ひまつぶし雑記帖

kindle本の機は熟しつつある

2013/1/20 [18:27:48] (日) 天気

「kindleで買える創作文芸 同人小説」 https://t2aki.doncha.net/?id=1352623756 というタイトルのまんまのまとめをtogetterで作ったのが去年の11月11日。

半分botのアカウントで告知を回していて、このまとめもそのうちのひとつ。ランダムの設定で、今日の朝にツイートされたところ、なぜか今回RTもFavも伸びていて吃驚。今までのツイートした時の反応とはまるで違っていた。
なんでだろうと。

・田亀源五郎さん( @tagagen )という世界的に評価されているゲイ漫画家、小説家のかたにRetweetいただいた(ありがとうございます)そして、田亀さんのフォロワーさんは電子書籍、Kindleに対する興味が旺盛だった、のかも?
・去年の11月11日時点よりもKDPでの個人ダイレクト出版物が増えてきていて、Kindleストアに関するサイトやブログが立ち上がっていてネットで注目度が上がっていた。

こういう反応は、以前出版社に在籍していた時の、B6版のコミックスの売れ行き・動きに似てる、デジャヴだなあ、と。

底辺エロ本出版社で編集をやってた頃の話だ。コミックスを出しても70%返品の作家。絵は抜群にうまいし、ストーリーも伏線はちゃんと回収するし女の子のキャラも可愛い。これは売れるはずだと、何冊か出しても売れない。返本が70%で大赤字。営業部からも次は出せないとまで言われたんだけど。
その作家さんがたまたま他社からコンビニルートで出したところ、増刷増刷であっという間に確か10万部を超えた。この噂を取次ぎで聞きつけた営業が、ウチで描いてるのにどうして出さないんだ、と(えーっと、お前がそのクチで次は出せないと言ったんだよな、と思いつつ)

70%返本くらってたコミックスをほとんどそっくりそのままコンビニルートに合わせた修正(エロシーンを削る)して出したところ、こちらもあっという間に増刷。(という記事を以前こっそり書いてるけど)

ひらたくいうと、魚のいないところに釣り針を垂らしていた、棚が違っていた。

力があると信じるに足る作品が売れないときは、環境やタイミングを変えるべきということ。作品に力さえあれば売れる、ということでもある。

今回、まとめのページの広報告知が伸びたのはまさにこのパターン。ルートとタイミングがあった、ということだろう。こういうことが今後あちらこちらで起こってきて個人出版が伸びてくるに違いない。

機は熟しつつある、ということだ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

ネットの正しいひと・トップランナー

2013/1/19 [10:17:54] (土) 天気

twitterやブログなど、ネットを見ていて「正しいひと」や「もっともらしいひと」にちょっとうんざりしてきた。今さら。

「既存にとらわれずに、ゼロベースで考える・提案する」なんてもっともらしいツイートやブログがちらほらと。「ゼロベース」(昭和の昔は「スクラップ&ビルド」なんて言ってた)と、その言葉だけで、なんだか「かっちょええ」ようなことを言ってる空気と態度が透けて見える。
わたしも「ゼロベース」には賛成だけど。

既存のものが「なぜ今も、既存のものとして認知されてる・使われているのか」その経緯についてまず考えることが大切だろう。なのに、ネットでわたしが見る範囲だと、そこが薄い。時代に合っていた・習慣の延長である、などで結論としている。
おいおい、ちょっと待てよ、だ。
既存がどうして既存になったのかの検証もしないで、ゼロベースでやり直したところで、古いものが新しいものに置き換わるだけだろ。
古いものが経年劣化起こしているなら、それが成り立った経緯と劣化してきた経緯をまず検証検討して、そのことを「積み上げた上で」ゼロベースにしないと、せっかく新しいものをゼロベースで作り上げても、同じことを繰り返すだけ。

