ひまつぶし雑記帖

windowsにもskkをインストールしてみた

2008/9/1 [21:23:51] (月) 天気

変な天気が続いて、なんだかもう9月じゃないか。ぼーっとしてるとあっという間に終わってしまうなぁ。
たまたま、事務所で使うキーボードにダイヤテックのfilcoが回ってきた。キータッチはやはり抜群。なのに、たらい回しされてわたしのところに辿りつく。…全角/半角キーというのか、かな漢字変換を切り換えるキーがバカになっていたからだ。斜め上からはたくようにして叩くとどうにか反応する感じ。そりゃ誰も使わなくなる。
AltIMEとかキーカスタマイズをしようと思ったところ、どうもうまく言うことをきいてくれん。ならいっそ全角/半角をほとんど使わないで済むようにwindows版のskkをインストールしてみた。
https://www.tatari-sakamoto.jp/skkime.jis.html
ウチでもxyzzyでもskkを使ってるんでそこは違和感がなく使える。
ただ、違和感がないもんだから、ctrl+hでbackspaceのつもりが、ブラウザだと履歴を開こうとするんで、いちいち驚く。いっそwindowsのキーバインドそのものをemacs風にでもしないと。…そこまでやるか。

読書SNSの書き込み部分でまだうだうだと。Ajaxじゃなくて、javascriptで同期通信させて、とか思ったんだけどいいのかなぁ。スマートじゃない、ような気がするんだよねえ。かといって、サーバー側で検知させるには、追加や編集で変更時間がわかればいいけど、削除となるとわからない。論理削除というかテキトーなフラグでもつければいいんだろうけど、それもなんかなぁ、と。同期通信状態でしばらく寝かせてみるかしらん。使ってるうちになにか思いつくことがあるかもしれないし。

にしても、いつまでこんな天気が続くんだろう。つまらんよー。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/23 18:35]
@k6s8@misskey.io @k6s8@misskey.io わたしは三波春夫が狂ったように意味のない歌詞で叫んでた大阪万博世代で、月の石とか目玉商品があったと思うんですけど、今どきは万博に限らず、いわゆる国を上げてのイベント ...

[2025/03/23 18:15]
【速報】万博に行きたいとは思わない74%
https://www.47news.jp/12345446.html
>大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

「上回った」とかいうレベルじゃないんだけどwwww ...

[2025/03/23 18:09]
ゴージャスでリッチ、すげー作り込んだページも、アクセスして観てもらうことが大前提。
表示に時間がかかって「戻る」されたら元も子もない。そのJavascript本当に必要?cookie食わせてDBと照合してる暇があったらとっ ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版