とりあえず、いい天気だなぁ

天気がいいのに体調が悪いぞ、ちくそお。
今日の弁当。きゅうり・ピーマン・イカの炒め物、じゃこオム、おにぎり。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
快晴!

快晴。朝起きて、トースト2枚にオムレツ、キャベツスープで腹ごしらえ。 銀シャリ にするか 紅虎 にするか悩んだんだけど、銀シャリで出勤。野川・仙川あたりは緑が太陽の光を柔らかくしていた。つつじもちらほら見かけたし、今度はつつじで花見か。3月は桃で4月は桜で5月はつつじで、日本人の春は忙しいぞ。
ちょっとキシミ音が気になってたので、昨日、あやしげなハンドル折りたたみ部を六角レンチで締め直しグリスを塗って、シートサスのスプリングにオイルを吹きつけたら、今日は静かで快調だった。この程度のメンテならできるから、ちょくちょくしてやるか。
紅虎用に、ダイソーで自転車カバーを買って、テキトーに切って、マジックテープをつけた輪行カバーを作ってみたんだけど。
…これがもうただのでかいゴミ袋にしか見えず、さすがにこの状態で電車に乗りこむ度胸はないんだよなぁ。ブリジストン純正かオストリッチの丸石&コリブリ用の輪行カバーを買うしかなさそうだ。ただのデカイ袋に約3000円はないだろうと思うんだけどなぁ。ミシンでも持ってりゃ自分で小細工したいところだ。
長距離走行や速度はともかく、見た目と輪行の適性は銀シャリより紅虎の方が数段上なので、早く使いたくてしかたない。
編プロ経由の段取りがロクでもなく、腐った仕事の誤植一文字だけのために、今日は遅くなる。自分の仕事で遅くなるならしょうがないけど、他人の仕事のケツを拭うのはむかつくだけで精神衛生上まことによろしくない。今朝の爽快感から快調に入稿作業をしてたというのに、それだけで今日一日がいやな一日になってしまう。やれやれ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
GW進行が地獄じゃー

想像力の話だ。
毎日、朝7時前に出社してツメの先までアブラとインクで真っ黒にしてるにもかかわらず、理不尽な電話一本で残業。電車に乗って1時間、家に帰りつくと家族はみんな寝ていて、台所には冷えた晩飯。冷蔵庫からビールを一本取り出し、コップに注いで一杯。晩飯のラップを外そうとしてふと目につく、今年小学生になった娘の「お手紙」。それを読みながらまたビールを注ぎ、メシに手をつける。食い終わったら、妻と娘を起こさないよう気をつかいながら台所の洗い桶に皿とお茶碗をつけて、寝室の娘の寝顔を見つつ、冷えた布団にはいる。
次の日、出社してみると今度の休日にしか入ってこないモノがあるらしい。ということは休日出社だ。娘と遊園地に行く予定だったのだが。…ゆびきりげんまん、と指を差し出す娘の笑顔がまぶたの裏に浮かぶ。
てなコトが毎月毎月日本のどこかで繰り広げられる…。
人間、ひとりじゃないんだよ、という教訓&示唆に富んだお話だよん(笑)
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」