ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

電子書籍につける音声の調教

2015/3/2 [12:29:46] (月) 天気

「SofTalk」も「棒読みちゃん」もイントネーションやアクセントの調整ができる。
というか、両ソフトが利用しているAquestの音声ライブラリが音声の調整をしている。Aquest社のサイトに仕様書があって、それを読むと音声の細かい調整が可能で、単純な棒読みではなく、それっぽい読み上げ音声にしあがる。

Aquestの音声記号列仕様書
https://www.a-quest.com/download/manual/siyo_onseikigou.pdf (※PDF)


文章をそのまま読ませてみた。

「私がウスウスと眼を覚ました時、こうしたみつばちのうなるような音は、まだ、その弾力の深い余韻を、私の耳の中にハッキリと引き残していた。」
・「眼」を「がん」と読んでいる
・「こうした」は「こーした」の方が聞きとりやすい
・「時、」「は、」「を、」など読点直前の音が上がってしまっている。

音声記号でアクセントや区切りを指定した。

「私が,ウスウスと/めを覚ましたと'き,こーしたみつばちのうなるような音'わ,ま'だ,その弾力の深い余韻を、私の耳の穴の中にハッキリと引き残していた。」
これは、それっぽく聞きとれる。
語尾上がりになっていたところ(「とき」の「と」など)にアクセントを入れただけでずいぶん聞き取りやすくなった。

アクセントとポーズを調整するだけでかなり音声のクオリティは上がる。

なんでこんなこと調べたかというと。
今、スクリプトで作った音声付き電子書籍は句読点単位でバラして音声を作っている。
もしかして、センテンス(もっと長文)ごとで音声を付けた方が、SofTalkや棒読みちゃんがそれっぽく音声記号をつけてAquestのライブラリに渡してくれて自然な読みになるのでは、と。

でもやっぱり、それなりの調教は必要だなあ。ラクな道はないようで…。

ちなみに句読点単位でバラした方がそれっぽい、かも。





読点直前の語尾上がりがおさまっている…て、バラす時に読点を削除してるのでその副作用だけどね。【電子書籍と合成音声】
音声付きのEPUB電子書籍 (2014/10/2)
AndroidのTalkbackでkindleを音声読み上げ (2014/11/29)
media overlaysによる音声付き電子書籍の作成 (2015/2/17)
動画で見る音声付き電子書籍の作り方 (2015/2/22)
Windowsで縦書き総ルビの般若心経を読み上げ (2015/2/24)
「眼聴耳視」音声付き電子書籍公開リスト (2015/2/28)
電子書籍につける音声の調教 (2015/3/2)
音声合成聞き比べ (2015/3/13)
WINDOWSの音声合成Harukaさんは有能だ (2015/10/13)
情報のバリアフリー化が進みそうだ (2015/12/7)
MacにOpenJTalkをインストール (2016/6/1)

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/27 12:51

図書館で作業。案の定、目視確認は一回じゃ抜け漏れが出る。
一応、最初に確認、反映させた箇所で大丈夫だったけど、これは先が思いやられる。

2024/4/27 08:52

もろもろ、問題山積でやる気が出なくてマズい。久しぶりに図書館の個人席にノパソ持ち込んで作業してみる、か。

2024/4/27 08:50

こっちはこっちで、問題ありあり

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版