ひまつぶし雑記帖

楽天KWLに登録

2015/1/5 [16:45:21] (月) 天気

前回のあらすじ。
カナダのKobo Writing Lifeにアカウントがあると、そのアカウントでは日本の楽天Kobo Writing Lifeにはアクセスすらできない。問い合わせたところ、別の楽天アカウントを取得してくれ、ということで、「えええ〜ひとつでさえスパムが心配で嫌だったのに、もうひとつ楽天にメアドを差し出せ言うんか」

ちょっとだけ悩んで、登録することにした。舌の根も乾かないうちに。

管理ページは使いやすい・わかりやすい。
振込口座(楽天銀行でなくても大丈夫)と、EPUB3ファイル・表紙画像さえあればスグ。

ちなみに、ヘルプを見るとkobo端末は縦横比が4:3ということなので、表紙画像は1200x1600、300dpiで作りなおした(某取次の納品資料には上限約320万までとあるなあ)

すでにいろいろブログなど記事もあがっているので詳しくはそちらを参照してください。
↓こちらが丁寧でおすすめ。
『さっそく、楽天Koboライティングライフで出版してみた[レビュー中]』
https://rashita.net/blog/?p=15076


前の雑記に書いたように(https://t2aki.doncha.net/?id=1418987736
楽天koboの最大の魅力は「日本の企業」「アメリカの税金処理が不要」ということ。

このアドバンテージは大きい。
繰り返しになるけど。Amazon の KDPや Apple の iBookstore や Google Play では、電子書籍を販売するとアメリカに税金、30%天引きされる。日本でも当然税金を払うわけで、税金をふたつの国に二重に払うメチャクチャ善良な小市民となる。

日本語の本を日本で売るのになんでやねん。
てことで、アメリカに税金を支払わないようにするための事務手続きが必要。それもすべて英語の書類(米国に申請するのだから当然だけど)
・アメリカ歳入庁 IRS に申請して EIN を取得。
・取得したEINを使ってW8BEN(米国に税金を払わないですませるための書類)を申請


このEINがどうやらまた最近クセもののようで、わたしが取得した時点では「個人事業主」ということで Employer Identification Number (EIN)取得でOKだったんだけど、kindleでは「個人」は Individual Tax Identification Number (ITIN)  が必要ということになった、らしい。

米国TIN(Taxpayer ID Number)の申請
https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A1XRYAFIRE0DFT
個人向け米国 TIN の申請
https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=AG1CEL1G4FOGI

KDPの「税に関するインタビュー」(オンラインで W8BENを作成する)では、「個人」でページを進めていくと EIN では「TINの形式が違います」というエラーが出て先に進めなかった。

この税金免除に関して必要なのは。
・個人、ITINの場合はW8BEN。
・法人、EINの場合はW8BEN-E。
ということらしい。
日本貿易振興機構の「米国からロイヤルティーを受け取る場合の源泉税課税」が詳しい。
https://www.jetro.go.jp/world/n_america/qa/01/04A-001117

([01/15 08:03:51]追記。KDPの「税に関するインタビュー」でEINを使うには、こちらのサイトが丁寧で分かりやすい→ KDPアカウントで税の優遇措置を受ける方法

とりあえず、住所も変わってないので「税に関するインタビュー」は不要で、源泉徴収も0%でフィックスされているようだけど、いつ ITIN が必要だから、と言われるかわかったもんじゃない。
EINは法人。個人事業主はたぶん個人だろうしなぁ。(うーん、でも iBookstore は何も言ってこない…)

こんな面倒な手続きが必要になるのだ。
(乱暴に言うけど)電子書籍ファイルを作るのは簡単で、誰でも個人出版に参加できる。でもこの手続きがやってられないということでkindleやibookstoreに参加していない人たちが(わたしの観測範囲の同人誌の人たちに)かなりいる。


販売力からいうと桁違いのamazon一択なんだけど、税金処理の必要のない楽天koboの認知が広がれば、二の足を踏んでいた人たちがこちらに流れこんでくるだろう。

apple の アプリも最初はEIN必須だったはずだけど、今は iTunes K.K =日本法人相手なので税金は日本に納めるだけとなっている。
kindle も iBookstore も google play も外資系企業は現地日本での商売ということで、このあたり何とかしてください。


ちなみに、今回第一弾ということで以下の3冊。

『アロイのやさしい神さま』(日野裕太郎・ハルノブ)300円
https://books.rakuten.co.jp/rk/ea111f85c955381187b2364eaefbc6eb/
『アロイのやさしい神さま』

