晩秋いろいろ
特にネタはなく。ここ最近のメモ。
・旧twitterとFacebookはスマホのアプリを削除したら見なくなった。
唯一、呪術廻戦の考察、ネタを検索するためにtwitterはたまに覗いてたんだけど、検索対象とはなんの関係もないツイートの混入率が高くてうんざり。検索される=注目の集まるツイートに金目当てのツイートを混ぜる。イーロン・マスクによる仕様変更、インプレッションで金になる、あきらかにその弊害。
残念ながら、ネットは「悪貨は良貨を駆逐」してしまう。
牧歌的な性善説でなりたっていたのはネットに参入するハードルがそれなりにあった頃の話、だ。
てことで、twitterも見なくなった。
facebookというかザッカーバーグのMetaもパレスチナ絡みで投稿の表示をいじってることがBBCのニュースになってたし、論外。
https://www.bbc.com/news/technology-67169228
どっちもそのうちアカウント削除する。
マストドン系のSNSに切り替えて正解だった。
唯一、instagramだけは(今のところ)残すしかない。
みけさんの写真館になっちゃってるからなあ。写真をサルベージできたら削除する。
・おひとり様ActivityPubサーバー。
ホームタイムラインの表示が重い、遅いのでキャッシュすることにしたら劇的に早くなった。
投稿ひとつごとに、アイコンと表示用の名前を取得するためだけにactor情報をリクエストしてたので、それをキャッシュに変更。
ネットについていろいろあるけど「速度は正義」だ。これだけは100年前から絶対の真理。
極端だけど、表示速度が0.5秒違うだけで別ものになる。
ゴソゴソいじったところは
「おひとり様ActivityPubサーバー自作実装メモ」
↑ここにメモ追加。
5分以上前のことなんて絶対忘れるから、5分後の自分用に、5分前の自分からメモをしておく。
・インボイス
免税事業者、インボイスには対応しないということで、ずっと続いてた仕事の依頼がひとつ切れてしまった。
電子書籍制作で・在宅仕事で、というのは、わたしとしては理想的で一番ありがたい仕事だったので、めちゃくちゃ痛い。
それっぽいのをまた探さないといけない。
てことでリクナビNEXTを10年ぶりぐらいに覗いたら、若い世代向け、だよなあ。
還暦過ぎたシニアはない。安く使い捨てにできる世代、人材なので、マッチング次第だと思う。雇用する側にしてみりゃ使い得、じゃないのかな。
インボイスってなんのために始めるんだ?くそだ。
・柏のキネマ旬報シアター
「オオカミの家」というチリの人形アニメを観るために行ったんだけど。
ここがスゲー変な映画館(褒め言葉)で面白かった。
https://www.kinenote.com/main/kinejun_theater/special/
キネマ旬報シアターは、1日中楽しめる映画館を目指しています。
1階にある売店では、豊富な種類のドリンクや、フードをご用意。また2階には『キネマ旬報』のバックナンバーや、映画書を取りそろえた当劇場ならではの【KINEJUN図書館】がございます。広いエントランスで気持ち良く上映までのお時間、鑑賞後のひとときをお過ごしください。
売店フロアのソファでいかにも近所のおとうさんがビール飲んでドーナッツ食べて、うたた寝してるし。
ほかでは見かけたことがなかった、キリンのクラフトビールがあったし。
柏も駅前再開発とやらでキネマ旬報シアターのはいってる高島屋もどうなるかわからないので、あるうちにまた行きたい。
・弁当
以前、コロナに罹患したのは逆算すると八重洲の地下街か京橋での昼飯、飲食店が原因。
それ以来弁当だったんだけど、今年の夏の異常な暑さで傷むのが心配で、弁当は中止。コンビニでサンドイッチばかり。で、お茶や野菜ジュースなんかもろもろ買うと計1000円前後。こんなエサみたいなもんに1000円?とか思うとそれだけでげんなりしてた。弁当なら栄養面的にも考えて作るし満足感がちゃんとある。
もともと、エロ出版社時代も後半は弁当を自作持参してた。
料理するのは好きなので、弁当は楽しみのひとつでもあった。
で、弁当復活にあたり、無印良品でアルミの弁当箱を買ってみた。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315254620
1890円也。サイズもちょうどいいし、買って正解だった。
とはいえ、いつの時代の蟹工船、というか、シフト仕事では休憩も取れずメシも食えず9時間、なんてことがあって、弁当が無駄になってしまうことになる…労働基準法とかどこの世界だ。
還暦を過ぎると「晩秋」というか「初冬」というか…
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ポケモンGo:カビゴンの英才教育
今日現在、ポケモンを133体捕獲して、図鑑コンプリートまで残りは9体。
リザードン(アメ 89/100)
カメックス(アメ 93/100)
カイリキー(アメ 32/100)
ベトベトン(アメ 48/50)
ガラガラ(アメ 48/50)
サワムラー
オムスター(アメ 32/50)
カブトプス(アメ 21/50)
カイリュー(アメ 87/125)
サワムラーは10キロ卵で待つしかない。クジ運頼み。
あとはすべて進化で手に入るので、その気になれば相棒として連れ歩いてアメを拾ってれば、それで大丈夫。
