ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

音声合成聞き比べ

2015/3/13 [23:39:58] (金) 天気

ちょっと検索するだけでもいろいろ出てくる合成音声ソフト。
有料のものは、現時点では、なかなか個人が趣味で気軽に手を出せる金額ではなさそう(だいたいどこも50万円あたりという噂)なんだけど、どんなものかちょっと聞くだけは聞ける。すっぱい葡萄。

どれもWEBで体験・お試しページがあって、とりあえず青空文庫『ドグラマグラ』の冒頭を読み上げてもらったのが以下。

…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
  私がウスウスと眼を覚ました時、こうした蜜蜂の唸るような音は、まだ、その弾力の深い余韻を、私の耳の穴の中にハッキリと引き残していた。



AITalk
https://www.ai-j.jp/


VOICETEXT
https://voicetext.jp/


ボイスソムリエネオ
https://www.hitachi-solutions-business.co.jp/products/package/sound/voice/



アクセントもイントネーションも、これなら十分すぎるぐらいイケてる。こんなに聞きとりやすいんだと、どれにもちょっと吃驚。ほとんど違和感がない。
(ボイスソムリエネオは辞書?日本語解析?が弱いっぽく、読み間違いがあるけど)
さすが、金・人・時間をかっちりかけて企業が開発しただけのことはあるなあ。研究開発費が回収できたら、一般向けに廉価版を販売してくれないかしらん…。


以下のふたつはフリーの音声合成。
(macのVoiceOverのシステム音声は「フリー」じゃないけど「無料」という意味の方で)

macのVoiceOver


Windowsで棒読みちゃん
https://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/


アクセントもイントネーションも違和感がある。
上記の商用アプリと比較すると「機械やなあ」

でも、実のところ、わたしはこれはこれでOKだと思っている。
たぶん、アニメや特撮を見て育ったこともあるんだろう。ロボット、機械がしゃべるシーンをたくさん見てきた。「未来」はこんな感じだったよなあ。【電子書籍と合成音声】
音声付きのEPUB電子書籍 (2014/10/2)
AndroidのTalkbackでkindleを音声読み上げ (2014/11/29)
media overlaysによる音声付き電子書籍の作成 (2015/2/17)
動画で見る音声付き電子書籍の作り方 (2015/2/22)
Windowsで縦書き総ルビの般若心経を読み上げ (2015/2/24)
「眼聴耳視」音声付き電子書籍公開リスト (2015/2/28)
電子書籍につける音声の調教 (2015/3/2)
音声合成聞き比べ (2015/3/13)
WINDOWSの音声合成Harukaさんは有能だ (2015/10/13)
情報のバリアフリー化が進みそうだ (2015/12/7)
MacにOpenJTalkをインストール (2016/6/1)

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/27 12:51

図書館で作業。案の定、目視確認は一回じゃ抜け漏れが出る。
一応、最初に確認、反映させた箇所で大丈夫だったけど、これは先が思いやられる。

2024/4/27 08:52

もろもろ、問題山積でやる気が出なくてマズい。久しぶりに図書館の個人席にノパソ持ち込んで作業してみる、か。

2024/4/27 08:50

こっちはこっちで、問題ありあり

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版