また、ネットはいろんなものが簡単に可視化できるのでスグにわかった気になる。けど、それは自分の狭い観測範囲だけのこと。

こんな新しい試みがありましたのでご共有、とか、ノマドだシェアハウスだと新しい言葉が踊る。それってどれもちょっと調べれば過去事例類似事例がある。「周回遅れなのにトップランナー」のつもりだったり「ただ置き換えただけなのに新しい発見者」のつもり。自分の新しい発見を、声高にしゃべくる前に、なぜ調べようとしないんだ。それこそネットは調べるのは簡単なのに。

警句じみたこと、名言じみたことを、自分の言葉としてもっともらしく言うひともいて、本当に見ていていたたまれない・恥ずかしい。本を読んだことはないんだろうか。小説はもちろん、哲学書など人文科学系の本を読んだことはないんだろうか。

twitterやブログなら、飲み屋のおっさん同士のお話でいいんだけど、ニュースサイトや公式ブログといった読む側がそれなりに信用してしまうところで、こんな粗悪でガサツな記事を見てしまうとげんなり。ネットは何をするにも簡単すぎて、アウトプットまでお粗末になってやしないか。

もろもろ一言で言ってしまうと「ナニぬかしてけつかる」
…って今に始まったことじゃないんだけど、特にtwitterのせいで・おかげで、目に入るようになった、ということか。

なんて、一ミリも有用な情報のない思いつきだけの、こんな記事が多いですよね。失礼しました!そんじゃーね

»電子書籍制作代行についてはこちら

アメリカ歳入庁IRSからEINが届いた

2013/1/17 [23:22:31] (木) 天気

[2年以上前の古い記事です。現状とは違っているので削除されました]

»電子書籍制作代行についてはこちら

iTunes Storeから初の振込

2013/1/17 [10:57:45] (木) 天気

iTunes Store から1月7日に初の振込があって吃驚した。

…いや吃驚することはないんだけど、去年の8月15日に公開して販売期間はほぼ5ヶ月。
具体的なことを言ってNDA(守秘義務)など規約にひっかかると困るのでぼかすけど、1000円超えたら振り込んでくれるんだ、とちょっと感激。

・アメリカ歳入庁に届けてEIN取得うんぬんの税金対策はしてない。
・銀行は今まで使ってる日本の都市銀行。

振込はドイツ銀行から振り込まれていた。
「現在、Appleでは日本の開発者アカウント保持者が日本円で受け取る場合のみ全銀システムで支払いを行うので手数料はかからない」という記事 「アプリの売上代金を手数料なしで全額受け取る方法」 があった(有用な情報ありがとうございます)
先人たちの努力に感謝。審査やサポートなどはFで始まる4文字のappleもこの点はありがとう!

毎日売り上げをチェックして、ため息しか出ない状態なんだけど、こうやって1000円ちょっととはいえ振込があると嬉しいもんだ。文字通り現金なやつ。

ちなみに。アカウントは(2012年は)年間8400円。電子書籍作成アプリ36000円。アプリチェックのため自分ですべて一本ずつ購入しているし、勉強させてもらってます。よ!
などと言ってるけど、プログラム知識もない素人がアプリとして並べるには、これは格安だと思う。わたしの売り方・宣伝告知が悪いだけ・足りないだけ

アマゾン、Kindleストアも現地ユーザーの利便を考慮してほしいよなぁ。

ということで iPhone電子書籍アプリ「小説同人誌Select」ぜひよろしくお願いします!
半年に一度ぐらい夕食に小鉢が一品増えるとうれしいです。

日野裕太郎さん「おかえりください」や、くまっこさん「まほろば」など同人小説が収録されている「小説同人誌Select」は無料アプリです。まずは各話無料サンプルを立ち読みしてみてください(本編は85円〜となります)
「小説同人誌Select」特集ページ→ https://books.doncha.net/apps/dojinnovels.pl
iTunesStore販売ページ→ https://itunes.apple.com/jp/app/id546230414?mt=8

日野裕太郎さんの分岐シナリオを追加したノベルゲーム、くまっこさんの作者自身による朗読音源もありマス!

