おひとり様ActivityPubサーバーの自作実装
ホームページに「おひとり様ActivityPubサーバーの自作実装」ページを追加した。元ネタはこのブログに書いてきたエントリ。
ブログは便利なんだけど、ひとつのテーマのエントリを追いかけるのが面倒くさい。タグづけしたところで、わかりやすい体裁にはならない。なもんで、個人ホームページの静的ページで再構成してみようとちょっとずつ。
おひとり様ActivityPubサーバーの自作実装
https://www.doncha.net/activitypub.html
ていうか、2023年8月頃にActivityPubサーバーを実装…たかだか去年のことなのに、もはやいろいろ忘れていて、自分にビックリ、だ。機能追加のたびに、自分で自分のブログのエントリを辿って確認するのが怠い。
それと、この自作ブログは日常雑記を対象に作ったもので、スクリプトやHTMLなんかのコードの記述・掲載は後からつけたし。めちゃくちゃ見にくい。
ホームページでペラ1枚の静的ページにしてしまえば、問題はすべて解決。
エディタで直接html、cssを書くだけなので、タグやコードなんかもやりたい放題。
webfingerなどFediverseからアカウントとして認識されるのに必要なファイル
https://www.doncha.net/activitypub/activitypub001.html
公開鍵・秘密鍵を使って署名の生成と認証
https://www.doncha.net/activitypub/activitypub002.html
↑xmlなんかの不等号記号だけは変換する必要があるけど、それ以外は全部OKなのが気楽。
そもそもブログは動的なので、入力されたものはリスク回避もろもろのために入力内容を確認してよろしくない記述、文字は別のものに置き換えたり削除したりしている。
ので、書き込む時にどうしても不自然で不便になってしまいがち。
静的ページの自由度には敵わない。
松戸市立博物館の特別展で変な土器をたくさん見てきた!
展示の数も内容もはんぱなく充実していて驚いた。ハコモノ行政の正しい使い方だなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
立川の肉フェスに行ってきた
うまかった。
ペルー料理、牛のハツの串焼き、アンティクーチョが絶品だった。
牛カツがやっぱりご飯にのせたい絶品だった。
羊のソーセージの肉汁が羊だった。
肉はSuicaなど電子マネーか食券で、どれも一品700円。
行列に並ぶとけっこう待たされるけど、大使館系などはほとんど行列もなく肉にありつける。
会場内をスタッフが掃除片付けをこまめにしていて、ゴミ箱やトイレも揃っていたし、きちんと運営されてるなあ、と感心。
国営昭和記念公園 HP https://www.showakinen-koen.jp
肉フェス2014TOKYO秋 HP https://nikufes.jp
アンティクーチョのレシピを見ると
一口サイズに切ったハツを器に入れて、
おろしニンニク、クミン、オレガノ、アヒ・アマリージョ(ペッパーペースト)、ワインビネガーもしくは赤ワイン、塩コショウを和えて寝かせる。
漬けたタレを塗りながら炭火で焼く。
うーん、美味かった。思い出し涎。
家人はもちろん、一緒したひとたちもIngress
立川でびっくりしたのが駅周辺がもうポータルだらけポータル密集地で、見る間に空ポータルになって青と緑がひっくりかえっていた。
駅から肉フェス会場の昭和記念公園に行くまで、つけっぱなしのスマホを覗きこんでうつむき加減でうろうろ徘徊する集団は我々だけではなかったようで、たっぷり経験値稼ぎをさせてもらった。
うろうろしてたら出くわすコスプレのひとたち。そこここで撮影会。その同じ場所で自衛隊の勧誘に、痛車の展示。これもまたびっくり。
立川まんがぱーくはあるしJRAの場外馬券売り場はあるしIKEAもできたし、ハローワークもある。オタクからオッサン、OLや家族向けまで充実でたっぷりてんこ盛り。同行者がどんな属性でも楽しめる街になってるなあ。
立川のカオスはすげー。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
季節の変わり目は長引くなぁ
あいかわらすのぼわぼわ状態で口と唇が乾く。ここ数日、早く寝てるので、それでもマシになってきている方だ。今週末は自治会のイベントでゆっくりできそうもないし、困ったもんだ。
とりあえず、がしがしでっち上げ作業。あらかじめ構成さえ決まってればけっこうラクちん。色使いと雰囲気を決めてしまえば後は部品を作りながらの調整で済む。問題は構成もなにも決まってないシロモノ。洋食なのか和食なのか中華なのか。腹が減ったとだけ言われてもなぁ。せめてどれにするのか決めて欲しいもんだ。
返却期限が迫る山田正紀「神狩り2」だが、微妙にやばい匂いがしてきたなぁ。いや、面白いことに違いはないんだけど、広げたふろしきが縮みそうな展開かも…。早く読んでしまわないと。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
身体がキツイっす。
イラクで日本人が拉致されたり、3日も崩れた土砂の下敷きになっていた親子が救出されたり、事件というか事故というか、大騒ぎになってんなぁ。
昨日は経理のおばさんにフグのコースをゴチになる(玄品フグ水道橋)
きっと美味かったはず…いや、日本酒メニューに景虎があったんでついつい飲みすぎてよく覚えてないのだ。もったいねぇっ。…連日飲みまくりでさすがに身体がキツイぞ。
ついでにケータイのメモリから。
小金井鬼無里とか | 飲み屋猫とか | のらぼーのひやあつとか |
まだまだ飲みは続く、らしい。とほほ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
あほーーーーー
あほかーーーーーっ!
1アウト、2・3塁で1塁が空いてて、バッター4番松中、…なんで初球ストライクなんやねんっ!ボールになる変化球だろうがっ!
ああああああっムカつく。井口と城島のホームランはコントロールミスだからしょうがない、てか、城島のなんかボール球だし、なんでなんでやねんっ!
こっから逆転、つか、5点差はひっくりかえせないだろ、このシリーズの阪神打線。
くそおおおおおおお。18年ぶり、歴史の目撃者になるとこだったのに。王も空気読めよ。ううううう。くそ。ここまできたら日本一になって欲しかった。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」