ひまつぶし雑記帖

kindleの無料販売10日間

2015/4/21 [09:39:24] (火) 天気

image
プライスマッチ適用で『酒を片手に庭に出る』をkindleでも4/10より無料販売を開始。10日間経過。

グラフのピークは無料開始直後の日曜日。
無料販売開始が、たまたま週末でユーザー数が多かったおかげか、この日だけで200近いDL。
無料ランキングも最高で13位(無料ランキングの1ページ目)になった。
image
その後、ぱったり止まるかと思っていたら、そうでもなく、今のところはコンスタントにDLされ続けているようだ。
これによって有料作品の販売数が上がってくれたら「プロモーション・販促」としての無料配布の意味・意義はあるんだろうけど、今のところ変化はないなぁ。

楽観的なことを言うと。
「とりあえず無料だしDLしておこう、そのうち読むかも」というパターン。
同人誌即売会などで無料配布をもらっても、わたしの場合は「金を払って買ったもの優先」で、無料モノはどうしても後回しになってしまう。まだ10日しか経ってないし、そのうち読んでもらえて結果に繋がればいい。

3日間という期間限定の無料キャンペーンと違って、プライスマッチの無料販売はずっと無料で配信できる。
せっかくなんだから関連するサイトなどで積極的に「プロモーション・販促」として利用すべきだろう。有料作品への動線なんかもたぶん工夫しなきゃいけない。

ちなみに「SF・ホラー・ファンタジー」カテゴリのランキングは今日時点1位。
image
このカテゴリ、無料作品が10もないからですな。

[2015/04/23 16:15:08] ということで、こちらでも公開します。
『酒を片手に庭に出る』

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

19世紀のオマイラ

2015/3/21 [19:37:33] (土) 天気

米川正夫訳の「地下生活者の手記」(河出書房ドストエーフスキイ全集5)を写経してるんだけど、こりゃとんでもないしろもの。びっくり。

わたしは単に意地悪な人間ばかりでなく、結局なにものにもなれなかった。悪人にも、善人にも、卑劣漢にも、正直者にも、英雄にも、虫けらにもなれなかった。


いやもう世の中に対する呪詛にこじらせてくどい自意識に…おもしろくってしょうがない。
まだ「第一 地下の世界」で、このわくわく感。

見栄をはってもしょうがないのでぶっちゃけると。
ドストエフスキーは北垣訳の『罪と罰』を電子書籍で読んでぶっとんだんだけど、『白痴』『賭博者』が途中放棄で、『悪霊』も『カラマーゾフの兄弟』も未読。

「地下生活者の手記」がこれほどとは。
ディックも平井和正も、ネットのこじらせたひとたちも、これに全部出てきてるような気がする。

ところで、諸君、わたしはいま諸君が聞くことを望むにしろ、望まないにしろ、なぜわたしが虫けらにさえなれなかったかというわけを、話して聞かせたいとおもう。堂々といってのけるが、わたしは今までなんど虫けらになりたいと思ったかしれない。けれども、わたしはそれにさえ値しない人間だったのだ。諸君、誓っていうが、あまり意識しすぎるということは、それは病気なのである。間違いのない本ものの病気なのである。


文中にかなりの頻度で「諸君」という呼びかけがはいってるんだけど、これって般若心経でいう「舎利子」だよなあ。


まずは写経をして、それから音声合成をする。
こんなブラックホールのような小説に音声をつけて聞きながら読むのはどんな体験になるのであろうか。
(図書館の返却期限が4/1なので、それまでには写経を終える予定…は未定)



[2016/01/01 09:24:05]
2016年1月1日。米川正夫訳の著作権が切れたので、ドストエーフスキイ『地下生活者の手記』を公開。

EPUB3電子書籍とテキストデータ
https://t2aki.doncha.net/release/chikaseikatsusya-no-syuki.zip
image

