カレーおにぎりはいかんわ。

今日は一日中黙々と仕事してたなぁ(苦笑)12月、1月と連続発売のコミックスの原稿チェック(マークなし本なので、いわゆる「エロ本消し」をしないですむように作家サンに修正してもらうためのチェックをえんえんと)さすがに2冊分、計480P、チェックしたコマ数をかぞえると、軽く原稿2本分になったりして。営業からはそれでもまだキツイと言われてしまうし、マークなし本は手間と神経をつかうわ。とはいえ、マーク付き市場が今後どうなっていくのかわからんので、ここはきちんと押さえておかないと。ふぅ。
マーク付き市場私見。現時点での「勝ち組」以外は消滅。「勝ち組」の中でも内臓勝負の連中(消されてしまうとなにも残らない連中)は淘汰。中堅・新人はよっぽどの画力と構成力・キャラ・ネームが(現時点での勝ち組以上のものが)要求されるだろう。てことで市場縮小は間違いない。オリジナルブランドが強くてそれ以外は苦戦してる写真誌と同じやね。
そいや、昨日トリのひき肉を放りこんで作ったドライカレー。これはこれでとても美味しくできたわけなんだけど(笑)あまったご飯のおにぎりの具にしてみたら、これがマズイというか違和感というか。納豆にマヨネーズをかけたり、ごはんに牛乳をかけたりするようなものだったか。
やっぱり、おにぎりの具は梅干、おかか、シャケ、焼きタラコの4つ以外は認めちゃいかん、と痛感。おれ予定では、けっこう美味いハズだったんだけどなぁ。とほほ。
しかし、困ったチャンの某営業部員が、書店調査の捏造までしてたとは知らなかった。こんなでええんか。
- 『おかえりください』サウンドノベルWINDOWS版
- 『おかえりください』本編を加筆修正、6つのバッドエンド分岐シナリオを追加してサウンドノベル化!
音と映像が、血まみれのこっくりさんの惨劇を蘇らせる。 - 【無料体験版】はこちら
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
不景気きわまりないよなぁ

うーん、またもや「アブナイ」噂の流れてる同業他社が。不渡りを出したという話はまだ聞いてないけど、複数の情報源からあれやこれやの話が流れ込んできた。ただ、今回のは、不仲とはいえ同系列の会社がそれなりに儲かってるハズだから、大丈夫だと思うんだけど。…にしても、去年から出版社の倒産が止まらないよなぁ。昔から不況には強いと言われてきてた「エロ本屋」ですらこの状態。これでさらに小泉と竹中は国民に「痛み」を押し付けてくる(ゲンダイの受け売り/笑)っつーから、どーなることやら。
しかし、比例で当選したのに離党しても議員を続けるって、どう考えてもスジが通らないだろう。議員辞職しろって>田嶋某
比例区だの選挙区だの都合よくねじれさせたこと自体がそもそも間違いのもと、だったんだなぁ。
そろそろ涼しくなってきたというのに、昨日アパートに帰ったら、階段そばのお宅からカレーの匂いがしたもんで、ついついタマネギを刻んでカレーのルーなんか作ってみた。今日は帰りにひき肉かトリ肉を買って帰る予定(笑)なべとかポトフとかの季節到来だし、カレーはこれが今季最後かも。
今日は、アンソロのカバーラフ、次号ラインナップ構成、催促の電話などなど。
そいや、ゆうべは久々に金縛り(笑)あー、今日はなんかヤバイなぁ、と思ったら案の定。金縛りとは中学高校の頃からの付き合いだし、だいたい見当がつく。おれごときに読まれるようでは、底が浅いぞ>金縛り(笑)
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
日テレ、あなどるべからず

