- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
バリカン導入

昔から散髪はあまり好きじゃない。ただただ面倒くさいだけだった。
で、中学時代は丸坊主だったし、高校時代は刈り上げ検査があるようなところだったし、自分自身はバリカンにも坊主頭にも抵抗はない。
んでもって、さすがに禿げてきた・薄毛になってきた。
遺伝的にもこれは定められた道なので、いよいよきたか、親族一同の仲間入りだ、おじいちゃんおとうさんおじさんわたしも仲間に入ります、という感慨。
だったら、散髪屋にいちいち行くのも馬鹿らしい。
てことで、セルフバリカン熱が高まり、アマゾンポチ。
ほんとだったら坊主頭(禿げの坊主頭というアンビバレンツな響きも美しい)のつもりだったんだけど、わたしは致命的に坊主が似合わない。
人相があまりよくない、というか悪い。
坊主頭が似合うのは目がくっきり大きくて眉毛もしっかり濃くて、鼻も口もしっかりしたタイプ。残念ながらわたしはたぶん真逆。目が細くて眉が薄い。昔の雑記に書いたように坊主頭にすると犯罪者顔になるだけ。100歩ぐらい前向きに眺めてもニューギニア戦線の日本兵のようになってしまう。
てことで、購入初日はもみ上げと耳周りをそぉーっと6mmで刈ってみた。
後ろをどうするのかわからないけど、もみ上げや耳周りはざくざくやっても大丈夫だった。
いや、いざとなったら虎刈りでも丸坊主にして大き目の安全ピンを耳とか鼻、唇にテキトー刺しておけばそっちのひとに見える、かもしれない。
いまのところ、虎坊主頭になって切られるような仕事先はない…と思う。
「バリカン」を動画で検索するとたくさん出てくるので参考にさせてもらった。
(プロ、美容師さんの動画がたくさんあったけど、素人のわたしにはハードル高すぎ。同じような素人の動画を見て参考に)
[08/24 11:06:04]
セルフバリカン3回め+リカバリー1回
なんとなくうまくいったのでメモ。
・まずは12mmで後頭部や側頭部をならす感じ
・後ろのすその生え際と耳まわり生え際は3mmで整える感じで少しだけ
・もみ上げは3mm
・もみ上げ上から耳まわりは6mm。生え際を刈りそこなうことが多いのでジョリっという音を聞きながらしっかり刈る
・後頭部も6mmで耳まわりに合わせる(特に耳の後ろ側)
・6mmで刈った上の部分を9mmでならすように少しずつチェックしながら刈り上げ。こめかみのあたりから側頭部を特にしっかりと
・もさっと段差が目立つところをスキカット
ざっくり。12mmでならしてから襟足の3mm部分や耳まわり6mm部分を刈って、中間の9mmで整えて最後に梳くという流れでいけそう。
耳まわりと利き手じゃない左側が難しいので、ちょっと刈っては鏡でチェック。少しずつ段差、色の濃淡を解消していく。
セルフバリカン、おもしれー。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」