オレオレMovableType
個人ホームページにハマってる今日このごろなわけで。
HTMLを書いて、FTPでレンサバにアップロードして公開する
という20世紀型ホームページ。
めっちゃ面白いんでいいんだけど、さすがに21世紀に合わせないといけないこともある。
レスポンシブ対応とかオープングラフ対応。
まず、個人ホームページのHTMLの構成(レイアウト)
大きく分けて
・ヘッダー
・メインコンテンツ(本文)
・フッター
の3つで構成していて、本文はprimayとsecondaryのふたつで構成。
エディタでHTMLを書いて、それに対してCSSを当てる(スタイルシートを作る)のは「本文」の「primary」の部分についてだ。そこがホームページのコンテンツってやつだし。
本文以外の部分をコピペしてたりするのはミスの元。ヘッダ、フッター、メインコンテンツにあるsecondaryのメニューについてはスクリプトでテキトーにつけ足してくれればそれに越したことはない。
たぶん、ブログが大流行したその元祖、MovableTypeも、そこんとこがポイント高かったんだと思う。楽できるのはいいことだし、ホームページで見てもらいたいのは「本文」であって、ヘッダーとかメニューとかフッターなんかどうでもいい部分。
Movable Type バージョン1.0は、2001年10月8日にアメリカのサンフランシスコでリリースされた。ブログツールとして最も長い歴史をもつ製品のひとつである
で、 「On Golden Pond」 を作るためにオレオレMovableTypeを急遽でっち上げて本文部分以外をスクリプトに任せることにした。
オープングラフとかに対応すると、それが何行も必要になるので手作業で同じことを記入するのは無駄でしかない。なので、そういうのはスクリプトの出番。
見た目のレイアウトはスタイルシートでなんとでもなる構成にした。
特に指定しなければタテ1列にコンテンツが並ぶし、本文とメニューなんかを横並びにしたければ、それもスタイルシートで指定すればいいだけ。スマホ対応もスタイルシートでなんとでもなる。
これについては21世紀型ホームページのメリットだなあ。
そして、今さらなんだけど。
MovableTypeってちゃんとWebをいろいろ理解して作られてるなぁと。
今どきは動的にページを作って返すのがいいよね、と思われるんだけど、MovableTypeは静的ページの生成、ジェネレーター。
WEBの最適化についていろいろあって、その中で、わたしは「WEBは速度が正義」というのに全面的賛成。
となると、当時、ダサいと思ってたMovableType。静的ページを生成して公開する。これは正義だ。
今回作ったスクリプトは、もちろんMovableTypeとは比べることもできないチープなものだけど。
所定のディレクトリに本文部分のHTMLをアップロードしたら、そのディレクトリを読み込んで、静的ページを生成する。それだけでもずいぶんラクチンになった(自画自賛
20世紀型ホームページの静的ページの「超っ早」表示を体験してもらいたい
On Golden Pond
https://www.doncha.net
てなことも 個人ホームページ訪問 Advent Calendar 2024 のネタにしてもいいかなあ、というネタ出しエントリでした。
ホームページ面白いっすよ!
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
Kindle KDPで電子書籍販売10日間
10月25日にkindle KDP(Kindle Direct Publishing)日本語版が公開されて、とっとと登録。10月26日に一冊目「アロイのやさしい神さま」が販売となり、その後、着々と追加して、今日時点で計6冊並べている。
10日間のKindleストアでの販売実績。いやもう微々たるもので、確認のため自分が購入している分を除くとまだ一桁。まあ、予想通り、こんなもんだろう。地道に宣伝を続けて行くしかない。
ひとつ気づいたのが。
この売り上げで、カテゴリによってはベスト10に入るし、新着のあるカテゴリでは1位だった。ハルヒなど商業誌・大手出版社の書籍を抜いて1位。KDPのセルフパブリッシング、無名の個人作家だからという理由ではなく、そもそものところ、小説、文芸の売り上げ自体がこんなものということになる。
膨大な数のタイトルがあって、それがひとつずつ別商品なわけで、薄く広がって売れてるところを測定するランキングだ。薄利多品目小売。なのでその瞬間の売り上げによっては無名の個人作家の作品でもランキングに出てくる。
しかしなあ。アマゾンで並ぶカテゴリが意味不明すぎる。
ホラーなのに「児童書・絵本>読み物」のランキングに入ってたり、「中国文学」や「ドイツ文学」のランキングに入ってたり。KDPの登録ではカテゴリ選択は必須項目。そこでは文芸とかファンタジーとか選んでる。カテゴリ分けに特に規則・ルールみたいなものは感じないし、どうなってるんだろう。
ということで。
・ アマゾンに並べた電子書籍のリスト
手前味噌だけど、ホラーや青春もの、癒しの物語などオススメできます。短編だと100円からあるので、気楽に読んでみてやってください。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
体調不良。いや、マジで。
一週間前、日曜がスワルトジャーのビビデバビデブー。腹痛と下痢がひどくてトイレと布団の往復。で、月曜から仕事にはいっても、危なくて屁もこけない状況が続いていた。体も節々が痛くてだるくて、椅子に座ってるだけでぜいぜいと
久しぶりに、まじめに、弱った状態がこの一週間。
今日あたりもまだ体の中に熱がこもって、節々がだるい。とほほだ、まったく。
11月3日は文学フリマ。だった。
ほんとだったら、会場にいきたかったけど、体調がそんなだし、その上仕事がらみで新しい店舗オープンにともなってWEBページも作らなきゃいけないので、そっちの外観写真を撮りに行ってて、会場は間に合わず。打ち上げだけ参加。
下町飲酒会駄文支部IT事業部としての初仕事。日野裕太郎原作・シナリオ、ジャケットデザインのノベルゲーム「おかえりください」300円の販売だったので気になったんだけど、まあそんなものか、という感じ。今後も引き続きゲーム化をすすめていこうと思う。
https://t2aki.doncha.net/event/plz_return.html
定価300円+送料80円で通販もしてます。よろしくです~。
打ち上げは浅草の「浅草カフェ」。ダイマス系列の店ということで、料理もワインも店の雰囲気もイケてる。繁盛してるっぽいのでいいけど、もう少し宣伝して、込み合う、程度までやってもらわないと。なくなったらうちらが困るなぁ。
明日から頑張れるか、おれ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ネットの力?
