ひまつぶし雑記帖

クオリティとかコストの管理?

2013/1/21 [14:07:37] (月) 天気

有料メルマガが予告どおり配信されてなかったり、作ったサイトを放置していたり、という記事をみていて、なんじゃそりゃ、と思ってついtwitterでツイートしたら、予想外のまとめに入れられた。
「インディーズ作家は激安・高品質を強いられるのか」https://togetter.com/li/441760
言われてみると、なんか似てるような気がしないでもないので、そっち方面の補足。

ネット、電子書籍の品質管理ってどうなの?ということ。

・底辺エロ本出版社に20年ほどいたので、印刷物のコストなどは知っている。
・WEB、ECサイトに関わっていたので配信コストや制作費なんかもある程度知っている。

比べてどうか。ネットは安いし緩い(銀行などの基幹系ITは知らない。メディアとして・コンテンツ作りとしてのネット)…安いから本当に緩いんだよなあ。
ネットのいいところでもあるんだけど、駄目だったら直せばいい、という出口の緩さが作ってる過程にも影響・蔓延している。直せばいいので、〆切はあってないようなもの、もしくは「とりあえず格好をつけて」間に合わせる。そこに印刷物のような、校正や紙印刷代運送費などのコストもかからないから。

企画からページ作成、公開までの間、この緩さがつきまとうので、工数が増えるほど、関わるひとが増えるほど品質が低下する傾向にある(現象的には伝言ゲームみたいなもんだ)よっぽど内圧の高い管理監督者でもいない限り品質維持は難しいように思える。
(ちなみに、紙印刷は逆。工数が増えるほど、関わるひとが増えるほど、そのポイントポイントでいちいち「金がかかる」ので品質は上がる)

メルマガ間に合わなかったよ、ごめんね、てへべろ。が許される土壌、ネットに品質を求めてもしかたないかも知れない。

だったらせめて、制作コストや在庫リスクがかからない分、サービス向上のための企画や別価値にコストをかければいいのに、それもしようとしていない。ネットこそが次のメディアだとか言いながら、ネット発のコンテンツは見当たらないし、既存メディアが育てたものを食いつぶしてるだけにしか思えない。ネットからメジャー・ポピュラーになったコンテンツってなにがあるんだっけ。
どうやら、コストがかからず出来るんだから、すべてにわたってコストなどかけずに成果だけ欲しいようだ。


上記、会社や業界のことだけじゃなくて、個人でもその意識は同じかもしれない。

twitterなどで驚いたのが、電子書籍に個人作家が、絵師さんにイラストを頼む・デザイナーさんにデザインを頼む、などの話の流れで

「赤字になっちゃう」

?なにを言ってるのか理解できなかった。
その時に払える額払えない額があるのはわかる。でも、紙印刷代もかからず、在庫の心配もない。制作コストも在庫リスクもないのに「赤字になるから」という発想がわからなかった。劣化しないデータに販売期間などあってないようなもの。どの期間を区切って赤字になると言ってるのか。

セルフブランディングというのか「売れました」「感想いただきました」など自分上げには血眼・一生懸命なのに、赤字になるからイラスト・デザインにそんな金額(ほぼイコール他人の創作に対する敬意)は払えないとか広言しちゃえるセンスは、どうなの。小説を書くことが最優先ではないのかね。

以前、動画配信サイトで運用していたときにいつも参考にさせていただいていたサイト
https://www.seojapan.com/blog/
古い記事だけど  「立ち上げた途端にダメになるスタートアップ企業の特徴3つ。 」
このあたりもとても興味深い。


»電子書籍制作代行についてはこちら

ネットの正しいひと・トップランナー

2013/1/19 [10:17:54] (土) 天気

twitterやブログなど、ネットを見ていて「正しいひと」や「もっともらしいひと」にちょっとうんざりしてきた。今さら。

「既存にとらわれずに、ゼロベースで考える・提案する」なんてもっともらしいツイートやブログがちらほらと。「ゼロベース」(昭和の昔は「スクラップ&ビルド」なんて言ってた)と、その言葉だけで、なんだか「かっちょええ」ようなことを言ってる空気と態度が透けて見える。
わたしも「ゼロベース」には賛成だけど。