結局、音声合成作業は中断・断念。

作業してたんだけど、音声のクオリティを考えた時に、無料で使える音声としてはOtoya(Mac)やHaruka(WINDOWS)などのシステム音声の方が聞きとりやすいというのを実感。
ただ、システム音声をつけた電子書籍を公開することは権利的にできないので、そのかわりと言うのも変だけど「音声付きEPUB3電子書籍の作り方」についての説明ページを作った。

音声付きEPUB3電子書籍の作り方
https://t2aki.doncha.net/?id=1449791838

↓江川卓訳・新潮社版はこちら

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

電子図書館サービス

2015/3/19 [18:51:02] (木) 天気

いや、わたしの観測範囲だけど。
電子書籍を図書館に導入という話題がぼろぼろ流れてきている。

ひらたくいうと、図書館で電子書籍もかりられるようにしよう、ということ。
出版社、権利者にしてみれば、街の本屋だろうが図書館だろうが似たような蛇口のひとつだろう。粛々と図書館に向けての権利処理や利用方法・範囲のガイドラインなんかを詰めていけばいいだけのことだと思う。
(図書館に本の売上が食われて困るとかいう話もあったけど、図書館や学校が買い支えになって存続できる本もあるはずだから…なんとも)

以下のふたつのレポートとニュースがわかりやすい。

『KADOKAWA、講談社、紀伊國屋書店が設立した日本電子図書館サービスのビジネスモデル ── JEPAセミナーレポート』
https://www.wildhawkfield.com/2015/03/JEPA-seminar-JDLS-LibrariE.html
『楽天、米Overdriveの買収発表――電子図書館事業にも参入』
https://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1503/19/news123.html

(あれ? そういやこの楽天が買収したOverdriveってメディアドゥが業務提携したとかの話はどうなったんだっけ https://www.mediado.jp/corporate/1040/


そこでちょっと野次馬根性だったりするんだけど、やっぱここなのかなあと、過去雑記の焼き直し。

鷹野凌(@ryou_takano )さんのJEPAセミナーレポート

音声読み上げは?
TTS(合成音声)。読み上げ速度を可変できるようにしている。人が読み上げたオーディオブックも取り扱っていきたい。読み上げできない本もある(著作権者の許諾が必要)。



2014/11/11のレポート
『障害者差別解消法と公共図書館――電子図書館サービスへの期待とは』
https://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1411/11/news085.html

障害者差別解消法が施行されると、すべての公共図書館は障害のある人たちに対して合理的配慮が義務付けられる。点字図書や対面朗読といった従来の方法では、人員の面からも利用者の要求に応えることは難しくなるだろう。そこで注目されているものの1つが電子図書館サービスだ。



※内閣府「障害を理由とする差別の解消の推進」
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html

法律の施行が平成28年4月1日てことは予算がつくのは今年の夏ぐらいか。
・法律で義務づけられる(罰則が入ると実効性が現実味を帯びるなあ)
・予算がつく(金が動くと普及に拍車がかかるよなあ)

電子書籍が対象の法律、というわけではないにしても、こんな具合に「図書館」+「電子書籍」の話題で盛りあがるのは電子書籍に追い風なことも確かだろう。
実際、電子書籍は「フォントの大きさが変えられる/画面のコントラストを変えらえる/音声を付けられる」とアクセシビリティということでいえば、この法律の要件を満たしているかも。

とはいえ、図書館に関しては。

「近畿視情協主催「どうなる! 電子書籍のアクセシビリティ ~ だれにも使える「本」の実現をめざして」#近畿視情協」
https://togetter.com/li/785303
という、まとめ記事の中に

