結果だ。

と、今回の個人情報ダダ漏らしのエントリをまとめると。
脳出血の痕跡があってリスクは抱え込んでる。メタボ系生活習慣病の改善は継続しないといけない、ということ。そこに追加として、血圧が急激に上がるようなこと、状況には注意が必要。
激しい運動や、酒も飲みすぎ注意だ…て、当たり前か。

そしてこれを読んでいる(数少ない)皆さんに、ビリー隊長だけは裏切らないということを強調して終わりとします。
image

»電子書籍制作代行についてはこちら

EPUB3作成webサービス

2012/10/8 [10:26:13] (月) 天気

テキストファイルと表紙画像ファイルをアップロードするだけでEPUB3を作成するページを作った。
https://books.doncha.net/epub/
ので、例によって忘れないうちにメモ
(ちなみに。作成したEPUB3、縦書き表示のスクリーンショット →  kindle KDPの縦書き表示

EPUB3といっても、ファイルのほとんどはxhtmlとcssなので、HTMLをエディタで直に書ける程度のスキルがあればそれでOK。書誌情報の設定ファイルなどもXMLのようなもので、ひな形ひとつあれば、どこにどんな情報を入れるのか見当がつくので上書きすればOK。最後にそれらを所定のディレクトリにおさめて、zipで梱包するだけ。
以上、エディタとzipするためのアプリがひとつあれば手作業でできる。

上記のことをperl を使って、サイトにCGIを組み込んでみた。といっても難しいことはなく手順どおりにやるだけだった。
EPUB3ファイルのディレクトリ構成やファイルのひな形には、FUSEeというフリーウエアが出力する .epub ファイルを参考にした。

ファイル、ディレクトリ構成

mimetype
META-INF/container.xml
OEBPS/content.opf
OEBPS/text/nav.xhtml
OEBPS/text/cover.xhtml
OEBPS/text/contents001.xhtml
OEBPS/images/cover_hyo1.jpg
OEBPS/images/hyo1.jpg
OEBPS/style/default.css
OEBPS/style/nav.css

上記で必須なのが META-INF/container.xml

ここで指定されている OEBPS/content.opf が基本設定ファイルとなってる

content.opf
これに実体ファイルのありかやID名など、いろいろなお約束が書かれている。大事なファイル。

・実体ファイルとそれに対するIDの組み合わせの羅列、のようなもので、これが基準となるファイル。
・identifierのBookIDは一意の文字列。なので、URLとDBに登録した連番と組み合わせて作った。
([10/11 17:55:46] 訂正。連番ではなく、IPアドレスとperlのtimeを組み合わせた物に変更した)
大雑把に。実体ファイルに ID をつけて、ID名で指定していく。IDと実体ファイルは1対1。複数IDに同じファイルを指定するとValidatorにひっかかる。
・metadata で本の定義。
・manifest で使うすべてのファイルのidなどを定義。
・spine は読む順番に上から下へ並べる。linear=yes が順番に組み込む linear=noは順番には出ない(カバーなど)
・guide はどうやらEPUB2までの下位互換、らしい。

OEBPS/text/contents001.xhtml
本文ファイル(名前は content.opf に指定。特に決まった命名規則はない)
ビューワーによって一度に読み込めるファイルサイズの上限がある、という話なので、わたしのスクリプトでは「章立て」ごとにファイルを分割した。contents001.xhtml contents002.xhtml contents003.xhtmlなどなど。

OEBPS/text/nav.xhtml
目次ファイル。本文ファイルの見出し h タグにidをふってあるので、それを ol タグでリストにしたhtmlファイル。本文ファイルと整合性チェックが入るのできちんと合わせる必要がある。
[11/16 12:24:12] 追記。kindleで目次を設定するには
OEBPS/toc.ncx というファイルが必要。guideにtype tocを指定して、spineにhtml版目次を指定する必要がある。

[12/19 14:56:52] 追記。kindleの目次について整理した → https://t2aki.doncha.net/?id=1355879465

OEBPS/text/cover.xhtml
表紙ファイル。img タグで表紙画像を指定しているだけのhtmlファイル。content.opf のspineの項目 coverの linearをno にすることで、本を開いたときに表紙を表示しないようにしてある。

OEBPS/style/
OEBPS/images/
の2つのディレクトリには各々スタイルシートと画像ファイルが入っているだけ。スタイルシートは  https://www.epubcafe.jp/egls/kusamakura で公開してくれている basic_vertical.css を基本にして使わせてもらった(ありがとうございます)
HTMLにタグづけしてスタイルシートを頑張れば、凝ったレイアウト・デザインも可能。とりあえず今回は h タグと p タグをつけ足しただけの単純な本文HTMLファイル。

mimetype は application/epub+zip と一行、ファイルタイプが書かれたファイル

以上のファイルを揃えてzipで梱包すれば EPUB3 ファイルのできあがり。
・mimetype はzipファイルの中で先頭に置く必要がある。
・mimetype は圧縮してはいけない。
この2点だけ注意。
perl の Archive::Zip

これで mimetype を圧縮せずにまず先頭に置いて、あとは適当な順番で addFile する。

ウチのようなテキトーなサイトではなくて、EPUB3の仕様などは以下のサイトを参照にしましょう。
https://tutorial.epubcafe.jp
https://blog.imagedrive.jp/epub3

と、作ってみた感想。
普通にHTML書けばそれでイケる。ので、作って公開したのはいいけど、他のパッケージソフトや、フリーウエアで使い勝手の良いものを見つけて、凝ったレイアウトデザインを目指したほうがいいような気がする。
とりあえず、ウチの場合、テキストファイルと画像ファイルだけ流し込めばそれっぽく電子書籍にはなるので、電子書籍って、EPUBってこんな感じなのか、という程度の使い方でよろしくお願いします。