既存のものが「なぜ今も、既存のものとして認知されてる・使われているのか」その経緯についてまず考えることが大切だろう。なのに、ネットでわたしが見る範囲だと、そこが薄い。時代に合っていた・習慣の延長である、などで結論としている。
おいおい、ちょっと待てよ、だ。
既存がどうして既存になったのかの検証もしないで、ゼロベースでやり直したところで、古いものが新しいものに置き換わるだけだろ。
古いものが経年劣化起こしているなら、それが成り立った経緯と劣化してきた経緯をまず検証検討して、そのことを「積み上げた上で」ゼロベースにしないと、せっかく新しいものをゼロベースで作り上げても、同じことを繰り返すだけ。

また、ネットはいろんなものが簡単に可視化できるのでスグにわかった気になる。けど、それは自分の狭い観測範囲だけのこと。

こんな新しい試みがありましたのでご共有、とか、ノマドだシェアハウスだと新しい言葉が踊る。それってどれもちょっと調べれば過去事例類似事例がある。「周回遅れなのにトップランナー」のつもりだったり「ただ置き換えただけなのに新しい発見者」のつもり。自分の新しい発見を、声高にしゃべくる前に、なぜ調べようとしないんだ。それこそネットは調べるのは簡単なのに。

警句じみたこと、名言じみたことを、自分の言葉としてもっともらしく言うひともいて、本当に見ていていたたまれない・恥ずかしい。本を読んだことはないんだろうか。小説はもちろん、哲学書など人文科学系の本を読んだことはないんだろうか。

twitterやブログなら、飲み屋のおっさん同士のお話でいいんだけど、ニュースサイトや公式ブログといった読む側がそれなりに信用してしまうところで、こんな粗悪でガサツな記事を見てしまうとげんなり。ネットは何をするにも簡単すぎて、アウトプットまでお粗末になってやしないか。

もろもろ一言で言ってしまうと「ナニぬかしてけつかる」
…って今に始まったことじゃないんだけど、特にtwitterのせいで・おかげで、目に入るようになった、ということか。

なんて、一ミリも有用な情報のない思いつきだけの、こんな記事が多いですよね。失礼しました!そんじゃーね

»電子書籍制作代行についてはこちら

googleが検索キーワードを暗号化

2013/1/15 [11:41:46] (火) 天気

去年3月が発端の古いネタを今さらメモ。

「Google の検索セキュリティを強化しました」
2012 年 3 月 6 日
posted by: Google 検索チーム
https://googlejapan.blogspot.jp/2012/03/google_06.html

これで、SSLをデフォルトにした結果、検索ワードなど暗号化されて通信するので、アクセスログに出てこなくなっていた。
googleからの来訪者が何を探して・期待してサイトにきたのか見えない。google analyticsでも「not provided」=検索ワード不明が激増。

あーなんか知らんが、もしかするとリピータさんがブックマークでもしてくれたんかいな、と暢気な父さんしてたんだけど。
(2年ほど前までは仕事でプレッシャーの中、毎日必死血眼でアクセスログ解析してたというのに、仕事じゃないと緊張感もなくだらけるだけだなぁ)

サイトのチューニング(というか分析・集客)を考える時に「どこから来たのか」「何を探してきたのか」が最初にチェックすべき大切な基本部分だ。
このブログもおかげさまで去年の夏から訪問者数が増えてきた(といっても、1日100ぐらいだったのが400〜500になった程度でまだまだショボイんだけど)その頃から技術ネタに関しては、呆け気味の自分のために文字通り備忘録として丁寧に書こうと意識し始め、twitterやfacebook、mixiなどのAPI関連の記事あたりから訪問者数が伸びて、EPUB3やkindle、KDP関連でさらに増えた。なのに、来訪者が何を求めてアクセスしてくれたのか見えない。
たぶん、スクリプトの部分だったりするんだろうなあ、とアクセスログを眺めつつ。探しものがわかれば、記事に追記して情報共有できるのに、google様に個人のプライバシー保護のためと暗号化されたんでは、手も足も出ない(良質のコンテンツを評価すると言っておいて、質を上げるための大切なヒントになるキーワードを見せないのはずるい)