しかし、公共図書館で電子書籍の話をするとデジタルバイドではないか、高齢者は紙の書籍を好むと言われて、意外と否定的な意見が多い。#近畿視情協201519


という意見もあって、たぶんこれが現場の現実感だと思うんで、なかなか簡単ではないような気もするし。


てことで、たまたま昨日、地元図書館で次の写経本を借りてきたのでありました。
全集や叢書の品揃え(?)は、図書館が強いなあ。
image 

»電子書籍制作代行についてはこちら

音声の校正修正

2015/3/9 [20:01:34] (月) 天気

電子書籍につける音声の調整については先日雑記に書いたとおり。
正解が分からないのでキリがない、というところ。ていうか、正解はあるんだろうか。

日本語の文法や言葉づかいとはまた別の「音」の世界。
鼻濁音とか無声音とかそこには別の概念があるようで知的好奇心(とかいうとカッコつけてるけどひらたく「野次馬根性」)を刺激される。
ひとつのコンテンツがいくつものレイヤーでその各々のメソッドで解釈されうるてことだよねえ(胡散臭いカタカナがみっつもあるのは勘弁してください)

読み上げ音声に関して、NHKの訓練されたアナウンサーでも「これでOK」とは言えないような気がする。実際にどのようなスタッフで共有して作成しているのか知らないけど、朗読会やDAISY図書は「正しい」音声をどういう扱いでやってるんだろう(興味津々)

今日、公開した音声付き電子書籍「苺の泉」(『猟人日記』ツルゲーネフ)
https://t2aki.doncha.net/?id=1425130349
は、句読点でバラしたフレーズが765個。今回はあきらかな読み間違いだけではなく、ちょっと頑張って765個の音声を聞いてイントネーションの調整もやってみた。

最低一回は聞く。読み上げる時間がそのまま最低限必要な時間で、読み間違いがあったら修正してそれを再生して確認する。イントネーションの調整もはいると、そのつど、修正+再生確認となる。
週末の一日をほぼこれで潰すこととなった(にもかかわらず、誤植誤読はあると思う)

でも、そもそも、その修正は正しいの?
…という疑問・疑惑が抜けきれない世界だ。

こいつを作業フローとして眺めると。
単純な「作業」にはならない。複数のスタッフで分担できるんだろうか。チェックボックスにチェックして次に回す、てな仕事にはならない。
めちゃくちゃ属人的(ひと頼み)の仕事にみえる。

音声合成、人工音声を使えば、従来の朗読音声を組み込むのと比べると格段に早いというのは分かるけど、それでもそんなに簡単なものじゃないなあ、というのが、今回ちょっと頑張って作ってみた実感。

わたしが使ってるのはSofTalk経由でAquestの音声合成エンジン。
SofTalkや棒読みちゃんに使われているし(素人だけど)わたしも納得の音声が得られる。

それなりの音声合成ソフト(ボイスソムリエネオやAITalkなど定評のある音声合成ソフト)を使っても同じこと。結局は微調整がはいる(「微」調整)といったって「やりなおし」には違いない、同じこと。
結局のところ、ひとがその音声を聞いて確認・修正する必要があるんだからね。


決して他人事じゃなくて。
わたしは、あまり目が強くないようで、音声付き電子書籍には期待するところがある。

両目とも歳を食ってから
「網膜血管硬化症」「網脈絡膜萎縮」
といった診断をされていて、さらに片目は盲点があって見えないブラックホールがあるらしい(…とか言われてもよくわからんのだけど)たぶん、緑内障、網膜剥離のリスクをかかえてるんだろう。
『網膜血管硬化症と網脈絡膜萎縮』
『週末を堪能…かな』   

先週末あたりから、視界の中、細い白く光るロープが縄跳びをしているのを見るようになったんで、ビビって、今日6年ぶりだかで地元の眼科に行った。
とりあえず、網膜剥離も眼底出血も見られないので、まだ大丈夫らしい。…でもなあ。いつこの目がアウト宣告されるか分かったもんじゃないんで、音声付き電子書籍の普及を願いたい。

»電子書籍制作代行についてはこちら

電子書籍につける音声の調教

2015/3/2 [12:29:46] (月) 天気

「SofTalk」も「棒読みちゃん」もイントネーションやアクセントの調整ができる。
というか、両ソフトが利用しているAquestの音声ライブラリが音声の調整をしている。Aquest社のサイトに仕様書があって、それを読むと音声の細かい調整が可能で、単純な棒読みではなく、それっぽい読み上げ音声にしあがる。

