- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
arrows m02からm03に機種変更

約2年(1年8ヶ月)使ってきたarrows m02のUSBコネクタが怪しくなった。
充電がうまくいかないことが増えて、コネクタに差しこむ角度や深さの調整が必要になった。
それとはまた別に、つい先日、落してしまって、電源ボタンが割れてしまった。
てことで、m02からm03に乗り換えた。
今回はmineoの直販ではなく、秋葉原のイオシス(IOSYS)という中古屋(?)さんで未使用品19800円也。
なんでまたarrowsなのかというと。
わたしの場合、Suica(おサイフケータイ)と生活防水は必須。どちらも便利で手放せないんだよねえ。
このふたつの条件を満たしているものの中から安いものを探したら、またarrowsになった。ポケモンGOには少しスペックがしょぼいんだけど、特に文句もない、可も不可もない優等生2番手タイプの眼鏡クンといったところか。
とりあえず、これでまた2年ぐらいは頑張ってもらおう。
…USBコネクタ部は気をつけないといけなかったなあ。
とほほ。
[2017/12/28 09:20:11] 追記。
挙動不審がひとつ。
「設定」からソフトウエアアップデートを確認してアップデートを繰り返してたら。
「システムが不正改造されてる恐れがある為、ソフトウエア更新を行いませんでした。更新以前のバージョンで再起動します。」
と表示されてアップデートができなかった。
なんじゃそりゃと思って、mineoの公式ページにあるチャット相談で聞いてみたら、初期化してみては、と。それでもダメならメーカーに問い合わせてね、ということだった。
購入直後でたいして面倒でもないので、初期化したら無事最新のバージョンとなった…というか、すでに最新バージョンになっていた。なんだったんだろう。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」