- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
Ajaxとブラウザの戻るボタン

Ajaxでページ遷移なく見せる、のはいいんだけど、ブラウザの戻るが効かないので、ちょっと弱った。
さっそく検索してあれこれ。
page0の中のリンクをクリックしてpage1に移動。
page1の中のAjax部分をクリックしてpage1の中の一部を書き換える。
と、ここまでは期待どおり。
で、そのpage1を見ていて、ブラウザの戻るボタンを押すと、page0に(当然)戻ってしまう。
page1の中が書き換わっているんで、「戻る」に期待するのは書き換わる前のpage1
ajaxでページが書き換わっていますよ、というフラグを立てておいて、
window.onunload=function(){
if( ajax_page ){
location.replace(document.location);
}
ajax_page = '';
}
とやれば、ブラウザの「戻る」が期待どおりとなった。ただ、これは、単純に戻るだけ。フォームなんかがある場合、きちんと入力されたものの面倒を見てあげる必要がありそう。そうなるとまた面倒かな。
参考にさせてもらったURL
http://japan.internet.com/developer/20080215/26.html
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_8be2.html
金曜土曜と飲みすぎて、今日はへろへろとウチでごろごろ。そういや、ヨメにつきあっていった表参道のかんざし屋さんは、わたしのようなおっさんが見てもいい感じのカワイイモノだった。
http://www.wargo.jp/
[02/17 23:11:44]
とか思ったら、やっぱり「戻る」がうまくいかんなぁ。何度か「戻る」で、「戻る」のhistoryが尽きてしまって、戻れなくなってしまう。ダミーでもhistoryに突っ込めれば、と思って検索してみるけどヒットせず。
書き換わるコンテナ部分に「戻る」をつけて代用して…もらえるかねぇ。。。
[02/17 23:26:30]
あ。そういや。
ふたたびみたび、東京歯科大学水道橋病院。取れたブリッジをもって久しぶりの水道橋。とりあえずそのまま入れてもらって、歯周病のための、歯石取りなどなど、でしばらく通うことになった。担当の先生は約2年前と同じ、歯ヲタクっぽいねいちゃん先生だ。
地元のヤブくさい歯医者に比べると、やっぱりこっちは数段安心感がある、かな。
予約の時間までちょっとあったんで、時間つぶしにはいった旭屋にびっくり。入り口すぐ、レジ前の面陳スペース(特等席)がコミックコーナーになってた。客もまばらで、儲かってません感、がヒシヒシと。書店としての矜持、みたいなものはないんかい。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」