Aquestの音声記号列仕様書
https://www.a-quest.com/download/manual/siyo_onseikigou.pdf (※PDF)


文章をそのまま読ませてみた。

「私がウスウスと眼を覚ました時、こうしたみつばちのうなるような音は、まだ、その弾力の深い余韻を、私の耳の中にハッキリと引き残していた。」
・「眼」を「がん」と読んでいる
・「こうした」は「こーした」の方が聞きとりやすい
・「時、」「は、」「を、」など読点直前の音が上がってしまっている。

音声記号でアクセントや区切りを指定した。

「私が,ウスウスと/めを覚ましたと'き,こーしたみつばちのうなるような音'わ,ま'だ,その弾力の深い余韻を、私の耳の穴の中にハッキリと引き残していた。」
これは、それっぽく聞きとれる。
語尾上がりになっていたところ(「とき」の「と」など)にアクセントを入れただけでずいぶん聞き取りやすくなった。

アクセントとポーズを調整するだけでかなり音声のクオリティは上がる。

なんでこんなこと調べたかというと。
今、スクリプトで作った音声付き電子書籍は句読点単位でバラして音声を作っている。
もしかして、センテンス(もっと長文)ごとで音声を付けた方が、SofTalkや棒読みちゃんがそれっぽく音声記号をつけてAquestのライブラリに渡してくれて自然な読みになるのでは、と。

でもやっぱり、それなりの調教は必要だなあ。ラクな道はないようで…。

ちなみに句読点単位でバラした方がそれっぽい、かも。





読点直前の語尾上がりがおさまっている…て、バラす時に読点を削除してるのでその副作用だけどね。【電子書籍と合成音声】
音声付きのEPUB電子書籍 (2014/10/2)
AndroidのTalkbackでkindleを音声読み上げ (2014/11/29)
media overlaysによる音声付き電子書籍の作成 (2015/2/17)
動画で見る音声付き電子書籍の作り方 (2015/2/22)
Windowsで縦書き総ルビの般若心経を読み上げ (2015/2/24)
「眼聴耳視」音声付き電子書籍公開リスト (2015/2/28)
電子書籍につける音声の調教 (2015/3/2)
音声合成聞き比べ (2015/3/13)
WINDOWSの音声合成Harukaさんは有能だ (2015/10/13)
情報のバリアフリー化が進みそうだ (2015/12/7)
MacにOpenJTalkをインストール (2016/6/1)

»電子書籍制作代行についてはこちら

「眼聴耳視」音声付き電子書籍公開リスト

2015/2/28 [22:32:29] (土) 天気

音声で読み上げているところをハイライト表示するEPUB3電子書籍。
読む箇所を目で追って、同時にその部分が読み上げられ。視覚と聴覚、ふたつの感覚を駆使して読む読書体験は刺激的です。
これは、視覚に障害のあるかたや、識字障害のあるかたの読書として有用だと言われています。

人工音声による音声付き電子書籍を作ってこのページで随時公開します。


【ツルゲーネフ】

『猟人日記』ホーリとカリーヌィチ (2015/2/28)
https://t2aki.doncha.net/release/ryojin-nikki01-20150228.epub
(底本:『猟人日記』ツルゲーネフ 著/中山省三郎 訳 角川文庫 平成2年11月15日 4版)

『猟人日記』エルモライと粉屋の女房 (2015/2/28)
https://t2aki.doncha.net/release/ryojin-nikki02-20150228.epub
(底本:『猟人日記』ツルゲーネフ 著/中山省三郎 訳 角川文庫 平成2年11月15日 4版)

『猟人日記』苺の泉 [2015/03/09 14:38:58]
https://t2aki.doncha.net/release/ryojin-nikki03-20150309.epub
(底本:『猟人日記』ツルゲーネフ 著/中山省三郎 訳 角川文庫 平成2年11月15日 4版)

『猟人日記』郡の医者 [2015/03/16 00:31:06]
https://t2aki.doncha.net/release/ryojin-nikki04-20150316.epub
(底本:『猟人日記』ツルゲーネフ 著/中山省三郎 訳 角川文庫 平成2年11月15日 4版)

