ひまつぶし雑記帖

chromeOSのlinux環境を再設定

2024/3/28 [14:58:26] (木) 天気

chromeOSのアップデートとともに、linux環境もアップデートが必要になることがある。
前環境でコンパイル済みでインストール済みのモジュールなどはdebianのアップデートによって、改めてコンパイルから作り直さなきゃいけないケースがある。

ぶっちゃけ、どれをコンパイルして、どれを後からインストールしたのか、なんて覚えてない。
実際にlinux環境で作業していてエラーになって初めて気づくわたしの素人レベル。

てことで、それならlinux環境を削除して作り直した方が話は早い。データなんかは全部外付けのSDカードだしlinux環境を削除しても問題はない。削除して、再度linux環境をONにするのに10分もかからない。この手軽さはchromeOSのメリット。

CloudReadyのバージョンアップ(94系から96に)
https://t2aki.doncha.net/?id=1646188302

以前にも同じことを書いてるけど、最新版。
linux環境をONにしたら

・必須の基本セット(linux環境を最新版にアップデートする)
sudo apt update
sudo apt list --upgradable
sudo apt upgrade -y
sudo apt dist-upgrade -y
sudo apt autoremove

・ターミナルでの日本語基本セット
sudo apt install task-japanese locales-all

・aptでインストール
make →CPANのモジュールを生成するのに必須
gcc →同上
zip →あると便利
lftp →ftpはこれ一択
imagemagick →画像処理はこれ一択
perlmagick →cpanのものはコンパイルエラーになるのでaptで

・cpanでインストール
JSON
XML::Simple
DBI
DBD::SQLite
CGI
Spreadsheet::ParseXLSX

・HOMEディレクトリやSDカードにlinkの作成
lolipopとDocumentRootを同じにするために
sudo mkdir /home/users/
sudo mkdir /home/users/1
sudo mkdir /home/users/1/lolipop-NNNNNNNN
sudo ln -s /mnt/chromeos/removable/doncha.net /home/users/1/lolipop-NNNNNNNN/web

javaを使うために(JAVAはSDカードに保存してある)
sudo ln -s /mnt/chromeos/removable/jdkk-16.0.1 jdk-16.0.1

・ドットファイルの復元
バックアップしてあるドットファイルを復元してHOMEディレクトリに展開

これで復元復旧。全部で20分程度。
image

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/04/27 19:55]
youtubeの無料配信を観てあらためて、映画の途中にCMが挟まるのはやっぱキツい。
アマプラは今のところ、ハリウッドのヒット作には入るけど、それ以外は映画が始まる前、冒頭にひとつかふたつCMが入るぐらい。それでもうっとー ...

[2025/04/27 16:10]
あ。でもYoutube配信でCMがしょっちゅう挟まるのがめちゃくちゃうっとーしかった。やっぱCMは悪だわ。

[2025/04/27 16:09]
【🎬期間限定無料公開🎬】インファナル・アフェア
https://www.youtube.com/watch?v=RO14Hg0nxeE

うひゃあああ。なんじゃこの傑作。
アマプラで2以降しかなくて、最初のタイトルはたぶん権利関係だかなんだかで配信がないのか、と思ってたら公式がYou ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/4>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版