実は焦り気味

今日は実は休みだったりして。池袋に「サイレン」を観にいく。阿部寛はいいなぁ、と。ネタバレなんだけど、半分夢オチ。だけど、ネタバレしてもいいところの立ち位置だ。トリックの監督、ということからも見当がついたり。いや、フィクションを「これはフィクションですよ。その約束事の上でやってますよ」と「広言して成立させる手法」というのは、多分ここんとこではこのひとが唯一だなぁ。
まじめなひとには論外な映画かもしれないけど、かなりおもしろかったです。
そんなこんなでおっさんにも誕生日というのがあって、わたしは今日で四捨五入したくない歳となったです。いろいろ画策しないとなぁ。年齢的なことも含めて、自分でなにかできるようなところを確保しないといかんよねぇ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
誕生日だった

晴れてるのに底冷えのする今日は誕生日だ。これでまたひとつ就職が難しくなるのだなぁということなのでめでたくもないんだけど、誕生日を祝うというのは一年間つつがなく無事これたという過去1年を振り返ってのことなので、そういう意味ではめでたい、と長くて読みにくいセンテンスはどうなんだろか。
つめてひらたく、
44歳の誕生日おめでとう、自分。
てコトです。
昨晩は相方んちのタンカレーで轟沈。今朝は全身ふしぶしが軋んで目が覚める。目を合わせると硬直する猫どもをいじりながら、アルバイト仕事。
使い慣れたWINDOWS版のフォトショップはやっぱりいい感じ(自腹10万超…)で、パソコンのメモリは512積んであるので動作も軽い。ちゃちゃっと終わらせて宅ふぁいる便に乗せて終了。
MacOS8でメモリが192でシステムエラーでまくりの今のタコ部屋のくそMacとは大違い。
明日行ったら終わりも見えるはずだろうから、あと少しの辛抱だ。
パソコンのソフトでいえば、エクセル、ワードはわかるけど、一太郎とかパワーポイントでのデータ入稿が多いんで驚きだったなあ。まだまだ生きてるんですねえ。
んでもって、今晩は久々のルイーズダイナーだったけど、明日のことを考えてぐぐぐぐっと控えめ。シーバスリーガルのロック3杯で自主規制ストップ。サザエさん症候群というやつです。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
日本一の主婦を目指して

今日は週末で飲む確率が高いので、朝練はウォーキング、三鷹まで1時間半。やっぱり靴が合ってない感じがひしひしと。以前、フィットネスクラブに通ってた頃に買った白い運動靴があって、これは足にゆっくり柔らかい…けど、これ穿いてるとひとが避けそうだ。室内穿きだし施設内だけだし、なんでもいいや、と安易に買ったのが失敗だった。見た目も重視して買えば良かった。
で、昨日に続いて、家計簿CGIをいじって機能追加。収入も入力するようにして、小遣い帖程度の機能にはなったな。口座別に出入りをチェックするような機能をつけるには、性格がルーズなのでたぶん無駄になるだけだ、おれ。
今日の弁当。じゃこオムレツ、肉団子、キャベツのコンソメ煮、ガード下のおにぎり1ケ。
弁当を詰めたら、体重計ろうと思ってて、すっかり忘れてしまった。うううむ、体重を入力するようなCGIも作ってみるかなぁ。
弁当も作ってるし、家計簿までつけるようになったし、あれ?お嫁に行く準備してるのか、愕然とする43歳の誕生日。
- 『おかえりください』サウンドノベルWINDOWS版
- 『おかえりください』本編を加筆修正、6つのバッドエンド分岐シナリオを追加してサウンドノベル化!
音と映像が、血まみれのこっくりさんの惨劇を蘇らせる。 - 【無料体験版】はこちら
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
向かい風はいかんかった

ふふふふ。中一日おいて今日も 自転車 通勤だっ。もう梅がちらほら咲いてるんだなぁ。玉川上水沿いの五日市街道とか、井の頭通りとか、野川公園沿いの東八道路とか、これから春になると楽しめそう!
それはともかく、今日27日で42歳になるわたしの身体は、一昨日の疲労を今ごろになって訴えていて(笑)いつもより「こたえた」なぁ。それにくわえて、
向かい風
…こんなにキツイとは思わなかった。ほとんど、壁を押してるような感覚。
うー。へなちょこなんで、極力、登り坂を通らないルートを設定したんだけど、風向きも考えないと(笑)ギアチェンジができる自転車ならともかく、シングルギアの14インチじゃつらいぞ(苦笑)
今日も今日とて仕事は押せ押せ。まいったなぁ。毎年毎年2月は死んでるような気がする。年末年始の進行を終えて油断しまくりだらけまくり、が原因なのはよーくわかってるんだけど…。うーん。今日もまだ終わりが見えない。とほほ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
やっぱ歯医者は嫌いじゃ

うーむ。おわらん。こりゃ予想以上にシビア。おまけに身体は風邪っぽいままだし。
んな中、今日は歯医者。前回取ったレントゲンを見せられると、前からぐらついてる左の奥歯を支えてる骨がぽっかりなくなってるじゃありませんか。「長く持たないですねぇ」とあっさり。うううう。まともなのは下の前歯の部分ぐらいなもんで、後は骨がかなりいっちゃってて、歯石がかなり奥深くにまでついてるようだ。「まずは歯石を取りますが、取りきれない場合は、歯茎を開いて取ることになります」へ?それってどーゆーことだ。開くって、切開するってことなのか?…ビビったので、聞かなかったことにして、診察台に横たわる。
口の中でガーガーギーギーブシュブシュと派手なことやりつつ、「パワーあげてください」「もうひとメモリ」などと言うのも、コワイので聞かなかったことにして、ひたすら耐える。
「歯は丈夫ですけど、歯茎が弱いですねぇ」なんか、身体は頑丈だけど、頭が弱い、と言われてしまった。
こりゃ面倒だなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
シェフ失格だ

てなワケで、たった今石焼ビビンバを食った、40歳の誕生日。
石焼鍋を買った買った買った、と会社で騒いでたら同じフロアの同僚にコチジャンをもらったんで、今日こそはと。
長ネギをみじん切り・もやしを湯がいて・豚を醤油、塩コショウ、酒で炒める。
ご飯を炊く。
石焼鍋を弱火にかけ、ご飯を放り込む。ジュワジュワジュワとそれはもう楽しげな音と湯気。そこに長ネギ・もやし・豚をもりつけ、コチジャンと卵黄を落として、できあがり。
スプーンでがしがし混ぜ込んで、食った。
うううううう。マズイ。味がナニもない。味になるものといえば、豚に染み込んだ醤油にコチジャンぐらいしかないんで当然か。それにしてもマズイ。こんなんありか、と大声だしたくなるほどマズかった。
とほほ。次はコチジャンに味噌だの醤油だのブレンドしたものを使ってみるか。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」