ひまつぶし雑記帖

本屋のセンス

2001/8/20 [18:07:22] (月) 天気

なんかまた体の調子が変。まあ年中だから、今さら、だけど。熱っぽいんで、夏風邪やっちゃったかなぁ。

UOもやることがないし、ディアブロは疲れるし、てのもあって、最近「読書欲」がフツフツと。昨日、クラムリーを読み終わったので、今日から読むものを探しに水道橋・旭屋へ。ぐうううう。全然なってない。ロクな品揃えじゃねえ。ちゃらちゃら、タレント本を入り口の平台で面陳するようなセンスだからしょーがないのは分かってたけど、それにしてもひどい。本のことをわかってる店員はわずかひとり。それも態度の横柄なおばちゃんで、訊こうという気にもならん。

こっちは、バリバリのハードボイルドか、コテコテのSF(両方海外モノ)を読みたくていったのに、なーんもない。量の少ない本棚の中から迷いに迷って「終わりなき平和」ジョー・ホールドマンを購入。タイトルが気に入らなくて買わなかったヤツ。

もう少し涼しくなれば神保町まで出るんだけどなぁ。

しばらくは低脳旭屋で我慢するしかない。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/07/16 04:48]
新聞TVの報道での登場回数が多くなってるのか。ニュースバリューがある/チェックする必要がある、てことなんだろうけど、街頭演説なんかのたれ流しじゃ逆効果というか、ただのいい宣伝にしかならないのでは。
これは新聞TVの側の問題 ...

[2025/07/15 22:29]
太陽に「史上最も近づいた映像」をNASAが公開
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181501

こ、これは!堀晃を今ふたたび読まねばならないのでは!

[2025/07/15 17:24]
い、いかん。底辺のころのリアルな話を放流するとさすがにヤバいので削除。人生いろいろ

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/7>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版