ひまつぶし雑記帖

賽の河原で石を積む

2006/10/31 [19:48:22] (火) 天気

業務委託を積み重ねてギリギリ違法2次派遣にはなっていない賽の河原仕事が終了。エンジニア集団が陰気で辛気臭いのか、たまたまそういう空気のチームだったのかは不明だけど、暗くて空気の悪い連中だったなあ。若いくせに声を殺すようにしてひそひそしゃべりがデフォルト。ほんと息が詰まった。

そんな河原で、最底辺デバッグ仕事。昨日通ったテストが今日は通らない、なんでだろ、と聞いたら変更が頻繁に入るし、その変更を伝えないらしい。なんぢゃらほいなコミュニケーション。朝起きておはよう、とか、ご飯を食べる時のいただきます、すらできんのか。なもんで、何度もあきるほど同じところのテストの繰り返し。賽の河原が比喩ではなく現実となる作業だった。

それでも、今回初めていわゆるBtoB(企業対企業、というんだそうだ)のWeb仕事をかいま見る。エラーチェックがひたすら厳密強固に作られてる、細かいチェックが入ってくる、いちいちエクセルでシート作ってる、と、さすがにしっかりしていて感心した。最初サイトを見たときは、文字コードがSJISだしテーブルレイアウトだし、いまどきこれかい、と呆れたんだけどね。仕事になる・する、てのはなにも技術だけじゃなくて、運用管理で仕事の格好にするんだなあ、と。

明日はさっそく別の仕事で初出社。同じくネットがらみだけど、面白い仕事になりそう。…ただ、もうポンコツの脳みそは切り替えに時間がかかるんだよなあ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/23 18:35]
@k6s8@misskey.io @k6s8@misskey.io わたしは三波春夫が狂ったように意味のない歌詞で叫んでた大阪万博世代で、月の石とか目玉商品があったと思うんですけど、今どきは万博に限らず、いわゆる国を上げてのイベント ...

[2025/03/23 18:15]
【速報】万博に行きたいとは思わない74%
https://www.47news.jp/12345446.html
>大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

「上回った」とかいうレベルじゃないんだけどwwww ...

[2025/03/23 18:09]
ゴージャスでリッチ、すげー作り込んだページも、アクセスして観てもらうことが大前提。
表示に時間がかかって「戻る」されたら元も子もない。そのJavascript本当に必要?cookie食わせてDBと照合してる暇があったらとっ ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版