着地するコンテンツから、来訪者がなにを探しているのか想像するしかなくなった。

いろいろ表示のために使ってるAjaxから呼び出されるスクリプトをアクセスログから眺めると、ファーストビューで離脱するひとが半数近く(ページ最下部のAjaxで呼び出されていたら、そのページは最後まで表示されたということで判定できる)
表示されたページから他のページへのリンクを叩いてサイト内を移動するひとはさらにその半数近く。
関連記事をわかりやすく配置するか、サイト内検索を使いやすく改良するか。

去年暮れKindleでウチの本を出して、紹介していただいたこともあってか( 「青春ホラー小説『おかえりください』不幸すぎる学校の七不思議」 )2011年に作って公開した「おかえりください」ノベルゲーム(WINDOWS版)特設ページへのアクセスも増えてる。
https://t2aki.doncha.net/event/plz_return.html
せっかくだし、もう少しサイトの動線をきちんと整理したいところなんだよなあ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

SEO伏魔殿

2013/1/9 [13:19:53] (水) 天気

googleさまが、コンテンツの評価、信頼度に「Author Rank」というのを導入する、らしい。何が書いてあってどれだけ外部リンクされているか、に加えて「誰が書いているのか」「その誰かは信用できるのか」ということっぽい。

わたしはもうSEOには関わりたくないし、今はそんな立場でも仕事でもない。

以前在籍していた会社が運営していた動画のダウンロード配信サイトでは、毎日、売上・単語の検索順位・ユーザーの着地と離脱ページのチェックと対応に追われていた。ECサイトで、当時(といっても、まだ1年ちょっと前)ユーザーの流入は検索エンジンがすべて。twitterやfacebookなどよりも2ちゃんで話題になった方がユーザーの流入は多かった。

「SEOにはうんざり」
過去記事にも書いたけど、いち企業のやることなんぞ知ったこっちゃない。検索順位で1ページ目、1位がそんなに欲しいならgoogleなりyahooなりを買収するしかないだろう、と。
もっとも、そのおかげで、perlでアクセス解析用のスクリプトを何本も書いて、スキルは上がったので感謝。

それが今度のAuthor Rankでは、著者パラメータが入って、それはソーシャルメディア、twitterやfacebook、google+での影響度を測定するんだそうだ。

SEO担当のかたがたの怨嗟と呪いの悲痛な声が…。たしかに、検索結果、検索順位はECサイトにとっては重要だけど、だからといってサイトでごそごそやっても無駄ということに。SEOに割く労力とコストをばっさりやめて、別のキャンペーンなどに使った方がいい。

今年はいよいよネットの広告屋、SEOがどーたらという営業はもう終わりになりそうだなあ。
他人事。

»電子書籍制作代行についてはこちら

広告を入れてみた

2012/10/19 [16:46:54] (金) 天気

この雑記帖にgoogleのアドセンス、amazonのアフィリエイト広告のコンテナを設置してみた。
って、ずいぶん前にも入れたことがあったんだけど、個人的な雑記を垂れ流してるだけのブログだ。クリックなどほとんどなかったし、そぐわないので撤去していた(たぶん、ライフハック系や技術ネタ、儲け話系のブログならクリックも誘えるかな)

そもそも、広告なんて邪魔なもの。テレビで番組を録画したらCMカットする、その程度の扱いのものだ。
そんな邪魔なものがちらちら目に入るようなブログは、よっぽど面白いか目的でもない限り、足が遠のくだけ。逆に言うと、目的に合ってれば表示されている広告も目的の範囲内だろうから、有用な情報になる、かもしれない。