とはいえ、カイリューがちと問題。いま持っているミニリュウはチームリーダーの評価が良くないので、評価の良いミニリュウが手に入ってから進化させようと思っている。となると、これはこれで先が長い。わたしの立ち回り先にミニリュウの出る場所はほとんどない。月に一度通る程度の、御茶ノ水〜水道橋のお堀沿いぐらいだ。てことで、カイリューはサワムラーとどっこいの難易度。
とりあえず、しばらくはポケモンGoを、コレクターゲームではなく、育成ゲームとすることにした…って、ひたすらアメとすなを貯めるだけの「作業ゲーム」にするってことなんだけどね。
有楽町で捕まえたこのカビゴン。CPや強化に必要とするアメ、すなの数からしてレベル2程度。CPの高いもの順に並べるとこのカビゴンはCP137で、コイキングよりも下の最下位だ。
博士のところに送るしかないかぁと思ったんだけど、チームリーダーの評価が高いし技もいい感じ(今までカビゴンは8体捕獲。内訳は、野良7体、卵1体。で、やっぱりCP411ぐらいしかない野良カビゴンの評価は高いのに、ほかはどうも評価が低くて、評価最低のものは博士に送った)
全体評価は一番上の評価、個別にも攻撃と防御が最高レベル。
こいつに集中投下して、ジム戦で遊べるようにすることにした。
チームリーダーの評価が高くてCPも高いカビゴンを野良で捕獲する、あるいは10キロ卵で孵化させて手に入れるのを待って強化する、とか言いだすといつになるやら、いつまでたってもカビゴンを実戦投入できない=ゲームで遊べない。
大雑把に、このカビゴンをCP2000超にまで育てるにはアメがだいたい150個程度必要。今日時点でカビゴンのアメは73個。カビゴンを相棒にした場合、5キロ歩けばアメをひとつ見つけるので、あと385キロほど連れて歩けば届く。
前にも書いたようにIngressで3000キロぐらい歩いてるんで、このぐらいは全然へっちゃら。
こいつをジム戦で使えるCP2000超にまでしたら、まだ捕獲できていない連中のアメの元を連れ歩いて進化させて図鑑埋めに戻ろう。…きっと、サワムラーとカイリューが面倒くさいなあ。
んでもって、シャワーズ、ギャラドス、ウィンディ、サンダース、ピクシー、ゴローニャ、ラプラス、プテラ、ヤドランにゴルダックとか、ほかにも強化したいポケモンがいるので、このカビゴンを強化したら順繰りに強化するか。技とかリーダーの評価とかがあるんで育成のやりなおしなんてのもあるかもだし、ポケモンGoはまだまだ続くのでありました。
(自分としては、いま3体いるサンダースだけど、「かみなり」を持っているのがひとりもいないので、イーブイの良個体をgetしたら進化させてかみなりサンダースが欲しいので、そっちはそっちでまだまだ先が長そうだ)
ほんと。つくづくしみじみ。たくさん歩くのでメタボな数値がみるみる正常値になる健康なゲームだ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ネットブックのSSD化
いちいち雑記に書くほどの内容じゃないんだけど「いつHDDからSSDに換装したのか」後で思い出せるように、の文字通りの備忘録。
一昨日10/22日にDELL のネットブックInspiron mini 1012のHDDをSSDに換装した。
SSDにしたかった理由はふたつ。
・ファンのついていないInspiron miniは発熱がひどい。少しでも熱を抑えたい。
・HDDの速度がボトルネックになって、HDDへのアクセスが生じるような操作でいつも待たされるので速いのが欲しい。
熱については。
夏場はCPUやHDDのあたりを触るとはっきり熱い。CPUが70℃近くまで温度があがってるし、HDDも40℃超。実際、熱暴走でシャットダウンしたことが何度かあってビビった。
なもんで、スタンドタイプの冷却台にネットブックを置いての使用。奥側の底面が上って角度がついてキーボードも叩きやすいし、ウチでは気にすることもなくその状態で使ってる。ただ、せっかくの軽量小型で持ち運びに最適だというのに、このスタンドも一緒に持ち出してるのはイケてない。
夏場はCPUとHDDの温度をいつも気にしてS.M.A.R.T.ユーティリティで監視している状態。
速度については。
フォトショやイラレ、インデザなどメモリ大食いのソフトが、ネットブックのメモリじゃ足りなくて、いちいちディスクに書きこんでいるのが分かるほど待たされることがある。エクセル(.docx)やワード(.xlsx)などはファイルをxmlで保存しているんだけど、こいつを展開するときにどうやらディスクに書きこんでいるらしく、やっぱり待たされる。エクスプローラーでフォルダを開くだけなのに待たされることがあって吃驚。
で、今回、ヨメが秋葉原のツクモで240GのSSDが店頭限定タイムセール9000円弱というのを見つけたので即購入。Inspiron miniのHDDは250Gなのでちょっと小さくなるけど、現時点で使用量が80G程度なので問題なし。
(しかしまあSSDなんて超高価なシロモノだと思ってたけどほんと安くなってんだ)
「Apcer Thunderbird (AST680S)」
https://jp.apacer.com/products/Solid-State-Drive-Thundebird-AST680S/