『猟人日記』わが隣人ラヂーロフ [2015/03/17 18:32:31]
https://t2aki.doncha.net/release/ryojin-nikki05-20150317.epub
(底本:『猟人日記』ツルゲーネフ 著/中山省三郎 訳 角川文庫 平成2年11月15日 4版)


【ドストエフスキー】

『キリストのヨルカに召された少年』 (2015/2/28)
https://t2aki.doncha.net/release/dst-shortstory01-20150228.epub
(元テキストは青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards/000363/card47042.html

『百姓マレイ』 (2015/2/28)
https://t2aki.doncha.net/release/dst-shortstory02-20150228.epub
(元テキストは青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards/000363/card47043.html



上記、読みが違ってるぞ!とか、そもそも誤植じゃねえか、というのがあれば教えていただけるとうれしいです。

不定期、随時になりますが、このページでタイトルを追加していこう思っています。

肉声による朗読ではなく、人工の音声合成でよければ、音声付きで読みたい!という本のリクエストなど、このページのコメントや問い合わせフォーム、メールでご連絡ください。
権利的に公開しても問題のないものであれば作って追加公開します。
(特に旧字旧仮名づかいのものは時間がかかります。また、もしかするとファイルサイズの制限などで難しいものがあるかもしれません)


音声付き電子書籍を再生。
image 



デスクトップ、PC&macの場合
google chrome の Readium
https://chrome.google.com/webstore/detail/readium/fepbnnnkkadjhjahcafoaglimekefifl?hl=ja

スマホやタブレット(Android)の場合
Himawari Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.green_fld.himawari&hl=ja


音声合成の制作には。
SofTalk
https://www35.atwiki.jp/softalk/pages/1.html
棒読みちゃん
https://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
の、ふたつを利用させていただいています。ありがとうございます。

また、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp)の成果、蓄積にはほんとうに感謝します。ありがとうございます。



ちなみに。
WINDWOSもmacもシステムの合成音声はかなり聞きとりやすいです。システムの音声を利用して音声付き電子書籍を作成してみてはいかがでしょう。

「WINDOWS7」

「Mac」


「media overlaysによる音声付き電子書籍の作成」
下準備が必要ですが、難しいことではなく(面倒ですが)手順どおりに作業すれば音声付き電子書籍を作成できます。



※今日時点 [2015/03/23 22:38:15] kindleやibooksなどは、media overlaysによる音声付き電子書籍の音声再生はできませんが、他の電子書籍と同じように読むことはできます。【電子書籍と合成音声】
音声付きのEPUB電子書籍 (2014/10/2)
AndroidのTalkbackでkindleを音声読み上げ (2014/11/29)
media overlaysによる音声付き電子書籍の作成 (2015/2/17)
動画で見る音声付き電子書籍の作り方 (2015/2/22)
Windowsで縦書き総ルビの般若心経を読み上げ (2015/2/24)
「眼聴耳視」音声付き電子書籍公開リスト (2015/2/28)
電子書籍につける音声の調教 (2015/3/2)
音声合成聞き比べ (2015/3/13)
WINDOWSの音声合成Harukaさんは有能だ (2015/10/13)
情報のバリアフリー化が進みそうだ (2015/12/7)
MacにOpenJTalkをインストール (2016/6/1)

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/25 00:49

だめだ。PDFをWordで開いたらレイアウトが微妙にくずれて行数が正しくない。かえって間違いのもとだ。

2024/4/24 13:43

pdfをWordで開いてみる手もあるか。空行、1ページの行数とか、pdfのまんまだったら行数表示で問題解決。だけど、実際どうだろ。帰ったら試す

2024/4/24 12:58

空行は目視しか確認方法がない…
windowsで半透明にするフリーソフトを見つけたので、各ページの幅で検知する。
全ページの行数を数えてたんじゃ絶対漏らす。そんな集中力はないわ

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[47 Page]« »
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)