ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

ブログをhtml5で書き換えてみる

2012/5/27 [22:13:42] (日) 天気

とりあえず。この雑記帖をhtml5で書き換えてみようと思い立つ。いや、仕事を取るのに、html5の案件も増えつつあるのだ。で、この雑記帖。もうかれこれ10年以上使い続けてきていて、ベースがテキスト、というかcsv。気がつけば4Mを超える大きさ。駄文譫言の積み重ね。ついでにこれをデータベースに置き換えることにした。lolipopのmysqlは重くて使い物にならんので、やっぱりsqliteに。

解説ページを見ながら、セクショニングタグとか初耳の単語に戸惑いつつ、エディタでゴリゴリ書いてそこそこの形になったな、クロスブラウザチェックもやるか、とIE8で見て仰天。IE8はhtml5のタグを解釈してくれない。検索して調べてみると、html5をIE8に対応させるためのjavascriptなんてのがある。

またIEだ。うんざり。

どうせ、アクセスの少ない辺境のブログだ。IEなんぞ切って捨ててしまうことにした。
小さなスタートアップが、IEを捨てて10万ドル以上節約した  という心温まる記事もある。

とはいえ、日本だとIEのシェアは50%以上あるという記事もある。仕事となるとIEに対応しなきゃいけないので、html5は時期尚早、だろうなぁ。ここは実験場ということで。

まだまだデザインがしょぼいし、作っていない機能もいくつかあるので、試運転中。


[06/08 10:42:56]
html5に書き換える、の続きはこちら↓
スマホ対応、IE8対応 http://t2aki.doncha.net/?id=1338281023

[05/27 23:53:13]
1998年を見ると、司馬遼太郎とかジョージ・ロイ・ヒルとか。相変わらずだなあ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2023/12/2 09:47

右往左往したので、なんとなく「乗車券だけ」への導線はわかった…ような気がするので、地元駅で買う。
えきねっとでも買えるんだけど、発券にはクレカが必要。クレカを持ち出して長距離移動したくないんだよなあ。なくしたり落としたりしたら面倒くさいだけだし。

2023/12/2 09:45

とりあえず指定席券は確保してあるんで、乗車券だけ買いに出るか。
昨日、東京駅の券売機の前でおろおろ立ち往生した老人を見かけたら、それはおれw
JR東もJR東海もUIが酷くないか?「乗車券だけ」買うところにたどり着くのが大変。東京駅なんかいつも券売機、みどりの窓口はひとでごった返し...

2023/12/1 08:15

12月だなあ。とりあえず。
今日はくそ深夜シフトで、週末は実家で卒寿のお祝い会。昨日あたりから体調不良なんだけど大丈夫か、おれ。
ウチでごろごろ酒飲むのはいいんだけど、ビール3本で酔っ払いが出来上がる。これも歳くった、ていうかジジイの体力、だ。若い頃とは違うし、歳を食うと体力の衰...

検索
<<2023/12>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版