ひまつぶし雑記帖

50歳の転職市場

2011/7/31 [19:03:41] (日) 天気

フリーターの50歳ですまん。
人材屋さんからお断りされてみてつくづく。人材屋さんとしては、50歳の兵隊に商品価値はない。彼らが50歳に求めるのは、経営経験、マネージメント経験。将校クラスを求めているのであって、老兵は不要なのだ。
で、ハローワークなどの求人を自分で探すと、50歳兵隊に求められてるのは、ビルメンテナンス・警備の資格。言葉を選ばずにいうとブルーカラー系の資格ということか。
大きな企業の終身雇用に乗っかってる人以外は、将校か、有資格ブルーカラーか、という両極端。もしくは独立起業、個人事業主。

50歳前後で、業務に関する知見、リテラシーがあって、兵隊として働きたい人間の転職市場があってもいいんじゃね、と思う。知識経験はほぼ変わらないのに、30代40代と違って安く買い叩けるし、50代だと会社が雇用する年数もせいぜい5~10年なので、雇用する側にするとリスクも少なくてお手軽で美味しい人材に見えるんだけど。

もちろん、仕事の現場が20代30代のところに50代の人間がはいってハマるかどうか、という心配もあるだろうけど、終身雇用年功序列じゃなければ、そんな問題じゃないはず。面接してひととなりを見て決めればいい。…んだけど、50歳で兵隊で、ってだけで履歴書段階でハネられるんだよなあ。

リクルートやイーキャリアなんかの人材屋さん、50代兵隊の市場ってあると思うんで、そこに特化した部隊を作ってやってみませんか。いや、ぜひやってくだされ。おれのために。

てことで明日から8月。ううううむ。

独立起業とか個人事業主かって、厳しいしねえ。
【50歳中高年の就職転職】
無職50歳 (2011/6/29)
中高年の転職・仕事探し (2011/6/30)
50歳無職、職探しの実際 (2011/7/21)
50歳フリーター生活 (2011/7/26)
50歳の転職市場 (2011/7/31)
個人事業主登録 (2012/2/23)
仕事のないフリーランスはただの無職だ (2012/5/21)
フリー、個人事業主という無職生活ふり返り (2012/10/22)
ミドル世代(30〜54歳)の仕事探し (2013/3/22)
ミドル世代のキャリアデザイン研修 (2013/4/18)
自己振り返りシート (2013/4/22)
50代初老フリーターの仕事探し (2013/6/9)
50代無職初老の働き方 (2013/11/24)
謹賀新年2014 (2014/1/1)
2014年半年経過 (2014/7/14)
55歳シニアになっての仕事探し (2016/6/1)

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/06/16 12:43]
Xの代替SNS「Bluesky」で特定意見が増幅するエコーチェンバー深刻…利用者半減
https://www.sankei.com/article/20250615-VOPIKBQLJ5CWJKA7ONW3G6GD4Q/
>国会議員ら政治家はほとんどアカウントを持っていない。メディアや企業公式アカウントの参入も足踏み状態が続いている
...

[2025/06/16 12:28]
「党首〇〇が、登録者数NN万人のユーチューバーでもある〇〇が、18時よりこちらでご挨拶させていただきます」
都議会選挙なわけであちこち賑やかで…ん?ユーチューバーが売り文句になるのかと。Xに貼り付いてるという噂の党首さんだ ...

[2025/06/16 11:43]
地球上のコンクリとアスファルトをひっぺがして土の地面にしたら、ちょっとは涼しくなるのでは(小並感

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/6>>
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版