先週に続いて、昨日というか今日未明というか、日TVのドキュメント。ニューヨークのぶっこわれたビルの話だったんだけど、これがもう大傑作だった。
見習消防士が一人前になるまでをカメラにおさめようと、兄弟ふたりのカメラマンがたまたま消防署に張り付いてたところに、例の事件。消防士とともに行動をし、崩壊直前のタワー1に入り込み…というドキュメント。
ビル中の緊迫した様子、今死ぬかも知れないという緊張感、にもかかわらず職務をまっとうしようと上層階に向かう消防士たち。混乱を極める現場の様子、その空気が伝わってくる。ときおり聞こえるドズンという音は「耐えかねて窓から飛び降りる人間の音」
んで、アメリカ人てのはみんなネタをいつも仕込んでるのか、と思ったのが。
粉塵まみれで署に帰ってきた大男の消防士たち。カメラマンの兄の方が弟のことを心配しながらも先にそこについていて、涙ぐむ男たちの輪の中に。「おまえは今までは兄弟はひとりだったかも知れないが、今日からお前は50人の兄弟に囲まれることになるんだ」
弟を見かけなかったか、とたずねて回る兄。何人目かに尋ねたら「お前の後ろにいるじゃないか」と。カメラがパンしてそこには疲れきった弟が。
ちょっと待てよ。映画の見過ぎじゃ、お前ら。
これはこれで血のたぎる話なんだよなぁ。だけど、個々人の彼らではなく、国としてアメリカがしてきたことはそれとはまた別の話だろう。
アメリカでこんな異常で悲惨なできごとがあったんだよぉ、というのと同じことが、パレスチナやボスニアで起こってるのだ。
このドキュメントはそういうことを伝えて初めて「正しい」と思うんだけど、実際はどうなんだろうか。「アメリカのヒロイズム」だけしか伝わらないのではないのか。…うーん、低劣俗悪日テレだけど、日曜深夜のコレをあなどっちゃいかんなぁ。
平和ボケとはよくいったもんで、わたしはこういう極限状況になった時に、どういう行動をとることができるのか、それが自分にとって最善の行動なのか、まったく自信はない(苦笑)
[2016/02/10 08:03:23]
DVDが出てたのか!
「0911 カメラはビルの中にいた」
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
だらけてますです

なんだか昨日あたりから蒸し暑くてまいってしまう。寒いとか暑いのはしかたないけど、暑いのと寒いのがバラバラとなんのポリシーもなくころころ変わられると体がついていかんじゃないか(苦笑)
だらだらと脈絡のない日曜で、昼頃ぼーっとおき出して吉祥寺にでかけ、夕方には戻ってきてUO。雑誌の下版が終わってから、だらけまくり>自分。そろそろ気合入れなおさないとまずい…かな。月曜からはちと手間仕事の下準備に終われそうだし、会議もあるし。
ぴりぴりせず温厚にすごしたいもんだ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
今日は考え事の一日だぁ

また中央線は人身事故。ちょうど出社時にひっかかっていい迷惑だ。今日はさすがに来月に向けて台割りを作成&ラインナップ調整。いや、けっこう面倒だわ。実質24P増で、16Pモノ一本と8Pモノ一本、入れれば簡単だけど、8Pモノを頼めそうな(8Pでもきちんと面白いモノを描ける渡辺ヒデユキのような)のが思いつかん。電話帳を見ながらあれこれ画策。まあ今後は16P単位で頼むというのを考え直さないとなぁ。
新規アンソロは、上総センセの腐ったアイディアもあり(笑)そこそこ面白いモノが集まりそうだ。今回の一件で書店にどういうのが並ぶことになるのかわからんけど何らかの影響があることは確実。内臓見せてナンボの土俵は昔から性に合わないので(コットンを見ればバレバレやね)わたしとしては好都合かも。その意味では一発ネタ勝負の今回のアンソロは(売上はともかく/苦笑)面白いと思う。まあこれがコケたら、すぐ別のネタものを立ち上げるつもりだし(笑)
公言するのはこっ恥ずかしいけど、ビリー・ワイルダーとかニール・サイモンとかのラブコメが大好きだったりするので、陵辱系とかロリ系は(商売としてはともかく)生理的にダメなのよね、おれ。内臓がなきゃ困るけど、内臓だけじゃ嫌なのよ。イイ歳こいて手をつないで歩くようなのが好きなんです(ぽっ
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
今日はヒマじゃっ

昨日すべて終わったもんで、今日はもう包み隠さずいうと「すげーひま」(笑)編プロまかせの本の「消し」を入れてまわって下版したぐらい(って、こりゃしばらくはしかたない)
五十五うねセンセが原稿持参で来社し、あとは電話で打ち合わせ程度(うーん、五十五うねセンセは毎度のことながら「意味のないセリフ・コマがない」ので「深い」ぞ)
なもんで、今日は久しぶりにCGIいじり。ここんとこ歳とともに記憶力の低下が著しく(苦笑)入稿したのかどうかすら忘れてしまうことがあったりするので、(ごたいそうにいうと)プロジェクト管理用CGIをでっちあげ。どの原稿が今どういう状況にあるのか、視覚的にわかるようなシロモノを作ってみたんだけど、「げ、これまだネームチェック終わってないじゃん」「ありゃ、これって来月ぎりぎり」とか、痛いところばかり目について、精神衛生上はなはだよろしくない(苦笑)見た目、虫食いだらけ、っつーのは困ったもんだ。
とはいえ、これもせっかく作ったんだし、CGIのページで公開できるかどうか検討中だったりして(笑)…公開するにはもっと汎用性を持たせないと意味がないわなぁ。元データの形式や、日付での管理や、とっさの変更に対応できないと。
うー。ここんとこ睡眠時間が不規則で体がだるくてしょうがない。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」