ひまつぶし雑記帖

WiFi接続 インターネットなし

2024/7/25 [12:49:57] (木) 天気

WINDOWS11のノートパソコンがおもての公衆無線LAN、WiFiでネット接続ができなくなっていた。
図書館やスタバのWiFi(ホットスポット?)が使えない。

たぶん今年の5月ぐらいからか(記憶曖昧)
「WiFi接続はされているけど、インターネットなし」という状態
Chromebookでは問題ないし、どうせWINDOWSアップデートのせいだし、そのうちどっかのアプデで治るだろうと放置してたんだけど、さすがにそろそろなんとかせんとなあ、と。

明日、納品の電子書籍があって最終確認作業に、地域活動支援センターを利用。
といっても、広々としたロビーのテーブルを使わせてもらっただけ。ここもWiFiが使えるんで、WIN11のノパソで確認作業が終わったら「インターネットなし」問題。

共有設定がだめなのか、アダプタのドライバが原因なのか、何度もシャットダウンして再起動して、右往左往して。

コマンドプロンプトで接続状況を確認

・Wireless LAN adapter Wi-Fi
 ↑こいつは接続してるのでokっぽい
・イーサネットアダプター vEthernet(WSL (Hyper-V firewall))
 ↑こいつが「インターネットなし」にしてるっぽい

…なのでip自動取得ではなく、手動設定でipv4のところを設定
イーサネットアダプタのipアドレス、サブネットマスクを記入したらインターネットに繋がった。とりあえず。

にしても、WiFiに繋ぐたびにいちいちipconfigでアドレスを確認するなんてありえない。

もう一度、IPアドレスを自動取得に戻してみたら、何ごともなかったかのようにすんなり繋がりやがった。もうわけわかめだ。

デフォルトゲートウェイがローカルIPの198.168.0.1(暗号化なし)だったところ、別のグローバルIPになっていたけど、なにか関係があるのか…どうかもわからない。
ネット絡みは、原因の特定がほんとややこしい。何がどう関係してるんだか。

「WiFi接続あり。インターネットなし」になったら
IPアドレスを調べて自動取得ではなくて、手動で設定してみると解決するっぽい。
Defender絡みのアップデートでfirewallの設定でも変わったのかと思いつつ、結果オーライの対症療法。
image
この地域活動支援センターはほんと気持ちよい空間で、ノートやノパソを広げてる学生くんたち、本を読んでるお父さんお母さん、ボードゲームをしてる小学生たち。

箱モノなんちゃらとやり玉にあげられることが多いけど、ここや図書館などなど、モノ自体はびっくりするほど充実してる。税金なんだし、使わないとねー。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/21 16:34]
人材を人財と書くってのはひとをモノ扱いしかしてないよなあ。使えるか使えないか。ひとってそんな尺度でやってけんよ。
人財とか言い出したらのその会社、組織は終了、トップとその周辺は無能なので、とっとと逃げ出してほかに移ったほう ...

[2025/03/21 14:03]
毎度毎度オーブンに頼るのはどうなの?と思って、鶏胸チャーシュー。
昨日煮て作ってやつを食べてみたら。オーブンの方が肉質がしっかり柔らかく香ばしいの対して煮たやつはしっとり感があって優劣はつけられない。好みの問題かなあ。味付 ...

[2025/03/21 12:40]
医者行って薬局行ってスーパー行ったら午前中いっぱいかかった。
とはいえ、特売の鶏胸68円がさらに20%OFFに出会えたのでラッキーだった!

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版