頭の悪い連中が大活躍

13人のチビたち全員頭が悪い。2人の爺は乱暴で頭が回らない。2人の身体能力チートはあまり考えてるように見えない。図体のでかいだけの1頭の短気。そんな中に混じると、相対的に頭が良さそうに見えるチビが主人公。
昨日初日の『ホビット2』(HOBBIT - THE DESOLATION OF SMAUG OST)
いやもう手に汗握りっぱなし、滾りっぱなし。3時間近く、画面から目が離せない。どいつもこいつもキャラが立っていて出てくる誰にでも感情移入できる。ひとりひとりが主人公で別の物語、映画が2〜3本は軽く撮れそう。
原作は読んでいない。なので、トールキンの世界観、物語の世界観とはかけ離れた感想かも知れない。
いやでも、本当に面白かった。
レゴラス、タウリエル無双のシーンは思わず歓声が上がってしまった。ラダガストの愛嬌、ビヨルンのテンプレにニヤニヤ笑ってしまった。白い宝石だからにはビルボじゃなくてもツッコミどころで吹いた。ミミズという安い挑発に簡単にのったスマウグにもツッコミ。
バルドたち、人間がどうするのかどうなるのか知りたいので原作を読んでしまおうか考え中。うーん、もったいないかな。
エンディングの曲、The Hobbit: The Desolation of Smaug - Ed Sheeran "I See Fire” は必聴の名曲。かっちょええんだ。
ひとつ感じたのが。
『ホビット1』はレンタルDVDを自宅のテレビで観た。で、それも面白くて滾ってたんだけど、ホビットは劇場の巨大なスクリーンで観るべきしろもの。
なんせ、出てくるのがチビとクリーチャー。戦闘シーンで質量が感じられないところがあった。ところが劇場のスクリーンサイズと音響だと重量がしっかり見える。3DやIMAXといった劇場で観るとまた違うと思う。
て、こんな駄文読んでないで、劇場に観に行きましょう!ていうか、とっとと観に行くべし!
映画『ホビット 竜に奪われた王国』公式サイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/thehobbitdesolationofsmaug/
映画『ホビット 思いがけない冒険』公式サイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/thehobbitpart1/
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
エンジニアという人種の特性なのか

ふたことめには、工数がどーたら、手戻りがどーたら。ガタクサ言ってふんぞりかえるヒマがあったら、手を動かしてまずやれよ、と怒鳴りたくなる。
たとえば、10時間。
・8時間しっかり設計に費やして2時間で実装。
・2時間でとりあえずやっつけて8時間かけて修正対応。
どっちも、結果10時間じゃん。で、10時間かけて作って完結じゃない。そこからさらにあーでもないこーでもないが始まる。だったらまずカタチにしてみせろよ。8時間かけて手戻りのないご立派な理屈がそれで完結するなんてことはありえないだろう。
んで、そのガタクサ言ってる理由をよくよく掘り返してみると、結局、無駄なことをしたくない、とか。へえええ、無駄のない世界があればよろしいですな、とさらにムカつくだけだったりする。その場その場で要望を聞いてるとキリがないとか、ユーザー目線だのなんだの自己正当化が伴いつつ、結局、自分がラクしたいだけじゃん。唖然。
てなことがあったりなかったりする仕事場。人種が違うからしかたないのかなあ。ストレスで髪と歯がなくなる前に、次を考えたほうがよさそうだぜ。
ひらたくいうと、やってられん、だ。まったく。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
暴飲暴食

昨日土曜日は、豊洲ららぽーと、ベルオーブでグーテンドラークの樽生を堪能し、赤坂に移動してひさしぶりに火鍋屋のバイキングで激辛羊肉をモリモリ食う。…朝から撃沈。食いすぎた。カプサイシンが肛門を直撃しながら、くだっていく。
なもんで、部屋でだらだら。 RICOH XR500 Kitstar 50mmF2.8
赤坂TBS。曇っていて寒いんだけど、オープンカフェ(?)準備中。煙突みたいな暖房具があるからけっこう平気なのかも。
しかし、腹に力が入らず、だるいまま。暴飲暴食は慎しもう。
[22:25:52]
持ってるレンズがCOSINA標準ズーム、Phenix50mm、Kitstar28mmの三本。レンズにこだわるほどの腕もないんで、ズーム・標準・広角の3本あればいいか、と思ってたんだけど、いわゆる銘玉とか言われるレンズもひとつ欲しくなる。肛門にカプサイシン激痛が走るまま、ヤフオクを粘着。
コントラストが強くパキっとした写りで、鷹の目と言われる、らしい、Carl Zeiss Tessar 50mm M42を狙う。
さっそくウォッチリスト。4000円ぐらいで手に入るのか、と思って見てたら締め切り直前15分で9000円超え。そこに振り込み手数料やら送料やらプラスされると…てことで、降りる。
事前にぐーぐる様におうかがいを立てていて、クラシックカメラ通販専門店で、同じレンズが税金送料込み9400円なのを見つけてたので、そっちでポチっと購入することにした。
店の方がいい、とは限らないけど、店で買うよりも安く手に入れたいからオークション、と思ってたので、オークションで意外な高値にちょっとびっくりだった。こんなこともあるんだ・・・。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
空気が読めなかった

