ひまつぶし雑記帖

ゴッドファーザーふたたびみたび

2025/2/8 [00:58:35] (土) 天気

なんかまたDVDで流してたり。

20年以上前にハマりまくって、ウチに帰るたび、毎日毎晩DVDを流しっぱ。コッポラが時系列順に再編集したレーザーディスクを流しっぱという時期があった。
掛け値なしに100回以上は観ている。

いまどきだと家父長制とかジェンダーとか男社会とか言われちゃうんだろうけど。
お父さんが家族のためにめっちゃ頑張る、お兄ちゃんが妹のためにめっちゃ頑張る、家族の話で、これってたぶん時代とか性別とか関係ないんじゃないかな。
家族の話ということでは、お母さんでもお姉さんでも置き換え可能だし。

とかいうのと。絵面が構図や色使いが、いわゆるレトロってやつ。
いま、ハマってるコンデジで撮った写真なんかと同じ雰囲気。
質感が艶っぽい。コントラストが濃かったり、浅く飛び気味だったり。絵の表情が豊かというか、なんだよなあ。
これはカメラの腕なのか編集の腕なのか、うっとり魅力的。

昭和平成回帰を起こしてるわけで、歳食ったなあ、というのをこんなところでも実感。

ちなみに100回以上観てるんで、英語なんかわからなくても、何を言ってるかわかる。あ!あのシーンか!と字幕いらずでB.G.V.にできるんだわ。

image
今さらゴッドファーザーかよ、とか言われると思う。
でも、古典、今も生きてる映画はどれもこれも理由があるから残ってるわけで、古いからという理由で観ない理由にはならない。

時間があったらぜひ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/07/15 17:24]
い、いかん。底辺のころのリアルな話を放流するとさすがにヤバいので削除。人生いろいろ

[2025/07/15 17:21]
@mctek@key.kubiwa.moe ですよねー

[2025/07/15 17:01]
夫婦別姓も、同性婚も、なにが問題なのか/なにが問題じゃないのか、全然わかってない時点で、いろいろ乗り遅れてるのかもしれんなあ。

んで、どっちもなんの問題もないんじゃないの?

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/02>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版