還暦の手習いお絵かきチャレンジ

先日ウチのActivityPubサーバーに絵文字リアクションを追加した時に、やっぱり自作の絵で絵文字を作りたいよなぁと思ってお絵かきをやってみた、というのが今回のエントリ。
久しぶりにフォトショとイラレを使ったので自分メモです。
絵文字リアクションのエントリでも書いたけど
40年ぐらい前、エロ漫画の編集をやってた頃は原稿取りに行ってトーン貼りベタ塗りとか手伝ってたし、官能小説雑誌の穴埋めコラムのイラストも描いてたというのにまるで駄目だ。
手を動かす脳を動かすのはある意味筋肉と同じで使ってないとダメになるから、とマンガ家さんたちが口を揃えてたのを思い出した。
ン十年ぶりに絵らしきものを描いてみたら、本当に話にならなかった。
それは薄々わかっていた、というか痛切に思い知らされていた。
去年の2024/3/9に家人からアップルペンシルが回ってきた時に、iPadでクリスタを使って描いた時のものがこれ。
この時、さすがに絵はもう無理、と思って放置。
…だったんだけど。絵文字について調べてサーバーに実装したら、やっぱり絵をなんとかできないもんかと。
iPadにクリスタだとクリスタそのものの使い方から学習する必要がある。入口にハードルがある。
アドビのフォトショップとイラストレーターなら使い勝手もわかってる。
試しに、メモ帳にボールペンで絵を描いてスキャナーでフォトショに取り込んでみたら、ごみ取りももちろんだし、ペン線のかすれなんかも目立つ。かなり補正する必要があって、これもまたハードル。
マウスで絵を描くなんて論外だしなあ、と思ってたところ、わが家は家人がもともと絵描き。20年前のペンタブレットならあった。
WACOMの『Intuos3(インテュオス スリー)』
型番:PTZ-630
https://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_press.html?nno=311
当然サポートはとっくの昔に終了していて、ドライバも提供されていない。ダメ元で、昔のドライバをそのままWINDOWS11にインストールしたら認識して動作した。
2004年9月発売のペンタブレットが2025年5月でも動くのはありがたいよなあ。
さっそくペンタブレットでミケさんを描いてみたのがこれ
これもまあなんというかひどい。便所の落書きにも使えない。
とはいえ、スキャンしたデータと違ってペンタブで描くとごみ取りやペンのかすれなどを補正修正する必要がないんで、スタート地点が少し早い。
絵がどうしようもなく下手くそなのはしょうがない。
これでもエロ漫画編集時代はコミックス、雑誌と月に8~10冊の表紙レイアウトデザインをしていた。パクったり誤魔化したりするのは得意だ(え?
みけさんの写真なら3000枚弱ある。
切り抜けそうな写真を選んでテキトーなフィルタをかけてそれっぽくしたものを下敷きにして「トレス」することにした。
輪郭を取るので気づいたんだけど、みけさんは思ってる以上に耳が大きい。今さら発見。
目については、このままトレスすると、たぶん小さく見える。デフォルメということで大きくした。
一番最初に引いた輪郭線はガタガタでどうにもならず。
1)範囲選択でペン線を選択して選択範囲を2px拡張して線を太くして保存。
2)イラストレーターで開いて、ラスター画像をベクター画像に変換(ライブトレース)
3)ベクター画像をフォトショップにコピーして配置
4)200%ほど拡大してガタガタの部分を消しゴムでちまちま消して凸凹を少しでも修正
2に戻ってペン線を何度も修正して妥協点。
(ベクター画像にすることで、アンチエイリアスも飛ぶっぽくて、消しゴムツールがわかりやすくなる、かな)
次に、ベースの色を探してスポイトツール。
おでこの明るいところをベースにした。あとはみけさんの配色をスポイトして、塗っては違う、の繰り返し。
とりあえずやっぱり妥協点だけど、完成したのがこれ。
この後さらに、色をつけたレイヤーを複製して、一枚にテクスチャ加工をして、オリジナルの色レイヤーを上にして透明度40%に…とかやった割に誤魔化せてなかったなぁ。
これをまずは自分のプロフィール画像に設定した。
640x640の画像が縮小されることで、下手くそな絵でもどうにかそれっぽく見える感じかな。
絵文字リアクションに使うには、もっとイラストというか記号っぽくしないとダメだ。
となると線からしてまともにしないといけない。
ペンタブで円をひたすら描いてみたけど、まともな円にならない。
手首だけで動かす範囲ですらいびつで円というか何かが泳いで歪んでる。
肘から動かすのはもっと論外。
絵を描けるひとはやっぱりすごいよなぁとしみじみ実感。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