『おかえりください』(日野裕太郎・おおぬまひろし)200円
https://books.rakuten.co.jp/rk/2fd422acd5b03ef8bafb56f77b24d996/
『おかえりください』

『酒を片手に庭に出る』(日野裕太郎)無料
https://books.rakuten.co.jp/rk/801b8965c24f3b4a98837236242972e6/
『酒を片手に庭に出る』


楽天ですが、なにとぞご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。

»電子書籍制作代行についてはこちら

今年は電子書籍の成功例が欲しいところ

2014/1/5 [21:06:36] (日) 天気

ダウンロード販売の強みは「いつでも、すぐに、その場で手に入る」
これは裏返せば「今、買う必要はない」ということでもある。

この手の話はあちこちで100年前から言われてることで、何を今さら感でもあるんだけど、電子書籍が始まったのは去年からなので、古い酒を新しい革袋に入れてみよう(あれ?たとえが違うっぽいか)

底辺エロ出版社を辞めた後、5年ほど動画配信サイト(ダウンロード販売)にいたので、ダウンロード販売とその商品の売上傾向については多少知っているつもり。守秘義務があるのでぼかすけど、当時はアニメやアダルト、ドキュメンタリー、映画など、一日4桁の中の上あたりの本数を売っていた。また、大手ECサイトや伝統のあるアニメ会社や、海外大手のドキュメンタリー会社のバックヤードもやっていた。

セール(安売り)をすればその期間は売れる。価格が下がってもアクセスやダウンロード本数が伸びて、金額的にはいつも以上の売上だし、新規会員獲得にも繋がっていた。
「安くなっている今のうちに、買う」のは、小売りの特売やタイムセールと同じ衝動・モチベーション。「今、買う必要がある」のだ。

セール以外の仕掛けはなかなか難しかった。
・特定レーベルを売り出そうと、取材して特集ページを作って、そのページへの動線をサイトのあちこちに入れてサイト内露出をはかって、先方にもリンクをお願いして、とやったものの、該当レーベル作品の売上は本数、金額ともにせいぜいそれまでの1割増ぐらいのイメージ。
・毎月何日は***の日と特集ページを作ってみた。小売りの「毎月2のつく日はニャンニャンの日でペット用品が2割引」と同じ。リピーターを増やす、行動を学習してもらって他の商品もついで買いを誘いたい、という意図。メルマガとの2段構えで仕掛けてみたんだけどコンテンツホルダーと交渉にならず、肝心の「2割引」ができなかったので効果はなかった。2割引がなくても、動機づけになってくれれば、とちょっと甘かった。
どちらも「今である必要はなかった」ということ。

・新作映画が公開、テレビで新シリーズが放映開始などというリアルでの展開があった時は、ゼロが1になった。事前に情報をもらっていて特集ページ(ランディングページ)などをきちんと用意できていたら、その1が10になるぐらいのインパクトはあった。新作でなくても正月だとかお盆だとか、テレビで特集が組まれるようなものがあったら、それに関連した商品・作品の売上は金額も本数も伸びた。
「まさに今、みたい」ということ。


電子書籍もセール(安売り)すれば売れるだろうけど、ソレジャナイ、よね。
電子書籍の場合、リアル側の動きとしては紙の書籍が全国の書店にて絶賛発売中。実際、横山秀夫の『64』などリアルでベストセラー本は(電子書籍99円投げ売り価格ではないにも関わらず)電子書籍でも売れている。上記した動画と同じように、リアル側での動きがネットにやってくる。

電子書籍の面白いところは。
書店が減っていて全体の売上も落ちている構造不況まっただ中だ(「出版・読書メモランダム」の出版状況クロニクルがとても参考になるので興味のかたは必読 https://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/ )出版社は名もない新人の作品を出す冒険も難しい。電子書籍で売れてるっぽい作者作品を見つけてそれを紙書籍として取次経由の流通に流すという絵(ネット→リアル)は、他の業界よりハードルが低くて、今後増えてくるだろう。
(別の話になるけどコミケなどの同人誌即売会で売れている=部数がある程度計算できるサークル、作家を出版社がスカウトするような感じ。実際、昔は名刺を配って回った)

すでに、電子から紙へは「早川書房」藤井太洋 『Gene Mapper』 や、「主婦の友社」梅原涼 『お前たちの中に鬼がいる』 があって、「東京創元社」十市社 『ゴースト≠ノイズ(リダクション)』 がある(わたしの観測範囲)
記事によると定価2000円弱のハードカバーが000部ほど売れたというのは新人としては凄いことだと思う。
1/10追記 【お詫び】この部分、勘違い・思い込みしたまま未確認の情報です。関係するかたすべてに、ご迷惑をおかけしたことを深く反省、お詫び申し上げます。

