スタバでは豆乳ラテ

昨日はちっと飲みすぎ食いすぎ。朝は身体がだるくて目が覚める。それでも雨の中、今日は最寄の職安だ。編集での新着はなく、印刷のジャンルで見たらDTPデザイナーというのがあって、紹介状をもらうことにした。デザインなんて勉強したことはないけど、少なくとも10年近くは仕事でフォトショップ、イラストレーターを使い、店頭に並べて売る本の表紙レイアウトをやってきたので、嘘ともいえないだろう。
その後はここんとこお気に入りのコース。駅前の200円立ち食いそばで昼飯にして、スタバで一服。スタバは決して安い店じゃないんだけど、嫁がチケットなどをヤフオクでゲットしてたりするのでお得感。豆乳ラテは美味でございます。
んでもって、駅前のスーパーで特売のゴーヤを一本と猫缶、牛乳を買ってたら、ケータイに面接の連絡。おばちゃんたちに混じって、なおかつBGMに店内放送にまみれて、いろんな生活音が、相手に丸聞こえだったろうなぁ。電話のこっちでこっそり慌てて照れてみた。どんな仕事なのか、実は全然わからんので、待遇も含めてこちらからきちんと聞かなきゃいかんな。明日も今日のように雨混じりの蒸し暑い天気らしい。きっとネクタイ姿がキツイよねぇ。
あとは部屋でだらだらCGIいじり。最低限のかっこうがついたと思うのでCGIページで公開してみた。これで、この雑記帖CGIは、blogもどきのうえに、wikiもどきの機能も付加。パチモン臭がふんぷんと漂うシロモノとなったなぁ。とはいえ、メモのリンク生成は面白い。思いつきが脈絡なく繋がるという感じか。パスワードをいちいち入力するのがもどかしいので、パスワードを殺すオプションを追加して、その絡みでファイルの上限制限できるオプションも追加。zaurusで自分ひとり使う分にはいいんだけど、webで使うようなことになるとあれこれ考えないといけないので面倒だ。
サンプルにメモも晒してしまおうと思ったんだけど、さすがにzaurusで作ったメモは個人情報保護法的に差し障る、ので却下。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
禁煙してみようか

今日は紅虎号。以前に買っておいたリクセンカウルのデイパックのパチモン、ドイターのバッグをフロントに。暑いんで、タオルを入れたいと思ったら、ほかにテキトーなバッグがなかったんだよなぁ。フロントにバッグがあると便利だ。銀シャリ号だとフロントを重くするとハンドルがフラついて怖いんだけど、紅虎号は許容範囲。ブレーキとシフトのワイヤー類がうるさいのでなんとかしたいところかな。
とはいえ、ブレーキをかけたら、ズズっとハンドルが倒れたのにはビビった。とりあえずポジションチェンジャーのクランプ部を増し締め。うーん、これは死活問題なので、締めても動くようだと荷物のふりわけを考えよう。
天気もいいし、やっぱり自転車乗るのは気持ち良いもんだ。充実実感。
明日から、タバコが値上げ。ふざけんな、ということで、今日、タバコがカラになった瞬間から禁煙に突入してみた。取りやすそうなところからゼニを取ってしまえ、という考え方は「下品」以外のなにものでもない。いつまで続くか、自信はないけど、ささやかな抗議じゃ。
仕事の押せ押せは…やっぱり押せ押せで予想以上の押せ押せで、まだまだ押せ押せだ。こんなことを書いてるヒマがあったら仕事しろよ、と言いたくなるぐらい押せ押せなのよ。とほほ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
だるいっす

自堕落なもんだから、なーんもネタがないわ。全身が異様にだるくて、半分寝たきり状態の休日だったりするし。なもんだから、さすがに酒抜き(苦笑)
にしてもワールドカップが終わったらニッポン人のニワカサッカーファンはどーなってしまうんだろう…っておれなんかニワカの最たるもんだけど(笑)サンスポによると、ワールドカップ開催用に各自治体でおったてたスタジアムの年間維持費というのはとてもJリーグの試合だけじゃ埋まらず、地元住民に負担。唯一神戸だけが、神戸製鋼がやったんで、ワールドカップが終わった後のことも考えて、多目的スタジアムとして使えるように、かつ、安上がりに作ってあって、その後も黒字を出せる計算らしい。うーん。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
現実逃避

忙しい。
7月発売分で、津過センセが今日カバーイラスト持参・伊駒センセが本文モノクロ原稿持参。とりあえず、コミックス2冊分のモノクロ原稿を入稿。津過センセのカバーレイアウト、明日には凸版に出さないと。
で、コットンのモノクロ原稿が目の前に積まれたままだし、サイトにいたってはまだ表紙にすら手が回らない。
どーやら8月発売分に関しては、寿裡センセ、桜井センセ、結城センセ、と3冊が担当としてまわってきてるし、コットンは例年どおりモロお盆進行だし、サイトは公栄社があこぎな進行もってきたし、7月は地獄が待ってる。
てことで酒を飲んでUOやって、一日すごすしかないな(笑)
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」