私物CD整理

ゆうべ、明け方と地震。半端じゃないなぁ、とか思ってたけど、朝、テレビをつけてみたら文字通り半端じゃない。これって神戸の地震と同程度(以上)かも?台風にしろ地震にしろ、ここんとこ徐々に徐々に増えてきてるのではないのか。それも規模が大きくなってるように思うのは気のせいなのか。
ぬるま湯にカエルを入れて徐々に加熱していってもカエルは気づかず湯だって死んでしまう、というなんちゃら理論(って理論だっけか、こんなの)があるらしい。もしかして日本人、みんな茹ってるのに気づいてないだけなのでわないのか、と。なにも自然現象だけじゃなく、ダイエー崩壊とか経済的にもそうだし、国際的にも自衛隊のイラク駐屯地に迫撃弾が撃ち込まれてるし。
日本はこのままではいけないのではないのか・懐古趣味じゃなく昭和前半の方がゲンダイより良かったのではないのか、とか思いながら、今日もブリタニアでせっせと裁縫修行…と、MP3へいろいろエンコード。
私物の整理ということもあり、デスクの抽斗ひとつをギッシリ占拠しているCDをどーすべかと。
その場の勢いで買った、薬師丸ひろ子とか森高千里、上田正樹、尾崎亜美、カウント・ベーシー…あたりは捨てていくにしても。
スティング、TOTO、シカゴ、フリートウッドマック、ブライアン・フェリー、ホール&オーツ、クイーンなどなど70〜80年代ラジオの深夜放送で聞いてきて懐かしくて再び買い集めたもの。
ベッド・ミドラーのローズとかアイリーン・キャラのフェイムとか、デイブ・グルーシンの映画音楽集とか、クルセイダーズのヴォーカルアルバムとか、再び手に入れるのが面倒そうで手放したくないもの。
をMP3化しておこうと。
仕事で使ってた外付けUSBのHD80Gをきれいさっぱりにして放りこんだ。あ。ちなみに仕事に使ってたパソコンやHDDなどはすべて自腹の私物。会社の金を使ってるのは電気代だけ。
まだまだ空きがたっぷりあるので、うちのキース・ジャレットも片っ端から放りこむか考え中(あと、フライングキッズなんてココで破棄すると2度と手に入らないような気もするので困ったなぁ、とか)
こうやって固有名詞を羅列すると…いや、ほんと、ナツメロばかりのオッサンやんか、おれ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