ただ、この現状では、ネット→リアル止まりで、これがゴールだと困る。この先、リアル→ネットに還元した動きが欲しいところ。
そのための成功例があればなあと思っていて、上記の3冊、3人の次の作品、継続して発表される作品に期待。ネット内で盛り上げるならまずここ。Amazonやibookstoreなどが紙書籍発売と同時にその作品・作者の電子書籍をピックアップして積極的に紹介、売るようになれば面白い。それがひとつのステータス・権威になる。
紙書籍の発売が、電子書籍を「まさに今、読みたい」と思わせるイベントになる、かもしれない。


なんてことをぼーっとまとまりもなく。
去年は電子書籍が始まってまだ1年の手探り。今年も変わらず厳しいとは思うけど、売れる売れないとか商売の話じゃなくて、小説、コンテンツの中身の話で盛り上がって欲しい。そっちが本当だと思う。…ってダラダラ書いた上記のうわごとを無視して〆にしよう。

»電子書籍制作代行についてはこちら

12歳猫の突然死

2010/1/5 [22:09:52] (火) 天気

昨日、1月4日、ウチの12歳キジトラがなくなった。
いまだに信じられないというか、狐につままれてるようなというか。なんの予兆もなかった。しいて上げれば、明け方、毛玉を吐くときの声がいつもより、もしかしたら大きいかな、ぐらい。朝いつものようにご飯を要求して寝てるひとのまわりをふにゃふにゃうろつき、おかかとポリポリを入れたらショリショリポリポリ。ヨメとふたり近場を徘徊して昼過ぎに帰ってきたら、いつもいる陽のあたる窓際。臆病な性格で、普段なら、身体を丸めて奥にひっこんでるのに、身体を伸ばして寝転がってたんで、珍しいこともあるもんだ、と覗き込んだら反応がなかった。
2年まえになくなった23歳の王様が、腎臓をやられて2ヶ月ほど激しい闘病生活を経て。
だったので、キジトラは呆気なすぎて。いつものクッションで身体を伸ばした程度で、苦しんで暴れた形跡もなし。検索してみると脳溢血とか心臓とか、かも。言葉はあれだけど、ぽっくり逝ったかもしれないのが、せめてもの救い、というか。
今日、わたしは仕事。年初で都合をつけることもできず、ヨメがお寺に連れて行って火葬してもらった。

姉妹のミケには長生きしてもらわないと困るので、サプリを含めて、健康面の見直しをしないといけない。



 

»電子書籍制作代行についてはこちら

6.0がインストールできんなぁ。

2006/1/5 [22:07:31] (木) 天気

今日も今日とてケータイ用と称して装飾のない掲示板を作成。データベースはmdbだ。って、それはいいんだけど、むやみにあちこちにポリシーなくデータベースを作るのはやめてくれー。
どうやらデータベースってのは用途ごとにひとつ。その中に関連するテーブルをごにょごにょ作るのであって、テーブルを作るような感じでデータベースを作っちゃいけない。
更新情報を取得するのにこっちのデータベースを開き、住所などを取得するのにこっちのデータベースを開き、書き込み内容を取得するのにこっちのデータベースを開き…。無駄にコネクト・ディスコネクトが生じるだけぢゃん。んで、そのデータベースを作った本人は、やはり複数のデータベースを開くのは面倒だったようで、更新情報は更新情報・住所は住所・書き込みは書き込み、と単品ずつのASP。
単品モノをさくっと効率良くでっち上げるにはVBスクリプトは便利で驚くほど簡単。だけどあれこれごにょごにょすることになるとやはりperlの方が数段便利。ていうか比べ物にならん。

帰ってから、転がってるDELLに執念深く今日もFreeBSD-6.0のインストールを試みる。ハードウエアの構成を読み込みにいって
panic acpi_pci_link_add_reference invalid index 1
と死んでしまう。ぐーぐる様に聞いてもよくわからず。
WINDOWS98SEは普通に立ち上がるんだけどなぁ。5.4とか古いバージョンを試してみるぐらいしか思いつかない。
これは、あきらめろってことかしらん。

そいや、「新・魔獣狩り」の7〜9巻をブックオフでゲット。9巻のあとがきで後3巻、とかぬかしやがってるけど、調べてみたら10巻以降がまだ出てないっぽい。せっかく追いかけてきてみたらこの体たらくかよ、と。ううう。すげー面白いっつーのに、どうしてくれるんだっ。

