冷蔵庫がないと困るなぁ

近所の八重桜。
消炎剤と抗生物質で喉鼻をむりやり押さえ込んだら今度は腹にきた。ビビデバビデブーとか座るとジャーとか。しかたないんで正露丸で腹もむりやり押さえ込んでみた。とりあえず自力で部屋から出せるものをちょっと出してばたばたと掃除機をかけてたらリサイクルのにいちゃん2人がやってきた。エアコン以外はちゃっちゃとトラックに運び込まれエアコンの撤去作業で少し時間がかかった。けっこう面倒なもんだ。
こっちもぼーっとみてたら、手の空いた方のロンゲ茶パツのにいちゃんが窓の外を眺め「お墓が近いんですね。その分安かったりするんですか」と。どうみてもまだ20代。そんなことを気にするようには見えなかったんでびっくり。コンビニの前でうんこ座りしながら、霊柩車が通りかかったら仲間に「ほらぁっ親指しまえよっ!お前ら」なんて言ってるんだろうか。夜、お風呂上がりに眉の消えた顔で爪を切る同棲中のねえちゃんから爪切りをひったくり「だめじゃんか、夜、爪なんか切っちゃ」とけんかになってるんだろうか。派手な鎖のついた、今にも尻ポケットから落ちそうな財布に蛇の脱皮皮が入ってたらどうしよう。などと思いつつ「家賃には関係無いみたいですよ」と返事。
20分程度で終わって、にいちゃんたちが帰った後かんたんに掃除して昼飯に出る。これからしばらくますますサイゼリヤが増えるだろうから、歩く気力のある時は別の店、とガストにいってみた。腹具合がやばいのでトイレもしっかりしてそうなファミレス系がいい。ちょっと待たされて驚きの混み具合。ランチを頼んでザウルスでちらちらネット。脱線事故がスゴイことになってる。32Kのちんたらした速度にいらつきながらニュース系チェック。考えてみれば、都内のラッシュの電車なんて1車両150人ぐらい乗ってるんだろうから、×11両で1600人からの命をたったひとりの運転手が握ってるんだよなあ。ふと恐ろしい構図なのかも。
てなこと考えるでもなく戻ってまたちょっと片付けをしたところで、だるくて眠くて布団を敷く自分がいた。いや敷きっぱなしのベッドのマットで寝てたんだけど、それもリサイクルに出したんで、布団を敷かないと。…て、また昼間っから怠惰な中高年失業者の絵かあ。とはいえ、明日は新居にタンスとか運び込まれるので立ち会いに行き、ついでに郵便局にも行きたいし、どたばたするので引っ越し当日に向けて少しでも体力温存ですよ。
消炎剤と抗生物質って余分にもらっておくと重宝しそうだなぁと、つくづくしみじみ。医者看護師に知り合いがいれば調達できるんかしら。
そういや。つつじもそろそろだな。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