こいつにHDDの中身をクローンで写すためには2.5inchドライブのコネクタをUSBと繋ぐ必要があるので、玄人志向のアダプタ(?)をアマゾンで購入。720円也。
「2.5型SATA対応 SDD/HDDケース(GW2.5SC-SU2)」
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/gw2_5sc-su2/
両方合わせても1万円。
クローンコピーをするためのツールが無料で公開されているのでありがたく使わせていただいた。
「EaseUS Todo Backup 」
https://jp.easeus.com/backup-software/personal.html
クローン作成で少しハマったのでメモ。
・まっさらのSSDを認識させるには
「スタートメニュー」→「コンピュータ」→右クリック→「管理」→「ディスクの管理」
(SSDの)「ディスク1」を右クリック→「ディスクの初期化」(MBRにチェック)→「OK」
・EaseUS Todo Backupの設定
デフォルトだとどういう理由かわからないけど「RECOVERY」領域に40Gぐらいとられるので、ターゲットを「編集」する必要がある。
元の構成を見ながらそれに合わせてターゲット(SSD)も設定しなおした。
SSDの御利益。
S.M.A.R.T.でみると、今まで40℃ほどだったHDDの温度が30℃になっている。
フォトショなど起動時にフォントを読みこむんだけど、そこが劇的に早くなった。転送速度が効いてるのが体感速度ではっきりわかる。
検索してると、どうやらパソコンのバッテリー駆動時間も伸びるらしい。
SSDの値段が下がってきたからこそだったなあ。
…なんて書いてるけど、実際の換装作業はヨメにお願い。
わたしはオーディオのケーブルもまともに接続できないので、パソコン、それもネットブックを開いて、などまるで無理。
ちなみに、このネットブックのマザーボードを交換したのもヨメの仕事。感謝しております。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
validator W3C原理主義
妙に冷える東京の週末だ。
W3Cに準拠したタグ付け、意味をしっかり把握して構成していくべきである、のはよくわかるんだけど、教条主義原理主義になってもしょうがない。
ある程度把握した上で、テキトーにやりやすいようにやって、まずは形すること優先。最初から100%の完成なんてありえない。晒してナンボ。じゃねえの。
てことで、ふとfirefoxのvalidatorに、この雑記帖をかけてみたら、エラーと警告が出やがるのは周知の承知。しょうがないんで、久しぶりにココのスクリプトを修正して、とりあえずエラーが出ないようにしてみた。けど、javascriptで警告が残るし、adsenseでエラーが出る…ので、もりもりやる気が失せて雑記帖とお言葉データベースだけ修正して終了。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
オープンなsns?
なんだかここんとこ気分がすぐれないのはやぶ歯医者のブリッジか派遣業務委託積み重ねの賽の河原仕事か韓国中国台湾からのコメントスパムか。
どれも面白くないできごとなので、季節の変わり目だからということにしておいてやろう。
mixiが話題ととも上場してsnsの認知度があがったから目立つのか、相変わらず雨後のなんちゃら状態でsnsが次々と。で、そんな後発組はほとんどが「新規登録フリー」「オープン」なsns。
えーと、んーと。snsというのは、紹介・招待が前提となって、安心できる場所を提供するんじゃなかったっけか。誰でも入れるsnsって…それってsnsなのか。たんなる会員制のサイトじゃん。snsという言葉を便利に使い過ぎてないか。会員欲しさがギラギラしてるところが多いんだよなあ。
もちろん招待だからというだけで安心できるとは限らないけど、その建前・姿勢が必要なのだ。
snsてのはたんなる場所とか仕掛けとか。そこに集まるひとが大切。だからこそたとえ建前であろうと安心の担保が必要なのだ。
ウチの 趣味は読書SNS でも、フリー登録用のCGIは作ったんだけど、やっぱこれはいかんよなあ、と見送った。招待状要請メールフォームも、本文がなにも書かれていなかったりすると招待状は送ってないし、24時間期限は外していない。多少なりともハードルがある、かも。
ありがたいことに、ぼちぼち、登録が100人に届きそうなので、メールフォームも外してしまおうか、考え中。Macも買っちゃったしMac版MSIE5も手に入ったし、それなりにあれこれ検証できる環境になったしなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
体調不良…
うううむ。唇がかさかさに乾いて荒れて、ふしぶしがだる痛くて、ツバが嫌な感じで、身体の芯がぶーんと振動してるような…ってこりゃどう考えても風邪ぢゃねいかよ。
しゃべる気力もなく、黙々と淡々と朗読字幕もののフラッシュを作り、別ページのタイトルフラッシュを作り、細かい修正とかFTPでアップロードとか。
霧が出るほど、急に気温が下がったマリーン球場が敗因か。阪神と同じく、こりゃどうにも具合が悪いなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」