ちなみに、実際に
https://books.doncha.net/epub/
↑このページに本文テキストと表紙用画像を流し込んで作ったEPUB3で、amazon、kindleストアに並べて販売中!
「doncha.net のkinle本たち」

[2013/02/04 14:21:35] 追記。
EPUB3をkindleのKDP登録に使う場合、少しクセがある。そのあたり、検索されているようなので、この雑記帖に散らかしてある縦書きやkindleの目次についてなどへのリンクをまとめてみた。
「kindle EPUB3作成のまとめ1」

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

日野裕太郎「おかえりください」体験版公開

2011/10/8 [11:22:02] (土) 天気

ひととおり、ゲームとして格好がついたので、インストーラをつけて公開版を作った。パッケージを作って、文学フリマで頒布予定、だ。分岐をひとつだけにした「体験版」も作成。まずこっちで公開してみます。

「おかえりください」は、『帰り道がわからない』(日野裕太郎著 2011/11/14初版)収録3作のうちの一作に、分岐シナリオを6本追加して、改稿・ゲーム化したものです。どのエンディングもたっぷりホラーを堪能できます!
体験版は分岐がひとつ、となります。

↓ちなみに、34Mほどあります。
https://t2aki.doncha.net/release/plz_return_sample.zip

ご意見ご感想などいただけるとうれしいです。

[10/09 15:55:14]
勢いで、特設ページも作ってみました(追加シナリオ6本の正規版のご案内もこちら)
https://t2aki.doncha.net/event/plz_return.html
青春ホラーノベルというか、原作・シナリオがいいので(身内ボメ)ゲームとしても面白いものに仕上がってます(自画自賛)

30分もあれば、一本道をたどれるので、ゼヒゼヒ。

日野裕太郎作品レビュー一覧はこちら →  日野裕太郎の作品レビュー
以下は日野裕太郎作品[kindle版]










»電子書籍制作代行についてはこちら

なんだか下痢腹

2007/10/8 [16:35:09] (月) 天気

こないだからハマってるグラフ表示を、 読書SNS の本棚にも入れてみた。「既読・未読」「分類別」「月別」の三種。いや、もうあからさまに一目瞭然だ。SFミステリで2/3ほど占めるのはちょっとアレかも知れんなぁ。ただ、自分なりの分類なので、恩田でこりゃどこに入れればいいかな、と迷ったらSFファンタジーに入れたり、とけっこういい加減。版元のつけるジャンルもやっぱりテキトーだしねえ。

で、グラフ表示のために、ページ遷移しないで吹き出しっぽく、最近すっかり話題のAjaxだ。さらに、ドラッグできるようにしたので、なんかいま風な感じになった、かも。結局、安直なJavaScriptなんだけど。
ユーザーインターフェイスを作るには便利、なんだろなあ。
XMLHttprequetとFLASHなんか使ってるもんだから、zaurusでは見ることができないページがまた増えた…。

今日になって驚いたことに、こないだは普通にはれてたブログパーツ。はてなで貼れなくなってた。なんでやねん。



…風邪気味で下痢腹だというのに、終わらないページ作りのために、仕事せざるをえない、んだよなあ。ちくそお。

»電子書籍制作代行についてはこちら

勝どきの風景

2006/10/8 [12:50:47] (日) 天気

週末直前の東京は冷たい雨の嵐模様。そこで濡れたのがよろしくなかったようで、せっかくの連休なのにちょっとダウン。

趣味は読書SNS のソースを見直し。
テーブルレイアウトはperlのスクリプトの見通しを悪くするだけ。
今の仕事先もそうだし、ここんとこ見るwebサイトのソースは、htmlとスクリプトがうまくわけられていてとても触りやすいのだ。
いくつか評判のフレームワークがあるので、ウチのポンコツにも試してみたいところだけど、ソースにべったり張り付いたテーブルタグを除去していくのが先だ。…って、画面数を考えるとかなりの労力と時間が必要だなぁ。うううむ。

中央区勝鬨橋だ。
学研のピンホールカメラと、中国製プラモデルカメラで撮ったのがあがってきた。面白いっす!ほんとだったら、今日あたり、カメラを持って勝どき〜月島を歩いて回りたかったんだよなぁ。

image
image
image
image
image

»電子書籍制作代行についてはこちら

だらだらと。

2005/10/8 [20:36:35] (土) 天気

朝からのたのただらだら。ちょっとUOにログインして採掘とか木こりをしてみたり、ネットをぼーっと巡回してみたり。
夜になって駅前のヤマダモンゴルというジンギスカンの店で晩飯。そこそこ美味いんだけど、メニューがこれだけだとちょっとさびしいんだよなぁ。牛とか鳥だと肉もあれこれ食うところがあるけど、羊だと肩にロースに足の3種類なのか。野菜メニューも焼くためのものだけ。サラダ類とかつまみ系のサイドメニューがない。もちっと工夫すれば、平日の夜、通りかかって覗くと客がひとりもいない、というような状況もなくなりそうなんだけどねぇ。ちなみに、8月までここに入ってた牛角は平日も休日もけっこう混んでたから、場所のせいではない。

明日は朝から団地の掃除当番に集会所の片付け。B29たちに振り回されるか。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2024/10/04 12:47]
『須永朝彦小説選』須永朝彦 山尾悠子選
「木犀館殺人事件」
#読書ドン

[2024/10/04 12:13]
道具は使い方ひとつ、使う側の思惑がすべてだよねえ

[2024/10/04 12:11]
High quality concept art,a vampire stands,gohtic guest room,moonlight filtering through high window, rim light,wide angle,sharp focus,highly detailed,digital art illustration, ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2024/10>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[2 Page] »
1 2

TOTAL:2990

2024 (13)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
5 (1)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)