»電子書籍制作代行についてはこちら

EPUB3にメールアドレス埋め込み

2013/1/16 [13:42:59] (水) 天気

EPUB3でDRMはどうするの?という昨日の記事(「EPUB電子書籍のDRM」 https://t2aki.doncha.net/?id=1358226885 )の続き。

…たぶん、役に立たないので、ネタ程度の扱いでよろしく。

ソーシャルDRMというのか、電子書籍に買ってくれたひとのメールアドレスなりを埋め込んでおく、というやりかたがある。それをEPUB3にも入れてみよう、ということでごそごそお試し中。
EPUB3はzipで解凍するとただのテキストファイル、HTMLファイルなのでメールアドレスを埋め込んだところで簡単に削除できる。ここを少し面倒くさくしておく必要がある。「いちいち開いて編集して、また梱包しなおしてやるより買った方が早い」というのがポイント。

ウチのページ、 「EPUB3::かんたん電子書籍作成」 では、見出しごとのファイルに分割する(EPUB3リーダーによっては一度に読み込めるファイルサイズに制限がある、という記事をどこかで見たので)

・数が多くて面倒くさくする。
短編小説はともかく、そこそこボリュームがあったり、ショートショート集だと、ファイルもそれなりに分割されて数が多くなる。そのファイルひとつひとつにメールアドレスを埋め込む。
・ぱっと見わかりにくくする。
メールアドレスは文字数値参照に変換しておく。
image
EPUB3は縦横混在可能。kindleのKF8でも縦書きの中に横書きの文字を入れることができる。サンプルはKDPの「ヘルプ」→「パブリッシングガイド」→「日本語サポート補足資料」にある
image
あとはこれ以外に、昨日の記事に書いたように content プロパティにもメールアドレスを埋め込み、さらに書誌情報 content.opf にも埋め込む。少しでも「面倒くさく思える」ように。

もちろん、こんな程度のもので、B2Bには使えない。
けど。試し読み版のような扱いのものなら、この程度の仕掛けで頒布してもいいかもしれない。かなあ。
(公開中のページに仕込むにはちょっと影響範囲が大きいので、別立てで作ってみるか)

[01/16 15:14:24] 追記。
メールアドレスだけじゃなくて、本文のテキストをすべて文字数値参照にしてしまう、というのもある種、暗号化だな(ほんまか)

[01/16 16:52:54] 追記。
本文テキストをすべて文字数値参照に変換して、改行や、インデントの余計な空白を全部削除(ストリップ)したら、中身は一見判別不能。かなり面倒くさくなった(もちろん、知識のある人間が見れば一発だし変換すれば戻せる、けど)
image

»電子書籍制作代行についてはこちら

EPUB電子書籍のDRM

2013/1/15 [14:14:45] (火) 天気

最近のDRM(デジタル著作権管理)について気になったのでどんなものか調べてみた。

2年ちょっと前に在籍していたダウンロード配信の会社では、コンテンツにマイクロソフトのDRMをかけていた。その頃の生半可な知識を引っ張り出すと。
・コンテンツの暗号化が大前提。
・DRMでは、デバイスごとに配信を許可する、再生を許可するなど、かなり細かく設定できる。
・DRMサーバーで管理しており、コンテンツを再生しようとするとハードウエア構成や再生回数などをチェックして必要ならDRMサーバーに問い合わせて、OK NGの判定を仰ぐ。
という概略で合っていると思う。
DRMはコピープロテクトのためだけのものではなくて、コンテンツ配信・再生に関してハードウエア構成など突っ込んだ細かいところまでコントロールするためのもの。

DRMで管理されたコンテンツは、購入者はコンテンツを見る権利を買うのであって、コンテンツそのものを購入して自分のものにするわけではない。
「炎上で露呈…グーグル、アマゾンでもユーザーに所有権ない?」https://biz-journal.jp/2012/12/post_1225.html などと、何を今さら・煽ってんの?という呆れた記事も去年暮れにはあった。
ファイルの移動もままならず、再生に制限があったりするので、購入者、ユーザーは不便を強いられる。コンテンツホルダー、提供者に対する言い訳にされてるだけにしか思えない状況「うちに預けてもらえればDRMというコピーできない仕組みもありますから、安心してください」

