アドワーズもVQ1005も思いどおりにいかないぞ

アドワーズのクリック単価がよくわからないぞ。検索だと最低単価が6円あたりなのに、コンテンツの方を入れるとわからなくなる。検索結果ページでの掲載はキーワードを入札するんだけど、コンテンツマッチってどうすんだ?調べないと謎だ。
検索結果ページでの掲載料金は
最後の掲載位置に広告が表示されている場合、または表示されている広告がそれ 1 つだけの場合、1 回のクリックの費用は一致キーワードの最小クリック単価になります
上位位置掲載がほしければ
実際のクリック単価 = (上回る必要がある広告ランク ÷ 品質スコア) + 1 円
ということで、この通りだとしたらけっこうシンプル。コンテンツの方を(アドセンスに流すのを)ちょっと切って、検索結果ページ掲載でいってみるかなぁ。ただ、クリック率がgoogleの基準を満たさないと、切られるという話もどこかで読んだので、注視。 VQ1005
お約束で狙ってみました。空色がやっぱり変でいいなぁ。
VQ1005のノーマルサイズは1280x1024。これもちょっと変な天地左右の比率で、いわゆるフツーのデジカメの4:3に比べると少し縦に長い。
いっそ、ブローニーのようなスクエアにしてくれれば、面白さ倍増だったなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