ここんとこ、スクリプト・プログラム系ネタのブログ記事を少し丁寧に書くようにしている。正直なところ、ドキュメントやログなどを残すのが苦手で、せめて覚えている間にここに記録しておこうと。後から「あれ?どうだっけ?」と自分で参考にできる程度に多少くどく書いてるつもり。そのおかげか、微々たるものだけど、twitter や facebook、mixi の APIについて、perlやCGIについて検索で着地するひとが増えている。それじゃ、ちょっと邪魔ものの広告でも入れてみるか、と。
アクセスログ解析をずっとしてきて、自前のログ解析ツールを使ってるけど、広告を入れると用意された管理画面から、さらにいろんな角度でサイトを見ることができるんで、実はそれが面白い。

にしても、amazonは意図的だからいいけど、googleのアドセンスはコンテンツマッチしてねえじゃん。精度悪いなあ。


[11/19 16:39:37] 追記。アドセンスなど広告に頼らずやってみる。

アマゾンに並べた電子書籍のリスト
手前味噌だけど、ホラーや青春もの、癒しの物語などオススメできます。短編だと100円からあるので、気楽に読んでみてやってください。


こちらはiPhone電子書籍アプリ 「小説同人誌Select」
https://itunes.apple.com/jp/app/id546230414?mt=8
小説同人誌Selectというこのアプリは無料で、中に有料の小説が収録されてます。無料サンプルもあるので、まずは立ち読み感覚でダウンロードして、気に入ったらその作品を購入してもらえるととてもうれしいです。

»電子書籍制作代行についてはこちら

ネットの原稿料

2012/9/13 [14:55:56] (木) 天気

いやもう安すぎてびっくり。前にも書いたけど、ほんと、安すぎてびっくり。
「ネット記事の原稿料」 https://t2aki.doncha.net/?id=1339236601 ←以前の記事はライター、文章の原稿料について。

イラストの原稿料もまた格安。わたしが編集でやってた10年前の相場。漫画のモノクロ1ページはレギュラーで7000円〜(もう少し安いひともいたか)。売れっ子で10000円〜。カラーは1ページ最低15000円〜。表紙イラストは50000円。零細出版社のエロ漫画雑誌=底辺でもこの程度。(もちろん、漫画とイラストでは違うんだけど、比較対象に知ってる範囲)

ところがネットのイラスト原稿料は相場もなく、伝聞によるとカラー1点3000円とか、タダでやってくれとか。呆れた話が転がっている。企業が、創作物・成果物にろくな対価を支払わない、ってどういうこと。

ちょっと考えてもわかりそうなもんで。1点3000円で、例えば1日かかったとしたら、日給3000円だ。行政の定める最低賃金どころじゃない。そこには技術料も含まれるというのに。

プログラマとかエンジニアには日給計算すると20000円以上は払ってるはず(前職のおれだ)偏見むき出しで言ってしまうけど、プログラマ・エンジニアは何も創造していない。サービスだなんだとウツワを作ってるだけ。肝心の中身を創るのは作家、漫画家。コンテンツを創っている人間に対してもっと評価しないといけないんじゃないのかね。

今の請負仕事はカラー1点10000円で回してもらってる。それでも印刷物に比べると安くて、なかなかお願いできない。旧知、または知り合いづてに何とか受けてもらってる状態。印刷出版と違って、ネットは金にならないので厳しいのはわからないでもない。でも、企業もユーザーも、ネットはタダという意識ばかりでマズイよなあ。


小説同人誌Select  公開中
・iTunes Store はこちら→ https://itunes.apple.com/jp/app/id546230414?mt=8

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/19 13:30

うげ。DMを取りこぼしてる

2024/4/19 07:15

ソフィーの世界を電子書籍で購入。
いや、大学1年の時の授業で1年間これをテキストにやったんだけど、東京にきて初めて、ガイジンの先生が新鮮で、というだけだったんだよなあ。なもんで、懐かしさもあり、再読してみる

2024/4/18 10:46

今日から深夜三連勤…これがやっぱ生活のリズムの乱れになる。疲れが取れないんだよなあ。夜中に帰って飲み食いしちゃうし。寝る前の飲食は健康の敵だわ。なんか考えないと身体がもたん。

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[30 Page]« »
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)