尖閣中国戦ビデオ流出で、政府が公表しないとした映像がネット流れてあーだこーだ騒ぎに。
政府の対応がどーした、とか、このビデオが流出した背景は、とか、そのへんはきっとえらい人たちがいろいろ理屈解説してくれるに違いない。
それより、すごく違和感があるのが、ネット万能説。面倒だからひらたくいうとネットマンセーのマスカキどもが調子こいてるのはどうなのよ、と。ネットで仕入れた情報、知識をひけらかして、情弱だと他人を蔑む姿勢というか広げた鼻の穴というか。
官房機密費まみれで汚染された従来の新聞テレビと違って、権力の支配の及ばないメディアが必要だというのは確かだけど、それがネットかというと、どうなんだろう。個々人を押さえきれないけど、権力に個々人が圧力かけられたら折れるのも簡単じゃないのか。ネットに夢のような幻想を見過ぎてないか。
ネットばかり見て、ネットがすべてとか思うのは、テレビを見て、テレビに出てるひとが言ってたことだから、というのと同じ。知識の仕入れ先が違うだけ。その仕入れ先の質もそんなに違わないと思う。ちなみに、知識を仕入れてもそれを実現できるかどうかはまた別の話、ということを忘れてるひとが多いんじゃないか。知識イコール力じゃない。
そもそも、わたしの実家はネットに繋がってないけど、父母は日常生活を送っている。ネットに繋がっていないことによる不利益などなにもない。
朝から歯の治療で激痛。起きてるのもつらい。世の中を呪いたくなってるんだ、ちくそお。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
トイカメラが面白い、かな
雨模様。ピンホールカメラで検索してるうちにLOMOだのHOLGAだのトイカメラだのがひっかかってきていて、これがけっこう面白いのだ。画面中央部がビシっとピントで彩度が高いのに、周辺部は光量落ちのトンネル効果(?)LOMOはLC-Aという型番のものはほぼすべて、HOLGAにいたっては個体ごとで違うらしい。
妙に味のある写真ばかりなので、どんなものかと、ビックやヴィレッジバンガードやロフトなどがそろう新宿まで出かけてみた。HOLGAはヴィレッジバンガードで揃ってた。LOMOに関しては、LC-Aはもう製造中止で不良在庫が出まわるだけらしい。他の型番が(魚眼や4コマ撮りが)ロフトにあった程度。
LOMOはネットで見る限り2万前後。HOLGAがヴィレッジバンガードで5千円弱だった。
ブローニー版なのでフィルム現像代、ランニングコストは高いけどHOLGAあたりの値段がおもちゃとしてはちょうどイイ感じかなぁ。もしくはLOMOがオークションで一万円代なら、という感じか。
デジカメの方がラクだしその分やはり身近で面白いのは確かなんだけど、いちいち現像があがるまでどんな風に撮れてるかわからなかったりするのもたまにはいいかもなぁ、と。
その後、フェアの牛角にいってがっつり食ったり、ハンズにいって銅板とかルーペを買ってピンホールを作ってみたり。あれこれあれこれでございます。
雨さえ降ってなきゃ、大人の科学の付録カメラで撮りたかったんだけどねぇ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
風邪………
昨日は一日中寝たり転がったりUOってたりのダメさ加減。風邪がどうやら本格化してるっぽくて、熱こそないけどふしぶしが軋んで喉鼻がやられて、しつこい頭痛に悩まされる。
それでも飲み会だったりするわけで。会、というか、会社の元上司とふたりで地元小金井鬼無里。いや、改めて見るとほんと疲れてたなぁ。昔は新宿で一番中、なんてひとだったんだけど、結婚してお子さんができて、会社では取締役となり、すっかり落ちついた…と見えてたけど、実はかなり疲れてるのかも、と。
辞めた会社のことをごたごた言うのはみっともないのでナニですが、確かに彼のポジションはわたしにかかってきた負荷なんてものじゃないだろうなぁ。お察しいたしますですよ。
で、気がついたらベッド。ううう。記憶が飛んでるけど、この吐き気をともなう激しい頭痛は二日酔いではなく、あきらかに風邪。今日も一日死んでよう。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」