ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

夏コミ(C90)参加しました

2016/8/16 [16:02:54] (火) 天気

今年も夏コミに参加しました。

ほかのひとも言ってるように、国際展示場、ビッグサイトが人であふれかえる(3日間延べ60万人近い)イベントで、この人の数とその熱量を見ると、まだまだこっちは全然大丈夫と思う。
いや、出版不況で商業誌はこの20年近く陰気な話ばかりだしねえ。

手に取っていただいたかた、お立ち寄りいただいたかた、ありがとうございました。

そして、イベントがあるとその直後、電子書籍の方もポツポツ売れるので、リアルイベントとネットの電子書籍販売は連動するようになったのかなあ、と。
本当にありがたいことです。

日野裕太郎の電子書籍はこちらでもご案内してますので、よろしければご覧ください。
http://hino-yutaro.doncha.net/



てのはともかく。いや今回は体力的にやばかった。

コミケ当日は休みをもらったけど、とりあえず9月までの契約のIT蟹工船が週末の深夜シフト。さらに以前から業務委託でWEB運用のヘルプをしているところがなんとお盆明けにサイトリニューアルリリースという無茶なスケジュール。リニューアルのためのファイル修正作業がどっさり回ってきていて、深夜帰宅後に明け方まで作業。
結局眠れたのが4時過ぎ。朝は6時起きでコミケへ出発。

てことで、いつもだと会場であちこち見てまわり、知り合いのところにご挨拶、ということをやってんだけど、今回は自サークルの椅子に座ったきりの置物状態だった。閉会したらとっとと帰って作業の続きが待ってたし…。

睡眠時間が足りない、寝不足だと。
この歳になると、フラフラしながらも、なぜか起きていられる。作業が終わって眠れるとなったらバタンキューで寝崩れる。そして目が覚めたら、身体のあちこちが内部も外側も痛くてだるい状態がひどくて使いものにならない。
若い頃は、起きてられなくて寝てしまうんだけど、目が覚めたらスッキリシャッキリで、すぐに全開で稼働できた。

これは大きな違いだ。
加齢、老化現象でQOLが明らかに低下してるなあ。とほほ。
image 

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx10

2023/9/25 13:26

あー。フォローしてるひとがこちらをフォローしてるかどうかはどうでもいいのか。

フォローする=そのアカウントのアウトプットを読みたい。ので相互フォローの確認は不要。一方的で何も問題はない。

2023/9/25 13:16

wenfingerから辿らなきゃいけないんだったらちょっと面倒くさい

2023/9/25 13:15

miskkey系は確か表示のユーザー名とエンドポイントのユーザー名が違っててエンドポイントの方は一意のランダム文字列だったような

検索
<<2023/9>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版