 [01/06 00:27:03] 
ためしにFreeBSD-5.4を入れてみたらインストールができた。やばいなぁ。もうこんな時間じゃないか。毎朝6時起きの身としてはキツイぞ。ルーターのNATと、FreeBSDのSSH2の設定までは終わらせたかったけど、今日はここまで、かな。いや、ata1-masterがエラーでどーたら言ってるのを潰した方がいいような気もするけど、どーしたもんか。

»電子書籍制作代行についてはこちら

朝からカレーの仕込み

2005/1/5 [18:23:08] (水) 天気

image 昨日の夜からのろのろとアルバイト仕事、って内職やな。どうにか目鼻がついたかも。だけど、どう考えても効率というか集中力というか、最低レベル。こんなことじゃいかんよなぁ。

今日もネーム書きで引きこもる、と朝からタマネギのみじん切りを始めた。
タマネギ1個半、セロリ1本、ピーマン、トマト1ケ、鳥挽肉140g、野菜ジュース。あとは各種スパイス類、ターメリックだのカルダモンだの。いや、カレーを不味く作る方が難しいというもんだ。
うましっ。

ネーム書きから一時的に逃れようと、雑記帖の設定ファイルとスタイルシートをいじって、元のシンプルなレイアウトに戻した。以前はごてごてしたのが好きだったと思うけど、ここんとこ、歳のせいなのか簡単なのが好きになってるんだわ。
blog でもないのに blog と勘違いされて素人芸スクリプトに妙な期待されても困るし…って blogとはなんぞや、わかってないのだけど(RSSを出力できて、トラックバックを装備すれば blog ってことなのかな)
wiki も blog も流行ってるせいか、トラックバックのスパムというのが出回ってきてるらしい。よくもまあそんなところにまで目をつけるなぁ、と飽きれるやら感心するやら。
トラックバックはその意味とか役割がいまいち把握できてないので、とりあえず内職が終わったらケータイでのアクセスのやりくちをもうちょっと考えてみよう。

しかしほんと今度の口内炎は長いなぁ。いまだにぷっくりと膨れて先っちょが白くなった状態だ。治まりかけては噛んで腫らして、の繰り返しがもう2ヶ月ぐらい続いてる。年末というかクリスマスイブに地元の病院に行ってみてもらったら、ちょうど噛み合わせのところになってるから歯医者で相談してくれ、と言われてケナログを出されたんだった。来週は歯医者の予約が入ってるんでその時相談しなきゃいかんのかな。

»電子書籍制作代行についてはこちら

2004年の半始動だなぁ

2004/1/5 [17:57:14] (月) 天気

うううむ。昨日、勾配10%前後の坂を寒い中がんばっちゃったせいか、昨日の夜から右膝に激痛。会社近所の薬局で湿布薬を買って、ぷんぷん湿布薬の匂いを漂わせるハメになってしまった。
…でも、膝の痛みって歯の痛みと同じかも。ひとに説明するのは難しいんだけど、痛み出すと「日常生活に支障をきたす」、でも、歩けるものだから平気っぽく見えてしまう。

んで、仕事始め。毎年のことながら、夕方から社内の新年会で酒を飲み出すもんだから、仕事がとても中途半端。休み明けでボケてるまま、新年会となると、ぶっちゃけまともに仕事にならない一日なんだよなぁ。今日はとりあえず一冊分、少し残して下版して終了だわ。

今日は新年会で酒を飲むのがわかってたし膝が痛いんでおとなしく電車通勤。去年は1月に買った自転車で通勤を始めたんだなぁ。…明日は膝さえまともなら自転車でくるかしらん。

明日あたりから休みボケした頭と身体をシャキっとさせていかんとねぇ。。。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/20 13:29

役に立つからとか身を助けるからとか、んな理由じゃなくて、面白いからとか好きだからで、寝食忘れて何かに没頭する時期があるかないかで、何かの分かれ目になると思う

2024/4/20 13:06

シンボリルドルフ当時。パソコン仕事でまったく関係ないし、ただのオモチャ。
なんで役に立たないことやってんの、だったもんなあ

2024/4/20 13:04

何度も同じことを言う老人特権。
ほんと、馬券、競馬から入ってパソコン使うようになったおかげで、この歳になっても小銭稼ぎできるんだから、何が幸いするかわからんものだ

検索
<<2024/01>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[2 Page] »
1 2

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)