kindle EPUB3作成のまとめ1

» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
kindleの目次をEPUB3のopfに追加する

» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
Kindleで目次を使えるようにする

» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
KDPセレクトで無料キャンペーンや70%著者印税

KDPセレクトプログラムに参加させた『陽だまりうたた寝若桜』(日野裕太郎・みさわりょう) https://www.amazon.co.jp/dp/B00A12F30E で、12月9日(日)17時頃〜10日(月)17時頃までの約24時間、無料キャンペーンをやってみた。
結果を見ると、日本とアメリカ、ドイツのアマゾン、Kindleストアで合わせて30冊強ダウンロードされていた。
その後、有料版も少し出ていた(もしかして、無料だと思って買っていただいたのだったらすみません。厳密に何時〜何時じゃなくて、何時頃〜何時頃なので)
一日のキャンペーンでこのぐらいダウンロードされる=読者に届くのなら、KDPセレクトプログラム、90日の期間中、無料キャンペーンは5日使えるので残り4日分、タイミングを見てまたやってみよう。
世間的には年末年始の休みで、移動時間や実家で退屈に過ごす時間が狙いどころのひとつ。また、年末年始のkindleオススメ本を探してる、仕事として電子書籍に関わるひとたちがいるから休み前の平日を、あざとく狙うのもひとつ。
試行錯誤してみる。
日本の販売でも70%ロイヤリティが設定できるようになっていた。
日本KDP公開当初は35%ロイヤリティ(著者印税が35%)しか設定できなかったが、12月14日に改訂されたらしい。
その条件として。
・KDPセレクトプログラムに参加すること。
データについてはアマゾン、Kindleストアで専売とすること。
無料貸出しに応じること(これはまだ日本じゃ著作権がらみでOKになってない)
・紙製本版で同じ本がある場合に販売価格は紙製本版の80%以下にすること。
・価格が 99円〜20000円 250円〜1250円まで。
また、配信手数料が1Mあたり1円かかる(たとえばアメリカは$0.15なので格安設定だ。日本は漫画が主力だからここは安くしたなあ)
ということで、(単価ー配信手数料)x 0.7となるようだ。
ウチの場合。
今のところKindleストアに登録しているのは、絶版の同人誌が中心(まだ在庫のある本、紙製本版は e託にまとめて委託をお願いしている)なので、値段設定に悩むところはない。
配信手数料も、小説本で、テキストと表紙に画像が一枚だけなので、ファイルサイズは1M以内、1円で済む。
iPhone電子書籍で販売中のものが専売にひっかかる。ぶっちゃけiPhoneの電子書籍アプリではまるで売れないけど、これは乗りかかった船なので、このまま展開しておいて、iTunesのアカウントが切れたら見直すことにしよう。
とりあえず、KDPセレクトプログラムに投入できそうなものを選んで、これもまた「お試し」ということでやってみよう。
[12/17 14:34:56] 追記。こっそりでもないけど。(あまり具体的に言うと規約的にまずいらしいんでボカした状態で)10月26日から本を徐々に並べて、今日時点約1ヶ月半。計7冊販売で売り上げ数は、無料・有料合わせてぎりぎり3ケタあたり。11月一ヶ月の売上数を12月はすでに上回っている。端末がユーザーのところに届き始めてるのか。たぶん現状は先行有利なだけで、いわゆるアーリーアダプター(物好き)が買ってるだけだろう。本好きが流入してきてからが本番。少しでも目につくように、本の数を増やしておきたいなあ。
- 『おかえりください』サウンドノベルWINDOWS版
- 『おかえりください』本編を加筆修正、6つのバッドエンド分岐シナリオを追加してサウンドノベル化!
音と映像が、血まみれのこっくりさんの惨劇を蘇らせる。 - 【無料体験版】はこちら
EPUB3で縦書き小説を作成、Kindleストアに並べるならこちらが簡単
→ EPUB3::かんたん電子書籍作成
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
kindle本のレンタル・無料キャンペーン

AmazonのkindleストアにKDP(Kindle Direct Publishing)で作品を登録するときに、KDPセレクトというオプションプログラムがある。
ざっくり以下のふたつのことができる。
・kindleのOwnersLendingLibrary経由で無料貸し出しの対象となる。
・90日間のプログラム期間のうち、5日ほど?無料キャンペーンがうてる。
この90日の間は、デジタルデータを他のサイト(自分のサイトも含めて)に並べてはいけない。独占販売ね、ということ。
ちなみに。KDP登録ページのボタンをぽちっとやればいいだけかと思ったら、ぽちった後は本の登録「レビュー」「出版中」「オンライン」のプロセス=48時間ほど必要。いきなり明日からKDPセレクトでお願いね、は無理。
ウチの場合、iPhone電子書籍アプリでも販売してるので( https://books.doncha.net/apps/dojinnovels.pl )見送っていた (もちろん、この90日間だけiPhoneアプリの方を販売停止・公開停止にすればいいのだけど、app storeの手続きはかなり煩雑でアプリの作り直し→審査申請1週間待ちとなって、意図通りにコントロールするのが難しい)
今回、iPhoneアプリの審査にひっかかったり手続きに時間がかかっていることもあって、まだiPhone用には作ってないけど、kindleには登録して公開されている作品が一本。怪我の功名。
この『陽だまりうたた寝若桜』(日野裕太郎・みさわりょう)をKDPセレクト90日間に参加させてみた。
例によって身内ボメの自画自賛手前味噌。浅田次郎や朱川湊人を思わせるファンタジーで癒しのストーリー。ラストは落涙必至。ハンカチを用意してお読みくださいレベル。オススメです!
販売価格490円は絶版となっている同人誌よりちょっとお得。
ということで、 今なら、貸し出しで無料で読めます。 また、年末年始や時期をみて無料キャンペーンをやります。
[12/04 18:37:44] 追記。すみません。どうも貸し出しに関してはっきりしてないです。嘘書いたようです。調べてまた書きます。
[12/06 16:27:15] 追記。やはり貸し出しは、現時点では、できない。著作権がらみらしい。ということで、KDPセレクトのメリットは無料キャンペーンができる、ということだけのようだ。90日拘束されて5日というのはなんかビミョーなところ。だけど、試しにやるだけやってみよう。
[12/15 15:53:59] 追記。ちなみに。無料キャンペーンを指定する日付は太平洋標準時。なので、日本時間とは17時間のズレがある。たとえば、一日(24時間)の指定。日曜の0時〜24時を指定したつもりが、17時間の時差で、実際は日曜の17時〜月曜の17時までとなる。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ImageMagickで画像に文字を埋め込み

» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」