右往左往だ。話が通じないのだ。いや、わたしの理解が足りなかっただけなんだけど。それってコンサルティング=有料の領域、ということを気楽に聞き過ぎた。急遽、話を進めることになって後から参加したもんで、各自がどんな立ち位置か把握しないのが悪かったなぁ。
なんで設定をズバっと教えないのだ、こいつもしかしてわかってないのか、という疑心暗鬼もすべて解決…いや問題は解決してない。移行が済んでからにしよう。右往左往がかなりこじれたのは、やはり地方のレベルも絡んでくる。最初に送ってきたネットワーク構成、IPアドレスなんかが今のものとは違ってたのだ。いったいどうやって統合すんだよ、と悩んでたところがそれかい、と。まいった。
自宅サーバー趣味は読書SNS。アマゾンのアソシエイトIDをもってればリンクに反映させるべく、設定画面に登録項目を追加。とはいえ、アフィリエイトって実際はそんなに美味しい話はない。企業ぐるみか、よっぽどひとが集まって活気のあるサイトぐらいか。個人のサイト、ブログでちょぼちょぼやっても、儲からない。小遣いにすらなってないんじゃないかねえ。アフィリエイトで月収百万、なんてのは、みるみる毛が生えてくる育毛剤とか、1カ月で10キロらくらくダイエットとか、と同義語だから。
あれこれいろんな話はあるけど、結局、確実にちゃんと稼ぎたければ、まじめに汗かけよ、ということなんだろうね。
午前中は雨で寒いと思ったら夕方過ぎからけっこう蒸してきたなあ
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
唐突にタコ部屋ふたたび

朝早い電話で、またタコ部屋に呼び出される。上流階級社長様がきてくれというのはいいんだが、このひと、自分で頭を下げたことがないのか、なにを言うにしろほぼ必ず他人の名前をダシに使う。権威の名前を出すことで自分までエラくなって頼み事をするタイプで、ひとの名前を出すことで自分に責任が及ばないことを本能的に知ってるタイプ。ひとを怒鳴りつける時だけ、自分が自分がと主語がうるさい。
まあ、もともと専務に言われてケツまで見るつもりだったんで、あまり深く考えることなく呼び出しに応じてみた。行ってみたらずいぶん回りに同情されたけど、どうせ失業中だし、辞めるのが分かってると気楽なので、ひまつぶし、という意識。案の定、誰もわたしが昨日までだとは知らなかったようだ。…いや、わたしも昨日までだったと知ったのは、昨日の夜9時過ぎなんだけどね。
んで、わたしの後釜に女性がひとり今日から出社していた。上流階級社長様は下版の真っ最中にひとを変えても本はできると思ってたんだろう。わたしも昨日今日の人間で何もわかっちゃいないけど、「直担当」を変える時ではない、と営業からかなり言われた…と憶測。
事情はともかく、ひとをひととも思ってない対応には違いない。変な会社だ。
しかし、土壇場の広告入稿というものをナメてたなぁ。…今日下版だというのに夕方に原稿が入ってきたり、完全データだからコピーするだけのはずのものがPDFで作り直したり、原稿も時間もいい加減すぎる。いい加減さ・テキトーさには自信のあるわたしが呆れるほどだ。
時間に押されまくりで以前のやっつけ仕事を思い出した。まるで余裕がなく、ひたすら笑い転げながら仕事するしかない。あかるくていいよねえ、などと言われてもなぁ。泣こうが笑おうが怒ろうが、ケツに変わりはない。それなら笑っておこうというだけのこと。
どうせすぐ抜ける、という無責任さもあるし、今日は笑いに走ってみた。
昨日の、本来最終日になんの挨拶もない会社だ。たまたま昨日は給料日だったから金をもらえたが、日割りで2〜3日分なんて出さねえんだろうなぁ。社員の地方税を払ってない会社だし、やっぱり給料は明細手書きの直接手渡しだし。
しかし、今朝クリーニング屋に行ったら休みで腰が抜けた。休みの日があったのか。。。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
祝!アカデミー11部門受賞

作品賞、監督賞などなど11部門受賞だったか。シリーズものの3作目、というのもまた凄いなぁ。
こんなに面白い映画をありがとう。
こんなに素敵な物語をありがとう。
以外に言葉はないっ。いやぁ、ほんとーに面白かった。
こないだからちらちら見てるんだけど。
重宝されて食いっぱぐれないであろう司法書士なんて合格率2.8%の超難関だし。老後も生きてきそうな鍼灸は専門学校に最低3年は通わなきゃいけないし。
どっちも100万程度の金が必要じゃないか。
資格取得の道は簡単じゃないなぁ。もっと真面目にあれこれ調べてみないとだめだ。
とほほ。
今日の朝練は雨模様だったので、三鷹まで1時間半の歩き…って昼には雪が降ってきてびっくりした。天気予報を信用して、タイツをはいてきて正解だったなぁ。
今日の弁当。鶏肉とせりの炒め物、肉団子のコンソメ煮、キャベツのコンソメ煮、じゃこオムレツ、ガード下の梅おにぎり1ケ。おかずが4品あると充実感・満足感があるな。
もう春の天気なのか、雨なんだか晴れなんだか、暑いんだか寒いんだか、不安定になってきてんのかしらん。うーん、はっきりしてくりゃれ。
明日はどっちだ。おれの明日モナー。
[22:37:03]
61.8キロ。19.9%
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」