わたし自身はDRMなんて不要だと思っているし、また、ダウンロード配信の会社の頃にアメリカの話として、動画コンテンツにDRMをかけないで(その分多少値段を上げて)販売する方向になっている、ということだった。コピーされて流出はあるんだろうけど、それでも売上は増えているとのこと。DRMというか暗号化されたものは、そのうち解読されるので、そのイタチごっこずっと続けるわけ?とも思った。

DRM必須とDRM不要の中間、落としどころのようなものが、最近ではソーシャルDRMと呼ばれている。一時「電子透かし」などと呼ばれていたのと同じかな。
2年前ぐらい前に、自サイトで電子書籍(PDF)のダウンロード販売をした時の記事
  「電子書籍にDRMは不要じゃないか」
購入者のメールアドレスをPDFに埋め込む、というもの。そのPDFがコピーされて流出したら、誰がコピーして流したかがわかる。

「コピーしたらおれがやったってバレちゃうじゃん」と心理的なハードルをもうける。
PDFに関する知識があれば埋め込んだメールアドレスはコピーする前に外そうと思えば外せるんだけど、面倒くさいしそこまでするなら買っちゃった方が早いと思わせればいい。値段も購入ステップも含めて。

で、EPUBのDRMってどうなの?と検索してみたら。
Adobeやkobo、Kindleは独自のDRMをコンテンツにかけている。EPUBの仕様として、書誌情報は暗号化してはいけないことになっているので、コンテンツ=本文を暗号化している。対コンテンツホルダーのことがあるのでしかたがないところか。趨勢的にはAdobeのDRMが広く使われている、らしい。

ウチのサイトで(販売するつもりはないけど)EPUBのダウンロードを提供したいと思ったら、できることはダウンロードしたユーザーのメールアドレスなりの埋め込み程度。ただ、PDFと違ってEPUBはzipを解凍したら単なるHTML=テキストファイル。特に専用のアプリなど必要なく、エディタで開いて書き込まれているメールアドレスを検索して削除して回れば済む。
ちょっと簡単すぎる。
ここをもう少し面倒くさくできないものか、調べる。なにかアイディアがあったら、サイトに実装しよう。

[01/15 18:10:15] 追記。
contentプロパティに数値文字参照に変換したメールアドレスを埋め込むとスグには分からないかも知れない…でもスタイルシートを覗かれたらそれで終了のお知らせ、か。全ページに直接埋め込む方が、探すのが面倒になるのでちょっとは有効かもしれない。

他人の文章や絵、漫画を、そのまま自分が書いた・描いたと主張して販売するような電波がいなけりゃ気にすることもない。でも、実際サイコさんはいるし、そこで弁護士に相談となるといろんなコストがかかるんだよね。なので少しハードルはもうけておくべきだろうと思う。

[01/16 13:57:50]追記。
実際に埋め込んでみた 「EPUB3にメールアドレス埋め込み」

[2014/10/07 13:23:50]追記。
「かんたんEPUB3作成easy_epub」 にソーシャルDRM(っぽく)を実装したのがこちら 「メールアドレス埋め込みを機能追加」

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/5/19 08:53

ただ、文フリは感心しないというか、コミケやコミティアと比較するのはかわいそうだけど、スタッフの運営がちょっと雑
参加サークルのマナーというか、客引きがいかんわ。うるさい&邪魔。
学校の文化祭じゃないんだから

2024/5/19 08:51

今日は文フリだ。家人のサークル参加の搬入手伝い。ぎっくり腰やっちゃって動きがおかしい家人だしな。脚立と台車がわり役。
にしても、以前ほどイベントでテンションがあがらなくなってるのはやばいなあ。好奇心がなくなったら人間、終わりだし

2024/5/18 14:21

やってることはそんな面倒なもんでもない。
ただ、やっぱりレスポンシブということで幅を変えて確認検証してると、どっちのCSSをいじってるんだか混乱するんで効率がめちゃ悪い。こいつも作業、稼働として申告対象にしておく。

検索
<<2024/5>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[25 Page]« »
21 22 23 24 25

TOTAL:2983

2024 (6)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
5 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)